2017年8月4日のブックマーク (16件)

  • コミケ調査:約9割が冬コミより夏コミがつらい 熱気、においが… - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    ユニクロが実施した日最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」に関するアンケート調査によると、約9割が冬のコミケより夏のコミケがつらいと感じていることが分かった。 調査は、2015年以降にコミケに参加したことがある18~49歳の男女100人にインターネットで実施。87.5%が冬のコミケよりも夏のコミケがつらいと回答した。理由として「屋外は直射日光、屋内は熱気がこもり、とにかく暑くて不快」(30代男性)、「人が密集して蒸し暑くなり、体臭も気になる。水分対策などで手荷物が増える、大雨になることがある」(30代女性)などという声があった。 夏のコミケの悩み事に関する調査では、「熱気がすごい」が67.3%で最多。「炎天下に並ぶのがつらい」が60.6%で続き、「汗などのにおいで臭い」「熱中症になりかける」がともに57.7%で同率3位という結果だった。「一応空調は効いているのだが、人の熱気で

    コミケ調査:約9割が冬コミより夏コミがつらい 熱気、においが… - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    ゴキブリホイホイのところが一番しんどい
  • 的外れな偽善コメントに星入れる奴等死ね

    教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/181672 hate_flag ええんやで。Fランクでも入る前の超アホが卒業時にアホになってるならそれが教育の意味ってやつだ。 リンク2017/08/03 Add Starbobcoffee26ai_gaminglife 全然よくねえよ! 高校レベルに達してない超アホをアホにする程度のことの為に大学使ってどうすんだ!? 学生にとっても社会にとっても膨大な不経済だろ! むかつく。ほんと~~~~~~にむかつく。 こういう問題点を全く理解してない&真面目に考えること放棄してるアホアホマンでも なんか寛容っぽい・度量が大きいっぽい感じを出したコメントしてると たくさん☆もらって人気

    的外れな偽善コメントに星入れる奴等死ね
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    イ㌔
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    ファーーwwwwwww
  • 「子ども欲しいかなんて、このご時世に聞くな。なぜなら...」NZの女性新党首がテレビで生反論

    ニュージーランドの最大野党・労働党党首ジャシンダ・アーダーン氏(37)が出演したテレビ番組で、子どもを持ちたいかどうか質問され「2017年にそんな質問は不適切」と反論した。

    「子ども欲しいかなんて、このご時世に聞くな。なぜなら...」NZの女性新党首がテレビで生反論
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    「〜わよ」って見ると先に金本が出てくるようになっちゃったわよ
  • 「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    木こり系男子大学生に伐採されたよ
  • 海外の『スプラトゥーン2』広場に突如大量の「ケモノ」イラストが投稿される、その理由とは - AUTOMATON

    ここ数日、海外版『スプラトゥーン2』の広場にて大量の「ケモノ」イラストが目撃されている。SNS上や海外フォーラムではその模様がスクリーンショットと共に報告されており、おおよそ『スプラトゥーン2』とは関係ないと思えるイラストが多数表示される状況に、少なくないプレイヤーが「なぜ?」と困惑しているようだ。Kotakuもこの様子を報じている。 ケモノイラストであふれかえる広場 いくらか擬人化した動物キャラクターをケモノと呼び、それを愛する人たちを「ケモナー」と呼ぶ文化が国内でもあるように、海外ではケモノやケモナーのことは「Furries」「Furry Fans」と呼ばれている。Furriesは毛皮を意味する「Fur」を語源としているが、必ずしも毛皮のある動物のみを対象としているわけではない。ゆえに『スプラトゥーン』のキャラクターであるインクリングもFurriesだとする声もあり、そうしたコミュニテ

    海外の『スプラトゥーン2』広場に突如大量の「ケモノ」イラストが投稿される、その理由とは - AUTOMATON
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    いいからケモナーはとりあえず十二戦支爆裂エトレンジャーのDVDボックスを嘆願しろ
  • だめかあ(母) on Twitter: "「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」 と思っている人。その自覚のなさ。 ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。 人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。"

    「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」 と思っている人。その自覚のなさ。 ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。 人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。

