タグ

2017年12月8日のブックマーク (27件)

  • http://twitter.com/i/web/status/939129229446225920

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    アプリの利点はプッシュ通知♪は今は昔か。 プッシュ疲れの中で、AIでパーソナライズするなど高度な世界になってきてる。 ”データに基づく9割のコンテンツ”と”1割のチャレンジ”が企画のコツ-アプリ総合ランキング1
  • not found

    天下一品を標識認識機能で⛔(車両進入禁止)も検知するN-BOXのHonda SENSING N-BOXのHonda SENSING、標識認識機能で⛔(車両進入禁止)も検知するけど、これに気付いたときはホンマに爆笑したwww初っぱなから良き思い出? pic.twitter.com/NwB5NUpJhX — Capybarunner (@Bleu_kakeru727) 2017年12月4日 最初なに言ってるかわかんなかったけどつまりこういうことか!天一!https://t.co/D4jO8r9gkO pic.twitter.com/tskj6VhoXz — Gyochan (@_gyochan_) 2017年12月6日 ホンダの人工知能が「天下一品」の看板と「進入禁止」の標識を見分けられないので、車種によっては天下一品に近づくだけで人間に進入禁止の警告を出してしまう件、嘘だろと思ってたら当に

    not found
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    めちゃウケたけどこのセンサーで自動運転とかちと怖い? いや、全車が自動運転ならみんなら止まって安全?(笑) 天下一品を標識認識機能で⛔(車両進入禁止)も検知するN-BOXのHonda SENSING
  • NewsPicks櫻田潤直伝、ビジネスパーソンこそ身につけたい図で考える力|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    「図」と聞くとどんなイメージが湧きますか? 図画工作、設計図、図面、図解・・・。 どれをとっても、絵を描くスキルやクリエイティブなセンスと紐付けられることが多いのではないでしょうか?一部の“クリエイティブ系”の人たちだけが使いこなせるツールとして、敬遠している方々もいらっしゃるかもしれません。 しかし、当にそうなのでしょうか? 今回取材をさせていたたいだ櫻田潤さんは、NewsPicksにてインフォグラフィック・エディターとして、情報を視覚化して伝える役割を担われています。2017年10月に『図で考える。シンプルになる。』を出版された櫻田さんは、著書で思考ツールとして図を使うことを提案されていました。 今回は、なぜ図が思考ツールになるのか、一部のセンスのある人以外でも使いこなせるものなのかについて伺いました。 インフォグラフィック・エディター 櫻田潤さん プログラマー、システムエンジニア

    NewsPicks櫻田潤直伝、ビジネスパーソンこそ身につけたい図で考える力|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    図を作るプロセスが図になってる! 「たのしい〜」も表紙を見た時点でわかりやすそうに感じて読んだな。 NewsPicks櫻田潤直伝、ビジネスパーソンこそ身につけたい図で考える力
  • CSS Grid Layoutで作るレスポンシブな表組み3パターン - Qiita

    アイレット株式会社デザインセクションでマークアップエンジニアとして働いているくどうです。CSS Advent Calendarに参加するのは初めてですがどうぞよろしくお願いします。 概要 CSS Grid Layoutを使っていますか? たしかに最初はとっつきにくいし、1frってなんだよ…と言いたくなる気持ちもわかります。 しかし、こういった新機能は我々の新しい武器です。少々癖が強い武器ですが、忍者の手裏剣、ブルース・リーのヌンチャク、あるいは宮武蔵の二刀流よろしく使いこなすことができれば強力でしかも超cool。超wavyでごめんね。ならばマスターするしかないですね! というわけで日はレスポンシブな表組みレイアウトを3パターン紹介します。 実践 PC時は横、スマホ時は縦に行方向が変化する表組みレイアウト まずはディスプレイ幅の広いPCの時には行方向を横に、ディスプレイ幅の狭いスマホ時に

