タグ

2015年2月6日のブックマーク (3件)

  • DOTS | 愛媛を中心に地域の建築の魅力を発信するフリーペーパー

    フリーペーパー「瀬戸内アーキテクチャージャーナル DOTS」(ドッツ)は、愛媛を中心とした地域の「建築」に焦点を当て、その魅力を発信するフリーペーパーです。 [ 瀬戸内アーキテクチャージャーナル DOTS vol.3 ] 特集|三津浜、建築の紡ぐ物語。 新たな活動が街の魅力として注目されつつある、松山の古くからの港町・三津浜に注目。”ミツハマル”の岡部友彦さんへインタビューを行いました。 発行日: 2016年1月 部数: 1,000部 [ 瀬戸内アーキテクチャージャーナル DOTS vol.2 ] 特集|松山、木子七郎の建築を巡る。 重要文化財「萬翠荘」をはじめ、松山に多くの建築を残した建築家・木子七郎。それらの建築を、建築家の視点から紹介します。 発行日: 2014年11月 部数: 1,000部 [ 瀬戸内アーキテクチャージャーナル DOTS vol.1 ] 特集|丹下健三と愛媛の建築

  • 【TEDっぽい】中身がないのに、頭良さそうにプレゼンする方法(動画) - ViRATES [バイレーツ]

    ウィル・スティーヴンさんによる「頭良さそうにプレゼンする方法」。 TEDTalksを研究しつくして、たどり着いたこのプレゼン動画が話題となっています。 かなり爆笑ものではありますが、中身ゼロなのに、さも意味があるように聞こえてくるのが不思議。 それだけ内容ではなく、プレゼン力が大事とも言えそうですが、 逆にこの動画のプレゼンスキルを見習えば、かなり天才的なプレゼンができるのかも!? こちらの動画内容を追ってみると、プレゼンのポイントは以下の通り。 0分~ まずはインパクトを与える! 1分~ 観客に質問を投げかける 1.5分~ エピソードトーク(個人的な話で共感してもらう) 2分~  スライドを使いながら主張する 2.5分~ 根拠となる具体例(数字のデータなど)を示す 3分~  グラフなどを使って根拠を追加提示する 4分~  イメージスライドを使って目的を提示する 5分~  同じ主張を繰り返

    【TEDっぽい】中身がないのに、頭良さそうにプレゼンする方法(動画) - ViRATES [バイレーツ]
  • アルモニーアンブラッセ大阪

    アルモニーアンブラッセは、大阪・梅田・茶屋町からすぐの利便性の高いスモールラグジュアリ―ホテルです。宿泊、レストラン、パーティー、宴会、ウェディングなど、あらゆるシーンにおいて上質な豊かさをご提供いたします。

    アルモニーアンブラッセ大阪
    ida-10
    ida-10 2015/02/06
    チャスカ茶屋町 内。安藤忠雄