    だめかあ(母) on Twitter: "「科学は絶対的に善であり、間違うことはない」 と思っている人。その自覚のなさ。 ニセ科学批判の人、かなりの割合でそうなっている印象がある。 人の心を「科学」という言葉でねじ伏せようとするとこうなるのかな。"
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    ニセ科学は超クソなんだけど、忘れがちなのは、ニセ科学に縋ってる人の殆どは「困ってる人」で、批判してもその人が救われることはないということ。勿論、救うための障壁になってるニセ科学はぶっ潰す必要があるけど
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    絶対にノリアキとラップバトルして欲しい……。廃人になるサーベルタイガーvs廃人のベンガルトラ
  • あのサービスはいま

    Second Life2003年開始。 2006年ごろに日でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。 このジャンルのパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。 secondlife.com Groupon2008年開始。 2011年のおせち騒動など日では何かと悪評がつきまとった共同購入型クーポンサービス。 2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。 www.groupon.com Myspace2003年開始。 一時はSNSの覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしてい

    あのサービスはいま
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    調べたらふみコミュまだあってワロタ。web拍手も根強く頑張ってるよな
  • 新しいコンビニの空気 | オモコロ

    人をワクワクさせる出来事のひとつに、「近所に新しいコンビニができる」というものがある。それは生活圏内での消費生活に、変革が起こる瞬間だからだ。 ミニストップができるなら「イートインでハロハロをべて帰る」という選択肢が増え、ローソンができるなら、以降はからあげ君を買う機会が増えるかもしれない。 からあげ君って路上で歩きながらべるとものすごく美味いが、もし居酒屋であれが出てきたら200円でも怒ってしまわないか?ということについても語りたいが、その機会は別に譲ろう。 ともかく近所にできる新しいコンビニは、人の心と行動に変容をもたらす。新店舗がオープンする「◯月◯日」を指折り数え、3日前には「今頃オープニングスタッフの研修も山場だろうな」なんて妄想をし、もちろんオープン当日には「あ、こんなところにねえ。できたんだねえ」なんつう白々しい態度でソワソワと入店する。 そしてビカビカの床、ぴっちり陳列

    新しいコンビニの空気 | オモコロ
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    結局これなんだよな。Webはテキストを読ませるものであってほしい
  • 君は不良漫画を読む人か | オモコロ

    「おい、お前。ここから飛び降りてみろよ」 「いやいや…無理っすよぉ。勘弁してくださいよぉ…」 たったこれだけで、中学生の僕は不良の先輩に目をつけられてしまった。「あいつ、俺に口答えしやがった」というカドで。こんな無理ゲーある? 植木の柔らかさを確認するために、校舎3階から飛び降りられる? 「そういう奴には逆らっちゃダメなんだよ」という人は何も分かってない。これで言う通りにしたら2手目にはクエスト内容が「金を持ってこい」になるし、そのイベントスイッチ入ったらもうバッドエンド確定。結局、不良の先輩に声をかけられた時点で詰んでいる状況ではあったのだ。 僕の中学は、荒れに荒れていて、原付が廊下を滑走していたし、チャイムと同じ頻度で火災報知器は鳴るし、ストラックアウト感覚で窓ガラスは割れるし、体育の先生はいじめられていた。 ここは福岡。修羅の国。 とはいえ、僕が通っていた中学は福岡だからそうなった訳

    君は不良漫画を読む人か | オモコロ
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    つらさがつらさのまま終わりよった……
  • 機械の流れ作業に傷つく人 | オモコロ

    機械とのコミュニケーションが好きだ。 口から発される全ての「またお越しくださいませ」のうち、何パーセントが心からの「またお越しくださいませ」なんだろうとよく思う。 1%にも満たない気がする。 コンビニやファミレスの店員が言う「またお越しくださいませ~」って、ほぼ意味を持たない呪文だ。「また来てくれよな!」という思いは別にこもっていない、ただの音。発音も「またお越しくださいませ」というよりは「マァゥッシァッャッセ」だし。 「客を見送るとき一定の音を出せ」という規則に従ってるだけなら、言うのは「腐れピエロの脱腸天国」でもいい。ファミマでカレーパン買ったときにそれ言われても、たぶんその場では気づかない。店を出て、紙袋からカレーパンを取り出し、一口かじった時点でやっと「…腐れピエロの、脱腸天国?」といぶかしく思うだろう。 どうせそこに気持ちがこもっていないなら、ロボットが接客してもいい。 昔「じ