    CSS Grid Layoutで作るレスポンシブな表組み3パターン - Qiita
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    むむっピンタレスト風のタイルレイアウトがCSSでできる!? CSS Grid Layoutで作るレスポンシブな表組み3パターン
  • ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! Tech KAYAC Advent Calendar 2017 8日目を担当する荒賀(@ken39arg)です。 近況報告 お久しぶりです。 昨年のアドベントカレンダーに引き続き今年も筋肉について書けと言われ、すっかり筋肉キャラになってしまいましたがわたしはげんきです。 しかし、業務外の時間は5才と3才のクッソ可愛い息子2人と無限にふざけ続けに怒られて凹むか、トレーニングをして筋肉を凸ませるかのどちらかですので間違ってはいないかもしれません。 さてそんな私が今年参戦した主なメジャー大会の結果は下記になります。 館山若潮マラソン 3:08:39 湘南OWS 10km 3:24:18 *1 ISUCON 優勝 *2 30代の目標に掲げているトリプルスリー*3に対しては、1個も達成することができませんでしたが、確かな成長を実感できる1年ではありました。 また、1年を通してずっと

    ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    こういう記事とか切り口が面白すぎるだろう(笑) ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog
  • http://twitter.com/i/web/status/939114145714118661

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    もうこういう内容は誰かが書いてるからな、とか誰も書いてない切り口を見つけようとか、ハードル上がってアウトプットが鈍くなるだけだから、あまり考えなくていいかと。 そこに自分の見解が入っていればオリジナル
  • MIT Tech Review JP on Twitter: "「Googleアシスタント、ついにガラケーにも!インドのキャリアがGoogleアシスタント搭載のガラケーを発売予定」(注目の他社ニュース) @techreviewjp https://t.co/4bcP5jyTpD"

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    そういえばガラホって製品もあったような。androidOSのガラケー
  • Adobe Xd(Beta)で真っ直ぐな破線(点線)をつくる方法

    ソフトのバージョンは0.6.16.7 Beta OSはWindows10です。 リピートグリッドを利用した破線のつくり方です。 どうやら近々破線ツールは実装されるそうですね…実装はよ… ※この方法では丸や曲線を使用した複雑な形の破線はつくれません。 破線のつくり方 手順1 手順2 手順3 手順4(GIFアニメ) 手順5(GIFアニメ) 手順6(GIFアニメ) 手順7・完成 まとめ リピートグリッド最高かよ。 もっと他にいい方法があれば教えてください!

    Adobe Xd(Beta)で真っ直ぐな破線(点線)をつくる方法
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    破線を作る方法!今の所リピートグリッドで作る。 Adobe Xd(Beta)で真っ直ぐな破線(点線)をつくる方法|コソアドデザイン|茨城県日立市のホームページ制作・出張カメラマン
  • Adobe XDのシェイプを徹底攻略

    こちらは、Adobe XD Advent Calendar 2016の6日目の記事です2017年8月アップデートで、「外観をペースト」機能が搭載されたので一分情報を修正しています。(2017/09/11追記) 今のところあまりAdobe XDだけでアートワークを作るという方は少ないかもしれませんが、Adobe XDのデザインビューの中で最も使いやすい機能の一つにシェイプ同士の組わせ、Illustratorで言うところの複合オブジェクトがあります。 これをしっかり押さえれば、Adobe XDを使ったアイコンやイラストの作成が一気に楽になります。それでは見ていきましょう。 4つのシェイプ描画ツール、4つの演算合成Adobe XDのシェイプを描くツールはシンプルに4つ。これしかないとも言えるし、これだけ覚えればだいたい絵は描けるとも言える絶妙なツール群です。 Adobe XDの演算合成はヘルプに

    Adobe XDのシェイプを徹底攻略
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    多角形ツールがないのは残念だが組み合わせたりして色々作れるようだ! “Adobe XDのシェイプを徹底攻略” by @risay
  • 池田 泰延 on Twitter: "パーティクルの残像効果(直前の描画結果を数%だけ残す処理)は昔からの定番効果。Flash時代の作例があったので紹介します。 Liquid10000 by nulldesign | Beautifl - Flash Gallery… https://t.co/0rluvNOHLz"

