タグ

ブックマーク / fladdict.net (59)

  • 罰ゲームつきで、毎日エントリーを書く宣言とかしてみる | fladdict

    ちゃんとエントリーを書こうと思う。それも毎日。 例のオリンピック記事を書いてから、めっきり筆が進まなくなった。おそらく何か燃え尽きてしまったのだ。 しかし自分はブログで成長してきた人間なので、これは死と同義である。なんとか是正しなければならない。 そんなわけで1年ほど、自分にブートキャンプを課そうかと。 記事かけなかった日が1日につき、500円。国境なき医師団にでも寄付する。 1年ブログをサボると、18万ぐらいの寄付の過酷な戦い。 ブログ、ヤフーニュースなど一切更新がない日があったら、TwitterかFacebookでツッコミいれてください。 がんばるぞ、以上。 ルール ・朝起きてから寝るまでに、1記事書く。 ・対象はブログあるいは、ヤフーニュース他寄稿など。Twitter、Facebookは含まない。 ・クソエントリ、ポエム、読書感想文問わない。とにかくまずは継続させる。 ・書かなかった

    罰ゲームつきで、毎日エントリーを書く宣言とかしてみる | fladdict
    idejunp
    idejunp 2016/01/06
  • GoogleがプロトタイピングツールPixateを買収。無料化される。オススメ。 | fladdict

    Googleが、ローカルベースのプロトタイピングツールPixateを買収した模様。以後、Pixateアプリは無料となり引き続き開発が続けられるようです。 2013年頃、Pixateに$600払ってた俺は泣いた。おめでとうございます。 Invisionを主流に百花繚乱の分断化で割と困っていたプロトタイピング業界。Googleがこの分野に手を出したことで変動は起きるのだろうか。 これがプロトタイピングツールの決定版になるとよいですね。高性能だし無料だし。クラウド版も$5だし。 日でプロトタイピングサービスばパッとしない究極の問題は、サービスがオンラインのことなんですよね。SI系の人たちは「セキュリティ的な事情でオンラインの共有サービスを使えない」という事情がありました。Pixateはローカルアプリなので、その辺の心配をする必要がないのがポイントですね。そのうち大手SIとかでもこういうツールが

    GoogleがプロトタイピングツールPixateを買収。無料化される。オススメ。 | fladdict
    idejunp
    idejunp 2015/07/22
  • JavaScriptでゴリゴリ実験サイトを作ったよ | fladdict

    fladdict.netのトップをリニューアル。JavaScriptの実験場にしてみた。久しぶりにゴリゴリJS書くと、かなり楽しい。 古き良きゼロ年代のFlash実験サイトはほぼ絶滅してしまったわけだけど、それを現代のJSとHTMLでやり直してみたらどうなるか?そんな感じのスタディ。使用ライブラリはpaper.jsとprocessing.js。時間があるときにcreate.jsも導入してみたいけど、ざっと見た感じcreate.jsは冗長すぎてスケッチには向かないと思う。スマホだと重すぎてだと動かないので、時間あるときに分岐するようにしたい。 最近はインターネットも成熟化したのか、グラフィック、インタラクション、プログラミングを三位一体でする人が減ってる気がする。分業化が進んでいるのだろう。インタラクション系がわかるエンジニアは需要があるわりに、新しい人が学ぶ機会が昔にくらべれば激減している

    JavaScriptでゴリゴリ実験サイトを作ったよ | fladdict
    idejunp
    idejunp 2014/04/22
  • ウェアラブルでこそAndroidは真価を発揮する | fladdict

    Googleがウェアラブル向けのAndroidを発表。 よさげな予感。そろそろ弊社もAndroidに手を出してもいいかもしれない。 ファッション業界と密結合せざるを得ないウェアラブルは、一見Appleの独壇場に思える。ところが自分は、逆にウェアラブルこそAndroidが有利だと考えている。なぜならば、ファッションでは、多様性こそが最も重要な価値だからだ。 ユーザーの70%が同じ服を着ることなど、誰も望んでいない。ファッションは多様性であり、文化であり、究極の無駄だからだ。ユーザーは自分や自分の属する世界を表現するツールとして服を使う。そのためならば性能、コストパフォーマンス、快適性、美しさを犠牲にしてもかまわないと考えている。 このような状況では、スマホでは弱点となっていたAndroidの過剰な多様性や断片化が有利に働く。Appleのコントロール化では、確かに美しいウェアラブル製品が生まれ

    idejunp
    idejunp 2014/03/19
  • ペーパープロトタイピング入門 – 第1回 どうして紙でプロトを作るのか | fladdict

