タグ

2018年1月24日のブックマーク (4件)

  • Turing Complete FM

    カーネギーメロン大学の客員研究員として明日から赴任するるくすくんと、コンピュータのセキュリティや、システムズ系のコンピュータサイエンスの論文などについて話をしました。

    Turing Complete FM
  • リモートからできる無料のプログラマー養成スクール - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    256インターンがFjord Boot Campとして生まれ変わりました。 Fjord Boot Camp 256インターンでは作業と学習の交換をベースとしていましたが、Fjord Boot Campと生まれ変わったことで、無料で、学習だけに専念できるプログラマーを目指す人のための学習サービスとなりました。 同時に卒業生を企業様に紹介するサービスもスタートしました。 リニューアルの裏側 256インターンの取り組みは、卒業生が素敵な会社に就職していたし、就職先の会社様からも好評だったので、「価値がある」ということは強く感じていましたが会社として収益を産む仕組みが無いためあまりおおっぴらに宣伝できない、 「今は収益を産んで無いけど価値があると思うので辞めたくない」 という状況でした。 そんな事情をRails Developers Meetup #6のイベントで発表したところ、「事業化した方がい

    リモートからできる無料のプログラマー養成スクール - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    iga_k
    iga_k 2018/01/24
    事業化めでたい!プログラマ目指してる方ぜひ!
  • Rails Tutorialを終えての感想&復習で参考にしたサイト - なんちゃって院生のエンジニアブログ

    どうも! 今年の初雪に興奮中のまさです! スノボしたい~ ということで今日はRails Tutorialの復習が一通り終わったのでその感想と復習で参考にしたサイトなどを紹介したいと思います。最後には今後の方針も話したいと思います。 Rails Tutorialの感想 Rails Tutorialから学習し始めた理由は、よくRailsの勉強を始める初心者はProgateの学習編(?使ってないので名前がわからない)や入門書などを1冊やってからRails Tutorialを始めた方が分かりやすいというようなことがネットなどで言われていることですが、特に深く考えずに実際にアプリを作りながら学べる教材を探した結果、Rails Tutorialに行き着き、とりあえず始めることにしました!笑 でもって、前回にブログで書いたときには1周目を終えたころだったのですが、一通り復習もかねて勉強してみて率直な感想

    Rails Tutorialを終えての感想&復習で参考にしたサイト - なんちゃって院生のエンジニアブログ
    iga_k
    iga_k 2018/01/24
    参考にしたリンク先たくさん書いてあって参考になる!
  • Ruby 3 JITの最新情報: 現状と今後(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    JITでどれだけ速くなるか この世には「嘘」、「ひどい嘘」、そして「ベンチマーク」があります(訳注: 元ネタ)。JITによる高速化を正確な値で表すなど無理な相談です。正確な値など存在しないからです。しかし、特定のプログラムについては、完全に合理的な負荷をかけた状態で50%、150%、あるいは250%までJITで高速化できるケースが多々あります。現実的な負荷の元で、500%以上もの高速化を達成するケースすらいくつかあります。ただし、JITよりインタプリタの方が速いケースも若干あることは言うまでもありません。なぜなら、現実世界には常に最適化されているものなど存在しないからです。 現時点での無難かつシンプルなCRuby向けJIT実装では、およそ30%〜50%のパフォーマンス向上が見られ、測定方法次第では最大150%に達することもあります。30%〜50%はJITにしてはかなり控えめな値ですが、これ

    Ruby 3 JITの最新情報: 現状と今後(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    iga_k
    iga_k 2018/01/24
    まとめ&翻訳ありがたし