タグ

ブックマーク / codezine.jp (6)

  • 現役大学生が語る「FPGA」の魅力&Googleインターン事情――東京大学コンピュータサークル所属 高橋祐花さん

    CodeZineがお届けするPodcast「かまぷとゆうこのデベロッパーズ☆ラジオ」略して「デブ☆ラジ」。この番組では、かまたひろこと、CodeZine編集部の近藤佑子が、ソフトウェアデベロッパーのみなさんに向けて、IT技術に関するちょっといい話をお送りします。音声に加えて、ダイジェスト版の記事もお届け。第8回のゲストは、東京大学のコンピュータサークル、TSG所属の高橋祐花さん。 近藤佑子(以下、ゆうこ) リスナーの皆さま、長らくお待たせしてすみませんでした。 かまたひろこ(以下、かまぷ) すみませんでした。ゆうこりーん! ゆうこ ……。これはですね、私がTechGIRLという勉強会で毎回自分の愛称を覚えてもらうためにこういう呼びかけをしているんですが、今日はちょっと遠慮しとこうかと。 かまぷ これが好きなんですよ、やりたかったなぁ。今回は恥ずかしいということで残念(笑)。 ゆうこ はい。

    現役大学生が語る「FPGA」の魅力&Googleインターン事情――東京大学コンピュータサークル所属 高橋祐花さん
    idr_zz
    idr_zz 2018/10/11
    ハードの世界って未知すぎるなぁ。半田ごてとか。HDLってコンピュータ言語があるんだ。 現役大学生が語る「FPGA」の魅力&Googleインターン事情――東京大学コンピュータサークル所属 高橋祐花さん
  • GCPが注目を集める背景と、ITエンジニアがGCPをいま学ぶべき理由とは (1/3):CodeZine(コードジン)

    パブリッククラウドといえば、AWSやAzureを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかしながら、2016年11月に東京リージョンが開設され、日でも一気に認知度の高まりを見せているGoogle Cloud PlatformGCP)。来年には大阪リージョンも開設され、GCPは益々盛り上がりを見せることでしょう。これまで、AWSやAzureといった他のパブリッククラウドしか使ってこなかった企業やエンジニアも、GCPに興味を持ち始め、GCPクラウドベンダーであるクラウドエースにも数多くの問い合わせが来ています。また、他社でGCPに触れたエンジニアが、その魅力に取り憑かれ、続々と入社しています。ここでは、GCPの魅力をご紹介するとともに、いまこそGCPを学ぶチャンスであることをお伝えします。 はじめに クラウドエースは、GCPを専門に導入支援や運用、開発をしているクラウドベンダーです。そ

    GCPが注目を集める背景と、ITエンジニアがGCPをいま学ぶべき理由とは (1/3):CodeZine(コードジン)
    idr_zz
    idr_zz 2018/10/11
    GCPてなんぞ?と思ったらGoogleがやってるクラウドサービスか。AWSやAzureみたいな。 GCPが注目を集める背景と、ITエンジニアがGCPをいま学ぶべき理由とは
  • PHP 5からPHP 7へ移行する際に気を付けるべきポイント

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PHP 5からPHP 7へ移行する際に気を付けるべきポイント
    idr_zz
    idr_zz 2018/03/09
    消える関数を書き換えたり? PHP 5からPHP 7へ移行する際に気を付けるべきポイント (1/4):CodeZine(コードジン)
  • Silverlight入門(1)-XAMLの文法

    はじめに Microsoft Silverlightは、ブラウザ内で動作するプラグインの一種でWebベースでリッチなユーザーインターフェースやユーザー体験を提供するアプリケーションの作成をサポートします。一般にAdobe Flash技術に競合する技術として解釈されています。 Silverlightはテキストで書かれたソースファイルを読み込み、必要なオブジェクトを画面に表示します。表示されているオブジェクトはJavaScriptから制御することができます。どちらもテキストで書くことができるため、Siverlightの開発に特別なツールや開発環境は必要ありません。テキストエディタとブラウザがあれば、Silverlightプラグインをインストールするだけで開発に取り掛かることができます。 Silverlightで画面に表示する図や画像などのUI情報はExtensible Application

    Silverlight入門(1)-XAMLの文法
    idr_zz
    idr_zz 2017/09/21
    ザムル?独自の文法があったようだ。 Silverlight入門(1)-XAMLの文法 (1/4):CodeZine(コードジン)
  • レバレジーズ、Q&Aサービス「teratail」に新たに17名のエキスパートエンジニアが参画、技術コミュニティとの連携を強化

    レバレジーズは、エンジニアの問題解決プラットフォーム「teratail」にて、技術発展へ多大な貢献をしている著名エンジニアを紹介する「エキスパートページ」を3月30日に刷新し、新たに17名のエンジニアを「エキスパートユーザー」に認定して、計29名のエキスパートが参画するQ&Aサービスとした。 「エキスパートユーザー」は、「teratail」ユーザーのうち、有名書籍の著者や技術カンファレンス、大型コミュニティの主催者といった、さまざまな技術の発展に多大な貢献をしているエンジニアを認定したもの。 これまでにも、日PHPユーザー会の小山哲志氏や、Node日ユーザーグループ代表の古川陽介氏など12名のエンジニアが「エキスパートユーザー」として参画しており、今回、新たに各技術の第一線で活躍しているエンジニアが加わり、ハイレベルな質問や、まだネット上でノウハウやナレッジが共有されていない最新の技術

    レバレジーズ、Q&Aサービス「teratail」に新たに17名のエキスパートエンジニアが参画、技術コミュニティとの連携を強化
    idr_zz
    idr_zz 2017/03/30
    teratailの発展は誠に喜ばしいです! レバレジーズ、Q&Aサービス「teratail」に新たに17名のエキスパートエンジニアが参画、技術コミュニティとの連携を強化:CodeZine(コードジン) @codezineさんから
  • Web検索や画像処理、その仕組みは? 『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』刊行

    身の回りの多くのサービスに利用されているアルゴリズム、その仕組みはきちんと理解できているでしょうか。IT技術者なら心配無用かもしれませんが、これから学ぼうとしている方や、技術者でなくとも理解を深めたい方には翔泳社が3月13日に刊行する『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』を紹介します。 『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』は、世の中にあふれるアルゴリズムの基、仕組みをわかりやすく解説した入門書です。 今やアルゴリズムは日常にあふれるものになりましたが、IT技術者以外にはどこにどんなアルゴリズムが利用されているのか、さらにその中身については想像もつきません。 そこで、書ではアルゴリズムの基から説明し、Web検索やファイルの圧縮・解凍の暗号化、画像処理などのアルゴリズムの仕組みを解説。魔法のように思えたサービスが、実はアルゴリズムとプログラムからできていることを示します。 知識を高めて

    Web検索や画像処理、その仕組みは? 『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』刊行
    idr_zz
    idr_zz 2017/03/29
    アルゴリズムは凄く興味あるのだが既に持っている本にも触れられてるので読むべきか検討中… Web検索や画像処理、その仕組みは? 『おうちで学べるアルゴリズムのきほん』刊行:CodeZine(コードジン) @codezineさんから
  • 1