タグ

2012年3月1日のブックマーク (7件)

  • 最年少女性市長、フェイスブックに英語で愚痴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市の越直美市長が28日、インターネットの交流サイト「フェイスブック」に「考えていることがメディアを通じては伝わらない」など、日の報道への批判をつづった。 英語でも「世界中でなの? それとも日だけ?」と書き込んでおり、越市長は取材に「真意が伝わらない報道があり、支持者向けに書いた」「海外友人に聞きたかった」と説明した。 越市長は28日朝、自身のフェイスブックに「日のメディアは、何でこうなんだろう、と思うことが多々あります」「自分自身で発信していく必要性を改めて感じました」と書き込んだ。また、「I am so frustrated at Japanese media(日のメディアにはがっかりした)」と英語でつづった。 越市長は取材に「書いてある通りで、それ以上でも以下でもない」と、具体的な理由は語らなかった。フェイスブックは自分で管理しているといい、「(公私を)切り分けるか、検討

    idejunp
    idejunp 2012/03/01
    正しいかどうかはさて置いても公人である以上誰かに見られててこういう取り上げられかたすることもあるいい勉強になったね。よかったじゃん「ローションプレイしてえええ」とか書いてなくて
  • これはもう 「神乳」 と言うしかないでしょう。大きな胸の女性は魅力的:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    idejunp
    idejunp 2012/03/01
    ちょっと待って最初のテニスのやつヤバすぎるでしょ
  • モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について

    夢をかなえるのに必要なのは、「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」だそうです 個人的には、ちょっと極論に聞こえる部分もあったのですが、 おそらく、「夢を諦めるタイミングを逸して悲惨な状況になってしまった人」の実例を複数例以上見たなど、雑誌の編集長さんならではの体験からの発言かと思いますので、重い言葉ではないかと思います

    モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について
    idejunp
    idejunp 2012/03/01
    運についてはあまり触れてないのね
  • 創業者、田中良和CEOが語るGREEのこれまでとこれから | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 スニーカー、ダークブルーのジーンズ、シンプルな黒のカジュアルな装い。田中は典型的な技術オタクに見える。暖かいシンガポールの天気がカジュアルな装いを思いつかせたのかもしれない。GREEの若き創業者、田中良和は私と握手すると名詞を渡し、他の日人ビジネスマンと同じようにお辞儀をした。私は彼の真摯で丁寧な態度に敬意を覚えながら、何とかぎこちないお辞儀を返した。昨年、北京で一度会っているが、その時は会話はごく短いものだった。 多くの人が知るように、マーク・ザッカーバーグは世界で最も若くして億万長者となった人物の一人である。しかし、田中良和は32歳という若さで16億米ドルという途方もない財を築きあげた。現在、彼は34歳である。 彼の起業家としての物語は、彼が新卒だった1999年にまでさかのぼる。グリー株式会社より以前に、新規事業を立ち上げた経験は皆無であった

    idejunp
    idejunp 2012/03/01
  • 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記

    私が気に入っているジョーク レストランにて。 ある客(客)「ちょっと。ウェイター。スープに何か浮いているのだが。」 ウェイター(ウェ)「クルトンではないですか?」 客「黒いのだけどね。」 ウェ「ゴマじゃないですか」 客「何か突き出しているけど」 ウェ「カラス麦かもしれませんね」 客「動いているように見えるんだがね」 ウェ「…ハエだったら何だって云うんです」 客「スープを波立たせないように云ってくれないか」 ラーメン屋にて。 客「ちょっと待て。」 店員「?何ですか。」 客「アンタ、今ラーメンに指突っ込んで運んできたでしょ?」 店員「突っ込んでませんよ。絶対に。」 客「そう云いながら指を拭こうとするな。隠すなコラ。」 店員「…指を突っ込んだからどうだっていうんですか?」 客「とにかく、ラーメン取り替えてくださいよ。」 店員「いえ、ギリギリセーフだから大丈夫です。」 客「?何いってんの?」 店員

    「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記
    idejunp
    idejunp 2012/03/01
    なんとなく山本太郎ときっこにバケツで水をぶっかけたくなった
  • Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!

    Facebook初めてのマーケター向けカンファレンス「fMC」が、日時間3月1日3時から開催されました。 3/1のFacebookの突然の発表で、昨日とその前の私のブログは一瞬で陳腐化しました。 笑える〜。たぶん昨晩はソーシャルメディアでってる方達は寝られなかったと思います。明日からどうするんだ、みたいな・・・。 Facebookページはアメリカ時間の3/31を持ってすべてタイムライン形式に切り替わります。はい。たった1ヶ月の余裕しかありません。 いずれ仕様変更されるなら、まずは自分の会社のFacebookページでやってやれ。えいやっと、わたくし、タイムライン形式に変更しました。危険きわまりない(笑)感じでしたが、これでFacebookとしての方向性を明確に知ることができました。 わたし思うに・・・企業ページも、個人ページと同じようにひとつの人格を持たせ、コミニュケーションのツールとし

    Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!
    idejunp
    idejunp 2012/03/01
    一撃というより腹に刺さってるナイフを引きぬくような感じでイイネ!
  • 総務省|グーグル株式会社に対する通知

    総務省及び経済産業省は、日、グーグル株式会社に対し、平成24年3月1日から適用する新たなプライバシーポリシーについて、我が国の多くの利用者に大きな影響を有することから、法令遵守及び利用者に対する分かりやすい説明等の対応をすることが重要である旨を文書で通知しましたので、お知らせします。 通知内容は以下のとおりです。 ・ 統合されたプライバシーポリシーに従ってサービスを提供する際には、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いや個人データの第三者への提供を行わないとともに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱う場合や個人データを第三者に提供する場合にはあらかじめ人の同意を取得するなど、個人情報についてその適切な取扱いが図られるよう、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)を遵守することが重要であること。 ・ 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)における

    総務省|グーグル株式会社に対する通知
    idejunp
    idejunp 2012/03/01
    おっそwww