2021年4月2日のブックマーク (6件)

  • 問題解決の事例|人間関係でストレスを貯めない方法は? - 早起きパパのカジメン生活

    メンタル不調を起こす最も大きな原因に「人間関係」があります。 家庭や会社に限らず、どんな場面でも他人と関わることは必要ですからね。 特に自分の思い通りに相手が行動しない時には大きなストレスと感じることがありますよね。 当記事では人間関係においてのモヤモヤを解決する方法を検討していきます。 人付き合いが苦手な方 人間関係に疲れを感じている方 ビジネススキルの事例を知りたい方 私は製造業で日々、問題解決に取り組んでいます。 今回はビジネススキルを使って、人間関係におけるありがちな問題点を見つけ出し、その解決策を見出していきます。 問題の明確化(What) 問題箇所の特定(Where) 子供の感情は? 親の感情は? 原因の追究(Why) 思い通りにいかない点をN5分析 隠れた前提条件とは? 解決案の立案(How) コミュニケーションの重要性 具体的なコミュニケーションの方法 5W2H 事前に言葉

    問題解決の事例|人間関係でストレスを貯めない方法は? - 早起きパパのカジメン生活
    ietatemama
    ietatemama 2021/04/02
    確かにイライラしているのは自分だけで、相手は全く何も感じていないことが多い気がします。事前に伝えることで自分も相手も嫌な思いをしなくてすみそうですね(*^-^*)
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    ietatemama
    ietatemama 2021/04/02
    吹き出しの一部に入ったり、単独でスタンプにもなって便利ですね。怖いおじさんは使えそうですね(*^-^*)
  • 【らーめん2国 お初天神店】豪快!はみ出しチャーシューめん【大阪】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 交流のあるブロガーさんの記事に度々登場して気になっていたらーめん2国。 コロナでタイミングを逃していたけど、先日やっと行く機会があったのでレポしてみます★ 店舗詳細 外観・内観 メニュー 注文したラーメン おわりに 店舗詳細 tabelog.com 店  名 らーめん 2国 お初天神店 ジャンル ラーメン、餃子、中華料理 住  所 大阪大阪市北区曾根崎2-13-18 営業時間 11:00~翌1:00 定 休 日 無休 席  数 26席 駐 車 場 無 マ ッ プ 外観・内観 兵庫県を中心に展開されているチェーン店のようですが、今回訪問したのは大阪のお初天神店。 お店の前にはウーバーイーツの人達が待機されていました。(初めて見たよ!笑) 案内されたのは2階のテーブル席。 1階はカウンターです。 席に着くと簾の向こうの席からタバコの煙がモクモクと… ここ、

    【らーめん2国 お初天神店】豪快!はみ出しチャーシューめん【大阪】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    ietatemama
    ietatemama 2021/04/02
    チャーシューがはみ出てる( ゚Д゚)これは大満足のラーメンですね。牛すじラーメンもとっても美味しそう(*´ω`*)
  • 子供の「○○が苦手だから」に同調しない - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 お子さんは「○○が苦手だから」と言いませんか? 我が家の娘は言っています( 一一) 私から見てそうではなくても自信がないのか「苦手だから」と言っています。 その時親の私が気をつけようと思う事「私も○○が苦手だったから」という言い方。 「私も数学が苦手だったから」「私も球技が苦手だったから」etc. つい言ってしまいがちなのですが、じつは娘の「○○が苦手」という訴えを受けてつい 「私も」と言ってしまう事が、良い意味での「共感」ではないんですよね。 こう言ってしまう事で、娘に「出来なくても大丈夫」という言い訳を与えてしまっているからなんです。 気をつけてはいるのですが、つい「私と娘は同じ」という感覚を持ってしまうのです。 実際はそうとは限らず、中学も後半になると理数系の抽象化能力が育ち、理系の成績は延びてくるもの。それが「私もお母さんと同じ

    子供の「○○が苦手だから」に同調しない - ガネしゃん
    ietatemama
    ietatemama 2021/04/02
    うちの息子も「走るの苦手だから…」とかよく言います。できるだけ長所を見つけてチャレンジさせないといけないですね(*^-^*)
  • まとめ⭐︎イライラに効果のある食べ物をスムージーいただきましょう - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

    こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回は【イライラに効果のあるスムージー】についてまとめました! 普段から無事平穏な毎日を送れたらと思って過ごしています。 しかし、疲れていたり、イライラが出てくると周りに不穏な空気を出してしまったり、当たり散らしてしまう可能性もあります。 そうならないためにも、毎日摂り入れている事の栄養素から解消できたらなと思います。 イライラに役立つ栄養素に、ビタミンC、カルシウムがあります。 これらを摂取して、少しでもイライラを解消できたら嬉しいですね。 イライラに効果のあるビタミンCを多く含むスムージー パプリカのスムージー プチヴェールのスムージー 菜の花のスムージー ゆずのスムージー イライラに効果のあるカルシウムを多く含むスムージー 小松菜のスムージー チンゲン菜のスムージー さいごに イライラに効果のあるビタミンC

    まとめ⭐︎イライラに効果のある食べ物をスムージーいただきましょう - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
    ietatemama
    ietatemama 2021/04/02
    黄パプリカはイライラにも効いて、目の老化防止にも効果があるんですね。どれも彩りが綺麗で芸術です(*^-^*)
  • ハロウィンの次に定着するのはイースター!?おうちで簡単イースターエッグ作り♪♪ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

    こんにちは、ばばみどです❤︎ 今週末はイースター、イエス・キリストの復活を記念する復活祭です★ 春分の日の最初の満月の次の日曜日に祝うことになっていて、2021年は4月4日(日) アメリカでは卵・うさぎ・羊(ラム)にちなんだ豪華な事をして祝い、子どもたちはエッグハントという卵を探すゲームを行ったりする家族で過ごす特別な日らしいです♪♪ 大手企業がハロウィンのように次に日で浸透させようとしているのがイースター^^ 去年に引き続きイベントにのっかって楽しんでみよう!ということでイースターエッグ作りをしてみました❤︎ 3歳の子どもと作ったイースターエッグ 用意したもの・作り方 息子の様子 感想まとめ 用意したもの・作り方 絵の具・シールスタンプなど全て100均商品 卵(ゆで卵でもOK) 絵の具やサインペンなど 卵に穴をあけて中身を出す(ゆで卵にする場合は卵を茹でる) 思うがままにペイントする

    ハロウィンの次に定着するのはイースター!?おうちで簡単イースターエッグ作り♪♪ - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
    ietatemama
    ietatemama 2021/04/02
    卵に色を塗ったり、宝探しのように探したり、お家でいろいろ楽しめそうですね♪卵を産んだ気分?のお尻がかわいい(*^-^*)