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    おお!パーティクりまくっている!こういう作品が見れなくなるのは惜しい! というか、こういうアクションスクリプトが見れるFLASHギャラリーサイトってあるんですね。知らなかった。JSとも書き方近いだろうから参考に
  • レイヤーの操作

    Adobe XD ユーザーガイド はじめに Adobe XD の新機能 よくある質問 Adobe XD でのデザイン、プロトタイプ、共有 カラーマネジメント 必要システム構成 ハードウェアとソフトウェアの要件 Adobe XD、Big Sur、Apple Silicon | macOS 11 ワークスペースの基 Adobe XD でのアプリ言語の変更 UI デザインキットへのアクセス Adobe XD のアクセシビリティ ショートカットキー ヒントとテクニック デザイン アートボード、ガイド、レイヤー アートボードの基を学ぶ グリッドとガイドを使う スクロール可能なアートボードの作成 レイヤーの操作 スクロールグループを作成する シェイプ、オブジェクト、パス オブジェクトの選択、サイズ変更および回転 オブジェクトの移動、分散および整列 オブジェクトのグループ化、ロック、複製、コピー、お

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    レイヤー開いてみたら膨大になっててFireWorks思い出した!こうやって整理すればいいんだな。 Adobe XD でレイヤーを使用してオブジェクトを整理する方法.
  • BuzzFeed Japan on Twitter: "こんな人いない? https://t.co/wxAFdwIW9r"

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    SOS(最後のオチが秀逸)
  • 拝啓 本当は Qiita を書きたいのに、まだ迷っているあなたへ。 - Qiita

    Qiita歴1年の @YumaInaura です。 僕も最初は、Qiitaに記事を書くのはやや抵抗がありましたが。 だけど1年書いてみたら、良いことしかありませんでした。 なので今迷ってるなら「とりあえず書いちゃおうぜ」ってことをお伝えします。 こわかったこと 僕が Qiita に記事を書く前に悩んでいたこと。抵抗を感じていたことは次の通り。 1. リアクション 記事を書いてもまったく反響がなかったらどうしよう。すごく虚しくなりそうだ。 2. クオリティ ネットでよく話題になっている記事のような「ちゃんとしたまとめ」を書かなければいけないんじゃないだろうか。 ほんのちょっとした記事をかくのは恥ずかしいことなんじゃないだろうか。 それを考えると、ひとつ記事を書くにも労力がかかりそうで気が重い。 3. ミス もし間違った情報を発信してしまったらどうしよう。 迷惑をかけるんじゃないだろうか。 4

    拝啓 本当は Qiita を書きたいのに、まだ迷っているあなたへ。 - Qiita
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    良い言葉 >初心者しか絶対に書けない記事がそこにはある。 拝啓 本当は Qiita を書きたいのに、まだ迷っているあなたへ。
  • Illustrator CC/CS6/CS5の遠近グリッドの消し方

    2015.01.20:CC/CS6でも同様の手順である旨を追記。ページタイトルの修正。 Illustrator CS5の操作中、間違えて遠近グリッドを出しちゃった・・・ あれ?遠近グリッドを無効にする方法が解らないぞ? てな場面に遭遇したのでメモ。 このままじゃパースがかかりまくって、丸や四角のデザインが歪みまくる。 マトモに作業出来ねぇぞ・・・('Α`) 対処方法 ▲クリックで拡大 [表示]>[遠近グリッド]>[グリッドを隠す]を選択すれば、遠近グリッドは消え、各種シェイプにパースがかからなくなる(既に作成したシェイプのパースは掛かったまま) 後日確認した所、Illustrator CC、Illustrator CS6 も同様の手順で遠近グリッドを消すことが可能でした。 デフォルトで「Shift+Ctrl+I」キーにショートカットが登録してある。 多用する場合はショートカット使うのが便利