    ペーパープロトタイピング講座シリーズ。第1回は導入編。 第1回はの導入編。ペーパー・プロトタイピングとは何なのか、何故必要なのか。そして導入することで、どんな利点があるのかを説明する。 ペーパー・プロトタイピングって何? ペーパー・プロトタイピングとは、紙で実際にアプリやサイトを「実装する」ことである。 通常の開発においてコンテンツが使いやすいかどうかは、開発が終盤になるまでわからない。このため「作ってはみたが使いにくい」や「いまさら後戻りできない」という問題が発生する。UIや手触りが重要なモバイル系のアプリにおいて、これは致命的な問題になる。ペーパープロトタイピングはこの問題を低コストで解決する。 紙とペンで動作モックを作成することで、実装を行う前に、素早く手戻なく検証を行うことができる。これにより、仕様書策定や実装前にPDCAのサイクルを実現できる。作業負荷の高い実装を行う前に軽く

    ペーパープロトタイピング入門 – 第1回 どうして紙でプロトを作るのか | fladdict
    idejunp
    idejunp 2013/12/03
  • 【寄付ハック】フィリピン災害へ寄付した人に、オレが自腹でiPad miniプレゼントキャンペーン | fladdict

    台風で大変なフィリピンを支援しちゃうナイスガイ(レディーも可)の皆様。抽選で1名様に、新発売のiPad mini retina 16G(wifi)をプレゼントいたします。自腹で。 ルール 国境なき医師団、国連UNHCR、日赤十字、フィリピン赤十字、ユニセフ(黒柳徹子)、ユニセフ(日)、フィリピン大使館、ヤフーのどれかに1000円以上寄付する。 このエントリーをTwitterかFacebookでシェア。 寄付の証明(書類、メール)画像をどこか(TW,FB等)にアップ。 このとき消したい個人情報がある人は各自、消しゴム置いて写真撮るなど対応してください。 このエントリのコメント欄に画像URLを貼る。 wktkして12月15日の結果発表を待つ。 こんな感じ。以下は国境なき医師団でのサンプル。個人情報を隠したい人はヤフー&ヤフーウォレットが楽でオススメです。 これは「僕(株式会社THE GUI

    idejunp
    idejunp 2013/11/14
  • ヤフーニュースデビューしてみた | fladdict

    ヤフーニュースに「企業がiOS6を捨てiOS7専用アプリを出すべき3つの理由」を寄稿しました。実験実験。 タイトル通り、企業担当者がiOS7対応にたいしてどう向き合うべきか?を論じたエントリです。 「なんでfladdictブログでなく、ヤフーニュースなの?」という疑問を持つ人も多いだろうけど、まぁ一種の実験です。通常のiPhoneやインターフェースに関する記事は、このブログでいいと思う。でも最近、実装レイヤーよりも上流の人に届けなければならない記事をfladdictブログに書く事が果たして有効なのかな?と思ったりした。 今回の記事のような話題は、いくら現場が認識してても、エラい人に届かないと意味がない。そしてエラい人を動かすには、場末のブログよりオフィシャルの場に記事が載るっていうのが重要なのかなと。 で、色々な媒体のリーチ力やユーザー層をテストしてみることに。 ヤフーニュースだけでなく、

    idejunp
    idejunp 2013/11/01
  • iOS7専用のトイカメラ、TiltShiftGen2をリリースしました | fladdict

    ちょっと告知が遅れてしまいましたが・・・ ミニチュア系トイカメラ TiltShiftGenを、iOS7用として完全リニュールしました。アップデートではなく、コードを0から書き直した別アプリです。iOS7のボカシやパララックスを積極的にとりいれつつ、エフェクト機能や、ライブプレビューなどが搭載され新しく生まれ変わりました。 iOS7専用アプリなど誰もダウンロードしないのでは・・・とドキドキしながらのリリースでしたが、フタを開けてみれば世界24カ国で総合ベスト10入りをするなど、自分史上もっとも強烈な展開。iOS7対応アプリのベスト事例として、各国でフィーチャーされたのが影響したようです。ダウンロードしてくださった皆さま、〆切がヤバイなかお手伝いしてくださった岸川さん、当にありがとうございます。 Design: Takayuki Fukatsu (THE GUILD, Art & Mobil

    idejunp
    idejunp 2013/09/30
  • ミニチュア風の相撲写真に、シネマグラフを悪魔合体してみた | fladdict

    新作TiltShiftGen2のサンプル写真を撮ろうと、両国国技館に行ったついでに作ってみたら、なんか新境地!自分の知る限り、まだTiltShiftとCinemagraphの組み合わせをやってる人はいなさそう。 場所がら三脚は使えなかったんですが、わりとなんとかなるもんですね。 一眼レフでガチでミニチュア写真を撮ろうとすると、Canon EOS 5DMK3にTS-E90mmレンズでかなりの出費になるわけですが・・・ TiltShiftGen2を使えばたったの85円でできちゃいます。 ・・・って題のアプリのプロモ写真をとるのを忘れて、遊びまくった一日でした。 おまけ iPhoneでとったチルトシフト、TSレンズより広角なので、同じ距離だとだいぶ小さくなる。 画質を犠牲にして、純正カメラのデジタルズーム経由で読み込むとこんな感じ。90mmぐらいの画角も撮れる。

    idejunp
    idejunp 2013/09/30
  • The first man who got iPhone5s in the world. | fladdict

