前回、データ分析をしたくなってPythonに挑戦しました。同時にこれまで苦手だった「黒い画面」(ターミナル)にも触れることができました。そしたらなんと、これまでよくわからなかった黒い画面系の記事がなんとなくわかるようになってきました。「サーバサイド四天王」*1の一つ「Ruby」に挑戦してみます!! 【目次】 Macには最初からRubyがインストールされている! 最新版へのバージョンアップに必要なサードパーティツール REPL(自動応答モード)で四則演算 Rubyファイルを作成 rubyフォルダに移動(cd)、パス確認(pwd)、ファイル一覧表示(ls) .rbファイルのRubyプログラム実行 最後に Macには最初からRubyがインストールされている! インストール方法について調べたところ、なんということでしょう。Macには最初からRubyがインストールされているらしいです! ターミナルを