    Illustrator CC/CS6/CS5の遠近グリッドの消し方
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    たまに押しちゃって、たまに消せなくなるw Illustrator CC/CS6/CS5の遠近グリッドの消し方
  • Photoshop VIP on Twitter: "2018年に注目したい!グラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ https://t.co/jvfU0oSQ7M https://t.co/x6Zhhnt2AI"

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    レスポンシブロゴって目から鱗!単純に同じものを載せてたけど、細かすぎて伝わらないロゴもあったかも。
  • ISUCONの勝ち方 YAPC::Asia Tokyo 2015

    みなさんはApache Arrowを知っていますか? 普段データを処理している人でも今はまだ知らない人の方が多いかもしれません。しかし、数年後には「データ処理をしている人ならほとんどの人が知っている」となるプロダクトです。(そうなるはずです。) Apache Arrowはメモリー上でデータ処理するときに必要なもの一式を提供します。たとえば、効率的なデータ交換のためのデータフォーマット、CPU/GPUの機能を活用した高速なデータ操作機能などです。 一部のデータ処理ツールではすでにApache Arrowを使い始めています。たとえば、Apache SparkはApache Arrowを活用することでPySpark(PythonからApache Sparkを使うためのモジュール)とのやりとりを高速化しています。データ量によっては10倍以上も高速になります。(リンク先の例では20秒→0.7秒と約3

    ISUCONの勝ち方 YAPC::Asia Tokyo 2015
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    ISUCON、こうゆう大会なのね。 ページが重かったり落ちるとシステムの方に「助けてー」と泣きつくのだが、皆さん日々こうしてシノギを削ってるわけだ。
  • お前らにISUCONの負け方を教えてやる - Qiita

    ISUCONに出場しました。 残念ながら予選落ちでした。 今、もう一度やってみれば、予選は突破できる気がします。(どのチームも思っているとは思いますが) なぜ予選落ちしたのか振り返りを行った結果とやってはいけないことがいくつかわかったので、 共有します。 皆さんは勝った方法やこうしておけばよかったって書いている人が多かったので、 逆に僕は確実に負けるためにやるべきことを共有します。 ※タイトルは完全に煽りです。 事前準備をしない チャットの作成をしない チームメンバーでのコミュニケーションできる環境は必須です。コミュニケーションを取りづらくするために チャットを作成しないようにしましょう。 GCPの使用準備をしない 今回のISUCONはGCPを使用しての出題だったのですが、GCEのインスタンスにログインできる状態を 作ってしまうと、時間のロスができないので、ログインできるまでの準備はやめと

    お前らにISUCONの負け方を教えてやる - Qiita
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    徹頭徹尾、負け方だけを説明してる表現がナイスw お前らにISUCONの負け方を教えてやる
  • Illustratorで雪の結晶を作る方法だよ | 福岡のホームページ制作会社・メディア総研株式会社 マグネッツ事業部

    最近めっきり寒くなってきましたね…風邪をひきたくない西です。 みなさんも風邪やインフルエンザには気をつけて下さい。 そんなわけで今回は雪の結晶をイラストレーターで作っていきたいと思います。 こ~んな雪の結晶を作っていきます。 右の方が手が込んで作ってそうに見えますがそうでもありません。 結構簡単に作れます。 線で作る雪の結晶 まず直線ツールで縦線を引きます。 線端の設定は「丸型線端」にしています。 次に短めに横線を引きます。 縦線と横線をどちらも選択して整列パネルから「水平方向中央に整列」を押します。 これで横線が縦線の中心に整列します。 横線の中央にアンカーポイントを増やしたいと思います。 横線だけを選択した状態で「オブジェクト」→「パス」→「アンカーポイントの追加」を選択します。 すると横線の中央にアンカーポイントが追加されます。 この中央のアンカーポイントを「ダイレクト選択ツール」で