    If you want new iPhone as fast as possible, you should come to Japan, The east most country in the world. He is the first man who got iPhone5s at Apple flagship store at Ginza, Tokyo. Taken with Canon 5D MK3 and TS-E90mm Lens. I was going to take a picture with iPhone for my new app, TiltShiftGen2‘s sample photo. However it was bit too far and I took picture with both iPhone and 5DMk3. Below is th

    idejunp
    idejunp 2013/09/22
  • 入れるべき機能と排除すべき機能の分類メモ | fladdict

    クライアントプレゼン用の覚え書き。 「機能」のほとんどは以下の5種類に分類できるので、搭載するまえにどのカテゴリに属するかよく考える。 1:必須機能 メーラーの送信、CC送信、カメラの撮影、オートフォーカスなど。 ついていて当たり前、つけなければユーザーの不満が増加する機能。 必須機能が実装されていない場合、基的に勝負の土俵には立てない。 予算をかけすぎても、べつにユーザーへのアピールにはならない。 2:訴求機能 なくても不満ではないが、あればユーザーの満足を増加させる機能。 ユーザー自身も無自覚的で、初期段階では実物を見るまで需要の存在自体が見過ごされている。 女子向けのポップな一眼レフや、(1979年当時)歩きながら音楽が聞ける機械など。 メリットは高いがそもそも発見するのが大変だったりする。 差別化機能のうち需要の高いものは、業界内で徐々にパクられ必須機能にシフトしていく。 3:沼

    idejunp
    idejunp 2013/09/05
  • スマホUI考(番々外編) 誰得の100徳ナイフを買ったというお話 | fladdict

    久しぶりの更新。皆様は如何がお過ごしでしょうか? 僕は8月の休日が0日です。 あと左手から血が出てます。 ブログの皆さんが続きをお待ちであろうスマホUI考シリーズ、「顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」と「なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか?」の続編ですが、僕もなんとか続きを書きたいところ。ところが時間が確保できない 某展示会用案件と、某アプリと、某iPhone5S対策の準備の締め切りが三重の試練でヤバイ。 そんな中、現実逃避士気高揚にポチッってしまったのが伝説の100徳ナイフ。多くの人はコラだと思っていたようだけど、どっこい実在するナイフである。 スイス・アーミーナイフの家ヴェンガー社。その同社の最高級モデル、ツール数80にして143機能を搭載した究極のアーミーナイフ。箱をあけたらギネス認定証がついてきた。 そもそもこのナイフ、元々プレゼンツールとし

    idejunp
    idejunp 2013/08/30
  • スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? | fladdict

    この写真は、アーミーナイフの名門ウェンガー社のジャイアントナイフという最高級ナイフである。141の機能を持つ、ギネス認定もされた厚さ24cm、重量1.3kgの世界で最も高機能なナイフだ。トップメーカーが自社製品の全機能を1つに集約したこの製品こそが、機能拡張の行き着く先を指し示している。 なぜ適切な機能追加であっても、機能を追加しつづけることで破綻をするのか?エントリは、「スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」の続きになる。 エントリでは以下の4つの側面から、機能を追加するリスクを考える。まず第一に「選択肢の数が必ずしも善ではないこと」。次に「人間の判断力は使うほど消耗すること」。そして「画面スペースが有限のリソースであること」。最後に「どんなに機能を増やしても、一画面で強調できるものは限られていること」。これらの4つは全て、機能追加が最

    idejunp
    idejunp 2013/08/12
  • スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する | fladdict

    顧客や上司、ユーザーの場当たりな要望に対応しつづけると、どんなアプリもゴミアプリになる。たとえそれが理にかなった要望であっても。 なぜなら面積の限られたスマホでは「一画面の機能数とボタン数」が、使い易さと品質に深くリンクしているからです。 ということを、エラい人にプレゼンするのがお仕事の今日この頃。でも毎回毎回、同じことを説明するのがシンドイので資料をブログにまとめたいなぁと思うなど。 思考実験として、ここでは架空事例としてTwitterアプリを例に考えてみる。 何かの間違いで、日の大手メーカーがTwitterを買収すると・・・UIデザイナーが体を張らないと99%ぐらいの確率でこうなるのです。 ここがオリジナル Request1: ダイレクトメッセージをトップ階層に ユーザーからの真っ当な要望。実際にはサービスの質ではないのですが、要望はかなり多いはず。 ただTwitter社的にはme

