タグ

地震と住宅に関するida-10のブックマーク (2)

  • 大震災を経ても「持ち家派」の勢力は健在のようです - 不動産屋のラノベ読み

    賃貸と持ち家どっちがいいの?」という、まあ、ある意味正解のないテーマのお話です。 所有のリスクを意識させた地震災害 3月11日の地震は、私が住んでいる水戸でも震度6強を観測しました。 ライフラインは寸断し、私が住んでいる賃貸マンションも電力が復旧するまで4日ほどかかりました。それでも周辺の市町村よりはだいぶマシでした。 ウチの会社には管理している物件からのサービスコールが殺到し、2日間で前年度同月の1ヶ月分修繕依頼が来ました。それも「液状化で浄化槽が浮き上がった」「天井が落ちてきた」「給水ポンプが大破した」とかハンパない案件ばかりです。 それでも、管理会社に電話をすれば修繕してくれる賃貸住宅はまだいいでしょう。水戸に来ていただければ分かりますが、未だに修繕が終わっていない一戸建てがたくさんあります。全て修繕されるまで、まだまだ時間がかかるでしょうし、それ以前に修繕費用を用意するのが難しい

    大震災を経ても「持ち家派」の勢力は健在のようです - 不動産屋のラノベ読み
    ida-10
    ida-10 2011/07/10
    大震災を経ても「持ち家」/「賃貸」指向に関する意識の変化はみられない
  • 中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人 「日の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 1 :中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都) :2011/04/03(日) 16:56:51.05 中国人 「日の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めなくね」「これに住めるなら被災したい」 昨日あたりから、中国の各ネットメディアが 日の被災地に建設中の 仮設住宅について写真付きで紹介していますが、これを見た中国人ネットユーザからは 「すごい、豪華すぎる。こんな豪華な家、うちら一生住めなくね?」 「募金したけど、募金して欲しいのはこっちだった・・」 「これに住めるなら被災したい」 などの驚きの声が上がっているようです。 http://news.xinhuanet.com/photo/2011-04/03/c_121264738.htm http://club.kdnet.net/dispbbs.

    中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 1