    機械の流れ作業に傷つく人 | オモコロ
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    “腐れピエロの脱腸天国”
  • 悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 -北海道・富良野 | 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ

    カテゴリー一覧 いっぷく話2002年から2005年 (227) えりさんの小言 (10) お客様の声 (36) こんなを読みました (147) イベント (3) クラウドファンディングで挽回メロン (3) ミニトマトの生育 (117) ミニトマト事件簿 (8) ミニトマト実験 (3) メディア掲載 (74) メロンの生育 (358) メロン栽培【動画】 (175) メロン畑の様子 (632) ラッキー&ハッピー (45) レシピ (157) 写真のプライベート話 (11) 加工場☆建設物語 (23) 加工日記 (33) 北海道の魅力 (37) 商品のご案内 (435) 地域への貢献活動 (15) 富良野の風景 (542) 寺坂祐一が質問に答えいます! (11) 寺坂農園の日常風景 (1,166) 寺坂農園メルマガ (1) 寺坂農園事件ファイル (53) 寺坂農園物語 (1,831) 寺坂

    悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 -北海道・富良野 | 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    そんなことしちゃダメロン…としか言えねえ
  • 川内 博史 on Twitter: "2020東京オリンピック。組織委員会がIOCに提出した立候補ファイルには「7月下旬から8月にかけての東京の天候は、晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」と書かれている。本当に、そうなのでしょうか?"

    2020東京オリンピック。組織委員会がIOCに提出した立候補ファイルには「7月下旬から8月にかけての東京の天候は、晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」と書かれている。当に、そうなのでしょうか?

    川内 博史 on Twitter: "2020東京オリンピック。組織委員会がIOCに提出した立候補ファイルには「7月下旬から8月にかけての東京の天候は、晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」と書かれている。本当に、そうなのでしょうか?"
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    もしかしてなんだけど、俺たちの知らない東京があるんじゃないか? 人工太陽で常に快適な気候が保証されていて、広大な競技場のある地下空間、通称第二東京が……
  • 「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からある階級に政治権力が変わるような重い言葉だと思う。 人づくり革命なんだったら、やっぱり政権交代するしかない。共産党が政権についてこそ当の人づくり革命なんじゃないですか。(記者会見で)

    「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    プリティーリズム・レインボーライブ45話『薔薇の革命』は本当に最高。あれこそが革命だ
  • 「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w - もえろぐ

    ま、私のことなんですがねwww ダメ、ゼッタイ、リボ払い(複利金利に殺される) ダメ、ゼッタイ、コンビニATM(手数料に殺される) 記事を要約すると「もったいないよね!」ってこと。 セブン銀行が儲けている「しくみ」とは? リボ払いの上限は年利15%/コンビニATMの手数料は…… 「コンビニATMの手数料は無料」が当たり前!!! 追記:手数料が0円の銀行(まとめ) 追記2:手数料を断固払わないための対策 徹底した現金主義 銀行の窓口を探す クレカ使えor電子マネー使え まとめ お詫び:計算めちゃくちゃでどうもすみませんでした! セブン銀行が儲けている「しくみ」とは? ブロガーのしんまさんがTwitter上で、こんなことをつぶやいていた。 手数料だけで1000億も稼いでるのか・・・。ATMに支払う手数料マジで無駄だからほとんど使わないな。 / “セブン銀行の収益の9割を稼ぎ出す「モノ」を作り続

    「リボ払い」嫌いなくせに「コンビニATM」でカネ下ろすヤツって何なの? バカなの?w - もえろぐ
    ifttt
    ifttt 2017/08/04
    “実家暮らしの20代独身男”まで読んだ もう読むこともないだろう