    Illustratorで雪の結晶を作る方法だよ | 福岡のホームページ制作会社・メディア総研株式会社 マグネッツ事業部
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    回転ツール駆使するといろいろ作れます♪
  • 当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認を待つべき。 - mizchi's blog

    追記: 2019/11/12 2年経ったけど体験が悪化し続けた結果、 Firefox がこの記事の通りになりましたね… www.fxsitecompat.dev プッシュ通知、ネイティブアプリの機能郡をWebに持ち込むPWA技術の売りの一つだが、当初から懸念されていたとおり、非常にノイジーなものとなってしまっている。自分も気づけばあらゆるサイトの購読確認を、無意識で拒否を押すようになってしまった。 hagex.hatenadiary.jp 少し前の記事。最近はどこかで wordpress のプラグインになったのか、目にする機会が非常に多くなり、非常にストレスフル。最初は技術的な目新しさからか、ある程度容認していたが、さすがにこの状況が悪化する一方で、気でやばいんじゃないかと思っている。とくに初見のブログの記事を読む前に、購読確認が出るのが最悪の体験となっている。 そもそもプッシュ配信とは

    当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認を待つべき。 - mizchi's blog
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    スマホの通知も断捨離してるくらいだからなー。 「なんらかのクリックで始めて起こるイベントにすべき」に同意。 当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認
  • 俺の考えるISUCON - たごもりすメモ

    ISUCONというイベントがある。要するに技術コンテストイベントだ。領域はWebアプリケーションにかかわる全てといってよい。 isucon.net これがなんなのか、そろそろ一発説明しておくか、という気分にちょっとなったので書く。実は何を隠すこともなく次の出題者なのでいかに出題内容にひっかからないように書くかがちょっと大変かもしれないが、どうせ出題内容とかまだ確定しているわけでもないので、いいや。 ISUCONとは何か ある日の朝、Webアプリケーションが一式、適当に設定されたサーバごと渡されます。あとベンチマークツールも渡されます。 さて夕方までにこのベンチマークツールの計測するスコアを可能な限り上げてください、そのためなら渡されたサーバ上で何をやっても構いません。ただしベンチマークツールはアプリケーションの動作が変わっていないかどうかチェックするための機構を備えているので、そいつが違反

    俺の考えるISUCON - たごもりすメモ
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    ISUCONって初めて知ったけど自分にできることは表層だな。 チームの場合はフロントエンド担当とかあるのだろうか? サーバサイドの仕事を垣間見ることができそうだ。 俺の考えるISUCON
  • マクロとVBAの違いとは? - GoGoマクロ!のWebサイト

    マクロとは、 「複雑なコンピュータの操作を自動化するための技術の総称」 を指していいます。その昔からコンピュータの世界では広く使われている 一般的なコンピュータ用語の一つです。 けれど、今ではマイクロソフト社のMS-Office製品(エクセルやアクセスなど) に付帯するマクロ機能がその代表格として有名となりましたので誤解されがちですが、 マクロは俗に言うマイクロソフト用語(マイクロソフトが勝手に名付けて広めた造語 ) のたぐいのものではありません。 そして、一方のVBA(Visual Basic for Applications)とは、 マイクロソフト社が提供しているプログラム言語の名称です。 (VBAはマイクロソフトが作り出した用語です。) エクセルVBAやアクセスVBAは有名ですが、 その他のOfficeソフト(ワードやパワーポイント) でもVBAは使えますし、 また、現在ではマイクロ

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    ふむふむ マクロ≒VBA マクロ>VBA マクロとVBAの違いとは? - GoGoマクロ!のWebサイト
  • http://twitter.com/i/web/status/938968951400230912

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    gmailにバックアップがあるのを知ったがmboxってなんやねん。 メールソフトにインポートできる形式とのこと! Gmailデータをバックアップし、フリーのメールソフトで開くまでのメモ *Ateitexe…
  • これからExcelのマクロを勉強したいという方に!簡単な練習問題作りました。

