タグ

ブックマーク / help.hatenablog.com (3)

  • ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト) - はてなブログ ヘルプ

    はてな記法では、スーパーpre記法でプログラムのソースコードなどを表示する際に、シンタックスハイライト(Syntax highlighting、言語ごとの構文に応じた色付け表示)が利用できます。 はてな記法とシンタックスハイライト シンタックスハイライトを利用するには、そのコードがどの構文で記述されているかを示すファイルタイプを、スーパーpre記法で先頭の>||の2のパイプ(||)の間に指定します。 構文によって指定するファイルタイプは決まっています。下記の一覧を参照してください。 シンタックスハイライトの使用例 Ruby言語で記述されたソースコードを貼り付けるには、次のようにrubyを記述します。 >|ruby| class Foo def bar'baz' # return baz end end ||< これは次のようにハイライトされます。 class Foo def bar'ba

    ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト) - はてなブログ ヘルプ
    idr_zz
    idr_zz 2018/11/20
    この中でUNIXコマンドにあたるものはあるのかな? ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト)
  • HTTPSで配信する - はてなブログ ヘルプ

    2018年2月22日以降に新しく開設されたブログは、最初からHTTPSで配信されております。また、2021年8月31日にすべてのはてなブログのHTTPS化が完了いたしました。 HTTPSへの移行方法・仕様 デザインテーマについて 編集サイドバーの混在コンテンツ(Mixed Content)対応について 混在コンテンツ(Mixed Content)の確認方法 注意事項 関連項目 関連記事 HTTPSへの移行方法・仕様 デザインテーマについて テーマストアで公開されているテーマのうち、一部URLが含まれるものを機械的に置換し、混在コンテンツへの対応を行いました。 HTTPS有効時の混在コンテンツ対応のため、テーマストアに投稿されたテーマ内の一部URLを書き換えました - はてなブログ開発ブログ はてなブログユーザーが投稿したテーマの場合、上記のみでは対応が不完全なことがあります。その場合はテー

    HTTPSで配信する - はてなブログ ヘルプ
    idr_zz
    idr_zz 2018/11/14
    HTTPSが「無効」になってて、やると二度と元に戻せません、と書いてあるが、やらないメリットってあるのかな?? HTTPSで配信する - はてなブログ ヘルプ
  • 読者機能で更新をチェックする - はてなブログ ヘルプ

    はてなブログでは、友達のブログや、興味のある内容について書いているブログの読者になり、更新をチェックすることができます。 ブログの読者になる(ブログを購読する)ために費用はかかりません。無料です。 読者になる 読者をやめる 読者一覧 購読リスト フィードを取得する 更新通知メール 任意の場所に「読者になる」ボタンを設置する 読者機能に関する注意点 関連項目 関連記事 読者になる ヘッダーメニューやサイドバーの「プロフィール」モジュールに表示されている「読者になる」ボタンから、そのブログの読者になることができます。 「読者になる」ボタンが表示される場所の例(デザインテーマによって多少異なります)ブログのデザインテーマによっては、サイドバーが記事文の下に表示されることがあります。「読者になる」ボタンをクリックすると確認画面が表示され、「読者になる」を選択するとブログを購読できます。 読者をや

    読者機能で更新をチェックする - はてなブログ ヘルプ
    idr_zz
    idr_zz 2017/09/10
    「購読中のブログ」がタイムラインみたいなものなのか。「オススメの記事」はまた別なんだな。 読者機能で更新をチェックする - はてなブログ ヘルプ
  • 1