タグ

2018年6月8日のブックマーク (6件)

  • 日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて

    注:文は過去の情報であり、現在提供されているサービスを保証するものではございませんのでご注意ください。 昨年の住宅宿泊事業法成立により、日ではホームシェアの法的位置づけが明確になりました。1947年に制定された旅館業法は、ホームシェアの健全な普及を図る法律としては曖昧で制約が多く、住宅宿泊事業法はこのような状況を改善すべく制定された新しい法律です。Airbnbは、ホストの皆様が、明確なルールの下でホームシェアができるよう、日政府、自治体、業界関係者の皆様と協働してまいりました。 住宅宿泊事業法が施行される6月15日以降、日国内の物件をAirbnbのプラットフォームに掲載継続するには、届出番号、あるいは、その他ホスティングを行うための許認可などの記入が必須となります。6月15日を目指して届出番号取得をすすめている方が大勢いらっしゃいます。届出手続きが完了するまであともう一歩という方も

    日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて
    iga_k
    iga_k 2018/06/08
    すごく真摯な対応だ。すごい。
  • 避けてきたWeb開発、仕事激減で正面から取り組む

    「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、まわりから一目置かれるエンジニアを1カ月に一人ずつ取り上げ、インタビューを掲載する。今月取り上げるのは、テスト駆動開発(TDD)の日での第一人者として知られる和田卓人氏。JavaScriptのテストフレームワーク「power-assert」の作者でもある。今回は、転機になった「チーム角谷」への参加からJavaScriptに関わるようになった経緯などを聞いた。 (前回から続く) 永和システムマネジメントに誘われる形で、2004年7月から同社の受託案件の開発チームに参加することになりました。当時は永和の社員で積極的にコミュニティ活動をしていた角谷信太郎さんのチーム、いわば「チーム角谷」です。それまで在籍していた数千人規模の電子政府のプロジェクトから、4人だけのチームに移ることになりました。 初日にチームの顔合わせをすることになって現れたのが、角谷さ

    避けてきたWeb開発、仕事激減で正面から取り組む
    iga_k
    iga_k 2018/06/08
    私のRuby初仕事がこのチームで、勉強会で会う和田さんが職場にいて面白かった(贅沢)「開発チームのテックリードは万葉代表取締役である大場寧子さんで、大場さんからはRailsの知識など多くのものを学びました」
  • 設計だけでコードを書けないなら断る、TDD伝道師の原点

    コンピュータに最初に触れたのは、中学1年のときに家にパソコンが来たことでした。父親がコンピュータソフトウエア開発の会社を立ち上げて、家に開発用のDOS/Vパソコンがやって来たのです。 悔しいことに、その時点ではプログラミングにはあまり興味を持ちませんでした。単なるゲーム機の一種としてDOS/VやWindows 3.1のパソコンに触れていたというのが実情です。高校まではプログラミングは全くやっていませんでした。 世の有名なプログラマーは、たいてい小さい頃から街頭でパソコンを触っていたりマイコン雑誌を読んだりしています。それに比べると、コンピュータにあまり興味を持たなかったことにコンプレックスや一種の後ろめたさを感じています。 留学でコンピュータの重要性に気づく 1996年に国際基督教大学(ICU)に入りました。ICUには教養学部(リベラルアーツ)という一つの学部しかありません。「最初の2年間

    設計だけでコードを書けないなら断る、TDD伝道師の原点
    iga_k
    iga_k 2018/06/08
    t-wadaさん、同い年だから時代感が懐かしい感じするけど、和田さんの方が早くプロの道に進んでて、そしてそこですごく学んでてすごい。
  • 日本が安全な国だということを実証するために200円を放置したところ300円に!(賽銭箱に間違えられた?) : カラパイア

    翌6月2日、チャンさんがその場所に戻ってみると... なんとお金が盗まれるどころか300円に増えていたのだ。 盗まれたわけでも、放置されっぱなしだったわけでもなく、逆にお金が増えていたのである。 なくなるどころか増えてるんですけど? これについてチャンさんは、次のようなコメントを動画とともにツイートしている。 People say Japan is a very safe country. To put that to the test, I left \200 in one of the most visible spots at the #rubykaigi venue yesterday. Now there is \300. 🤔 pic.twitter.com/lQAXNMi6Ly — Godfrey Chan (@chancancode) 2018年6月2日 日はとても安全な

    日本が安全な国だということを実証するために200円を放置したところ300円に!(賽銭箱に間違えられた?) : カラパイア
  • Ruby公式ロゴ

    下のロゴは、Ruby Visual Identity TeamのロゴをベースにTom Schaubさんによって作成されたRubyの公式ロゴです。 アーカイブ:Illustrator/SVG/PDF/PNG(929KB) Copyright (C) 2011 一般財団法人Rubyアソシエーション このロゴもしくはその派生版は、プログラミング言語Rubyに関連する文脈で誰でも自由に利用できますが、それらはRubyアソシエーションによる保証を示すものではありません。

    Ruby公式ロゴ
    iga_k
    iga_k 2018/06/08
    Ruby logo
  • 大きな Rails アプリケーションをなんとかしよう。まずは計測と可視化からはじめよう。 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部開発基盤グループの id:hogelog です。 RubyKaigi 2018 楽しかったですね。僕はおそらく RubyKaigi 2010 以来の久しぶりの参加でした。ああいう場の楽しさを思い出し、また今回はスポンサーブースから RubyKaigi に参加するという学生の頃は知らなかった楽しみも新たに知り、RubyKaigi を満喫させていただきました。 さて今回はそんな RubyKaigi で取り戻した Ruby に対する感情と関係あるようなないような、最近自分が取り組んでいるお台場プロジェクトプロジェクト内で実施している計測と可視化について紹介します。 お台場プロジェクトの発足 クックパッドの開発といえば数年前までは cookpad_all という一つのリポジトリの中に詰め込まれた巨大なモノリシック Rails アプリケーションを社内のエンジニアが寄ってたかって開

    大きな Rails アプリケーションをなんとかしよう。まずは計測と可視化からはじめよう。 - クックパッド開発者ブログ
    iga_k
    iga_k 2018/06/08
    “gem のバージョンアップに追従していかないとどんどんポイントが下がっていきます” これが見える化できてるのすごい。なるほど。