    MS Office カテゴリ MS Office (103) 関連タグ Access (35) Excel (86) OfficeScripts (0) PowerPoint (8) Python (2) VBA (85) YouTube (6) 入門 (36) Web カテゴリ Web (85) 関連タグ facebook (4) jQuery (10) linux (3) Photoshop (18) PHP (24) tips (22) twitter (10) WordPress (76) YouTube (6) アプリ (29) イラスト (42) デザイン (15) ブログ (39) 入門 (36) 分析 (20) Adobe カテゴリ Adobe (28) 関連タグ facebook (4) Fresco (2) Illustrator (8) JavaScript (7)

    これからExcelのマクロを勉強したいという方に!簡単な練習問題作りました。
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    マクロドリル!セルの四則演算の次の段階だな。 これからExcelのマクロを勉強したいという方に!簡単な練習問題作りました。 *Ateitexe @ateitexeさんから
  • http://twitter.com/i/web/status/938968689495310336

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    Googleサービスが無料で15GBって素敵だけどメールは本文と添付ファイルがセットなのね。添付ファイルだけ削除できると最高なんだが。 Gmailの空き容量が少なくなった時の解決策。容量の大きい添付ファイルをまとめて削除
  • データで見るM1グランプリ2017 〜本当に一番面白かったのはどの漫才だったのか〜 - データで見る世界

    2001年、第一回M1グランプリが開催されました。当時高校生だった僕はブラウン管のテレビにかじりつくように見ていたことを思い出します。2017年、M1も今回で13回目となりましたが、あのヒリつくような緊張感と感動は第一回の頃から変わらないばかりか、より加速しているようにも思えます。 今回は視聴率も近年の中では高かったようで、また漫才のレベルも非常に高かったと言われていますし僕自身もそう感じました。 とろサーモン優勝。 素晴らしい漫才でしたね。他のコンビも素晴らしかったですが、優勝にふさわしい漫才でした。M1には結成15年以内のコンビしかエントリーできない制限があるためラストイヤーとして挑んだとろサーモンは、その技術力と気迫が最高におもろい漫才を生み、審査員たちをうならせ、文句のつけようのない結果となりました。 いや、果たしてそうだろうか?? 当に一番面白かったのはとろサーモンだったのでし

    データで見るM1グランプリ2017 〜本当に一番面白かったのはどの漫才だったのか〜 - データで見る世界
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    今年は途中から見れなかったのでデータを見て楽しもう(笑) ツイート数だけでなく内容も分析してるのが面白い。 データで見るM1グランプリ2017 〜本当に一番面白かったのはどの漫才だったのか〜 - データで見る世界
  • チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット | PSYENCE:MEDIA

    この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2017 の投稿記事です。 こんにちは!現在キッズリーのデザインを担当しているデザイナーの町田(@macheri_me)です。 今年で中途入社3年目となりました。日は弊社の制作事例をもとに、AdobeXD・Sketchの活用法についてご紹介します。 【この記事を読んでもらいたい人】 これからAdobe XD、Sketchどちらを導入しようか悩んでいる人 デザイン制作フローの中で課題を抱えており、解決したい人 Adobe XDとSketch。自分のチームにはどちらが最適か サービスのデザインを制作する際、何のツールを使っていますか?少し前だと Adobe Illustrator、Photoshop、Fireworksといったグラフィックツールが多かったかと思います。しかしながら、これらはUI

    チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット | PSYENCE:MEDIA
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    同じ社内でもプロジェクトの規模によって選択を変えているのは面白い。 単純な二者択一じゃないんだな。 チームの課題から考える、Adobe XDとSketchの導入メリット - PSYENCE:MEDIA
  • ノラ on Twitter: "初めて何かをかいてみたよ。恥ずかしいのでひっそり深夜に公開。下手くそだし長いけど、ひましてる人読んでくれませ。かくって大変だなぁ、、改めて尊敬する。 デザイナーになって3年が経つ前に、これまでを振り返ってみたというお話。|:no… https://t.co/2NnU7o796t"

    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    グッときた。