    idejunp
    idejunp 2013/08/08
  • Appleの開発者サイト閉鎖のタイミングでフィッシングメールを頂いた | fladdict

    危うく引っ掛かりそうになったので、自戒メモ。 先日からAppleの開発者サイトがハッキングによってダウンしていますが、このタイミングでフィッシングメールが。 かなり嫌らしい。 24時間以内にアカウント情報を更新してください。 複数の場所からアクセスされた為、あなたのアカウントは自動防御システムによりロックされました。アカウントをプロテクトする為に以下のリンクから情報をアップデートしてください。 ハッキングのニュースでは、ユーザー情報が抜ける・・・という話もあったし、 アカウント確認しようにも、dev center落ちてて確認できないしなぁ・・・的なノリで危うくひっかかりかけた。 冷静に考えれば、iTunes Connectのログインで確認できたんですけどね。 同時にApple IDに攻撃かけられて、マジでアカウントロックされたタイミングでこのメールが来てたらヤバかった。 先日から発熱してい

    idejunp
    idejunp 2013/07/26
  • 開発者必見! 5秒でわかるフラットデザインまとめ | fladdict

    ・どこ押せばいいか謎 ・言われてるほど新しくない(スイス系のリバイバル) ・立体より工数低いが、誤摩化しがきかず難易度高い ・でもデザイン料を安くされそう ・日語だと高確率でダサくなる

    idejunp
    idejunp 2013/05/21
  • 現場のプログラマー陣による一歩先を行くiOSの解説書 | fladdict

    iOSアプリの開発で、初級者から中級者へと踏み出したいのなら、書「iPhoneアプリ開発エキスパートガイド」は必読のだ。 当は発売直後にエントリにしたかったのだけれども、しっかりと全部熟読してポストしようとしたら大分遅れてしまった。 書はPassbookやCollectionView、AutoLayoutなどiOS6の新機能を中心に、中級者以上がiOS開発で必要になる知識を広くまとめただ。 iOS6用ときくと、仕事で使うことを一瞬躊躇してしまうかもしれないが、数ヶ月内にiPhone5SとiOS7が出ることを考えれば、そろそろ一通り抑えておくべき技術ばかりだと思う。 もしもiOSアプリを作る仕事をしており、iOS6の技術をまだキャッチアップしていないのならば、書は必読のバイブルになるだろう。

    idejunp
    idejunp 2013/04/23
  • JSでアメーバのシミュレーション作ってみた (高速化編) | fladdict

    先日のJSアメーバのコードを、ブラッシュアップして超高速化してみた。 ぬるぬる動いて、2〜3分後には自走して弱小アメーバを襲い始めるよ。 やはり2〜3時間で書いたインチキコードは無駄やバグが多いので、ある程度整理することに。 前バージョンでは、各ノード毎の引力斥力計算を個別にやっていた。 そのため、毎回A→Bの距離と、B←Aの距離をそれぞれ別個に計算してたりして遅くなっていた。 今回のバージョンでは、フレーム毎にまとめてノードの関係性ルックアップテーブルを生成することで、処理を大幅に短縮してみるなど。 8万回だか16万回だか計算していた距離や引力の計算を、2万回に短縮、おかげで割と高速化。 ルックアップテーブルマジ最強。 ここから楽しい描画ルーチンの最適化・・・に進むのだけど、 正直、JavaScript(しかもprocessingフレームワーク状)環境だと、高速化の勘所がまったくわからな

    idejunp
    idejunp 2013/04/10
  • JSで蝶を飛ばしてみるなど | fladdict

    今日のスケッチ蝶蝶がいっぱい。 processing.js だいたい理解した。 蝶の群れだけど、boidというよりは、perlin noiseによるフォースフィールドの復習。 定番ですがperlin noiseで作った雲状bitpmapのR値とG値を、XY方向の気流の力として適用する・・・ってアレです。 リハビリリハビリ。 ここ数年こういうコード書いてなかったので、すごい腕が落ち込んでる。 スムーズな方向転換系アルゴリズムを作れないうちに時間切れ。 昔は2〜3時間あれば作れたのに・・・ジジイになったってことか。 ところで、processing.jsの現行バージョン、tint()関数が壊れてませんかね? フォグでZ-Depth的表現しようとしたら、どうにも動かない。 1日1〜2時間、プライベートの時間にちょこちょこ作って一気にリハビリしたい。 Daniel Shiffman師父の、インタラク

    idejunp
    idejunp 2013/04/09
  • Sketch

    Sketch20130407 Biomimetics Node network and Boid Copyright 2013 Takayuki Fukatsu Licensed by MIT License Implement by Processing.js

    idejunp
    idejunp 2013/04/08