タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (5)

  • フロントエンド開発に Babel も Webpack も必要ない ※ - KAYAC engineers' blog

    できらぁ! 面白法人カヤックのエンジニアのごんです。 昨今のフロントエンドといえば、 Todo アプリを作るにも Webpack やら Babel やら必要だと脅され、 始める前にうんざりしてしまうと話題ですが、 実は、最新のブラウザに限って言えば、そんなことはなく、 ECMAScript の新しい構文や JavaScript Modules など、 多くの機能がネイティブの状態でも使えます。 もちろん、古いブラウザのサポートや、通信パフォーマンスのことを考えると、 ビルドツールを使ったほうが良いのは間違いないのですが、 JavaScript の新しい機能に触れてみたり、自分用のツールを作るぶんには十分でしょう。 ソースコードはこちら! そんなわけで、今回はビルドツールなしでウェブアプリを作ってみました。 ECMAScript に関するクイズゲームです。 最新版の Google Chrom

    フロントエンド開発に Babel も Webpack も必要ない ※ - KAYAC engineers' blog
    idr_zz
    idr_zz 2018/06/20
    ワオ!やっぱWebはこうでなくちゃ >これならメモ帳でも開発できますね。 フロントエンド開発に Babel も Webpack も必要ない ※ - KAYAC engineers' blog
  • Qiitaで1000いいねを稼ごうとした人の末路 - KAYAC engineers' blog

    エンジニアアウトプットの向上目的とした、1000いいねチャレンジを行いました。 Qiitaで1000いいねを獲得するのはなかなか難しく、個人的に試行錯誤したので参考になればと思い書きます。 また、SNS広告の検証の結果としても、こちらにまとめます。 1000チャレンジとは この会社全体のエンジニアアウトプットが向上してしまう方法という記事が発端で、 エンジニアには毎日続けられる習慣が大切 エンジニアにはアウトプットが大切 iPhoneX欲しすぎた私は -> Qiitaで1000いいね達成するまでiPhoneXが買えないチャレンジ という宣言を会社全体でしたため、1000いいねチャレンジが生まれました。 いいねを稼ぐためにやってみたこと 狭い範囲の技術で投稿してみる serverless frameworkでサーバーを構築するという記事を書いてみました (25いいね)serverless

    Qiitaで1000いいねを稼ごうとした人の末路 - KAYAC engineers' blog
    idr_zz
    idr_zz 2018/03/05
    実証実験。よく見るタイトルたちで面白い。 Qiitaで1000いいねを稼ごうとした人の末路 - KAYAC engineers' blog
  • ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは! Tech KAYAC Advent Calendar 2017 8日目を担当する荒賀(@ken39arg)です。 近況報告 お久しぶりです。 昨年のアドベントカレンダーに引き続き今年も筋肉について書けと言われ、すっかり筋肉キャラになってしまいましたがわたしはげんきです。 しかし、業務外の時間は5才と3才のクッソ可愛い息子2人と無限にふざけ続けに怒られて凹むか、トレーニングをして筋肉を凸ませるかのどちらかですので間違ってはいないかもしれません。 さてそんな私が今年参戦した主なメジャー大会の結果は下記になります。 館山若潮マラソン 3:08:39 湘南OWS 10km 3:24:18 *1 ISUCON 優勝 *2 30代の目標に掲げているトリプルスリー*3に対しては、1個も達成することができませんでしたが、確かな成長を実感できる1年ではありました。 また、1年を通してずっと

    ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/08
    こういう記事とか切り口が面白すぎるだろう(笑) ISUCONで優勝するための筋肉の話 - KAYAC engineers' blog
  • フロントエンドの画像軽量化まとめ【2017年版】 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは、面白法人カヤック フロントエンドエンジニアのごんです! 今回は、Webの画像の軽量化について、フロントエンドチームで使ってるツールややり方をまとめてみました。 画像の軽量化などで困ってる方の参考になればと思います。 なぜ画像の軽量化をするのか Webサイトのローディング時間は、ユーザーの直帰率やコンバージョン率に関わる大切な指標です。 ローディング時間に関わる要因はさまざまですが、 特に画像は容量が大きいため、画像の軽量化をすることで表示速度の大きな改善を望むことが出来ます。 例えば、当ブログのある記事は、画像が全体の容量の約1/3を占めていました。 一般に、PhotoshopやIllustratorから出力された画像は、十分な色数やクオリティで出力されており、 ツールなどを使うことで、見た目をそれほど損なわず、容量を大幅に減らすことができます。 また、一部の画像形式には、メタ

    フロントエンドの画像軽量化まとめ【2017年版】 - KAYAC engineers' blog
    idr_zz
    idr_zz 2017/10/25
    ただ保存時に品質を選ぶだけでは足りないのか…SVGも軽量化? フロントエンドの画像軽量化まとめ【2017年版】 - KAYAC engineers' blog
  • svg / canvas出力ができるbodymovinの紹介 - KAYAC engineers' blog

    やっはろー(= ゚ω ゚)ノ 今年の3月、カヤックに中途入社した、 カヤックエンジニアの中で1番プログラムできないおじさんの町田(@machida-yousuke)と申します。 今回は、「映像業界?フロントエンド業界?が注目しているオープンソースライブラリ bodymovin」について紹介します。 ちなみに私は、元某インターネット広告代理店の映像クリエイター兼フリーランスのモーショングラフィッカーでした。 ※この記事はAfterEffects(以下「AE」と称する)の基的な操作、用語を理解している前提で進めていきます。 ※bodymovinのバーションは V 4.6.10、AEのバーションはadobe AfterEffects cc 2017で進めていきます。 (V 4.6.10から使用言語によっておきるバグの修正がされています。) ※使用PCMacです。 bodymovinとは AE

    svg / canvas出力ができるbodymovinの紹介 - KAYAC engineers' blog
    idr_zz
    idr_zz 2017/06/02
    アフターエフェクツとWebを繋ぐツール! (AEあんまり使わないなぁ…) svg / canvas出力ができるbodymovinの紹介 - KAYAC engineers' blog
  • 1