タグ

2020年7月18日のブックマーク (6件)

  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    iga_k
    iga_k 2020/07/18
    勉強になった。結論としては、Native Messaging Interfaceで実装したってことなのかな?
  • マシン語で検証、RustはC言語の代わりになりうるか? IchigoJamでライトに楽しむ組み込み開発 panic編と情報処理

    情報処理学会「情報処理」8月号の特集「プログラミング教育の最前線」(目次、記事一覧) モダン言語全盛時代に、なぜBASICか?なぜはんだづけなのか?6,586文字、7ページで綴りました。コンピューター好きな人、増やしましょう! 気になるモダンプログラミング言語の1つ、Rust(ラスト)。Denorust4ijをきっかけに入門。 IchigoJam と、Arm Cortex-M0 マシン語を使って、C言語の代替手段にできるか検証開始! Rustの特徴のひとつ、ゼロコスト抽象化は、C言語の構造体と構造体ポインタを使った関数群や、関数ポインタをすっきり記述できていい感じ。 trait(トレイト)は、C言語では関数ポインタで実装するJavaのインターフェイス的なもの、こちらもきれいな記述でゼロコスト。 メモリを扱う際にもよく使う配列、うっかり領域外アクセスがバグやセキュリティホールになりがちです

    マシン語で検証、RustはC言語の代わりになりうるか? IchigoJamでライトに楽しむ組み込み開発 panic編と情報処理
    iga_k
    iga_k 2020/07/18
  • 主要税目の税収(一般会計分)の推移 : 財務省

    〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1 電話番号:03-3581-4111(代表) 法人番号 8000012050001

    主要税目の税収(一般会計分)の推移 : 財務省
    iga_k
    iga_k 2020/07/18
    税収額、「消費税>所得税>法人税」なのか!!想像と逆だった。「法人税>所得税>>消費税」だと思ってた。
  • かわの ようへい on Twitter: "買ってネ! #chibi_developer #ruby超入門 https://t.co/SbuFexOgDj"

  • 渡辺明の孤独な闘い

    藤井聡太新棋聖が誕生し、世間は大きく湧いている。 けれど、ここでは、番勝負で敗れた渡辺明二冠の話をさせてください。 羽生と藤井の間 渡辺明は、昨年このような発言をしたことがある。 「今の棋士は自分も含めて、歴史的には羽生と藤井の間、という位置づけになるんじゃないですかね」 (2019年2月27日付「日経済新聞」夕刊) いつものようにニヒルな笑いを浮かべて、彼はあっけらかんとこのようなことを言った。 しかし、この発言は私にとっては結構な衝撃であった。渡辺明は、羽生の次は藤井の時代だ、自分は時代を作る棋士ではない、そう言ったのである。 この言葉の意味は、とてつもなく重い。 渡辺明は、紛れもない「天才」である。 中学生で棋士になり、20歳で将棋界の最高タイトル、竜王を獲得する。 玉を堅く囲い、針の穴に糸を通すような細い攻めを見事に通す。理路整然としたその将棋は、美しく、絶品である。 2008年

    渡辺明の孤独な闘い
    iga_k
    iga_k 2020/07/18
    これは熱くなれら良い文章。コンピュータが人間を超えても人間はまだ熱くなれれて嬉しい。
  • Go to キャンペーン大混乱について - Chikirinの日記

    新型コロナで大打撃を受けている観光業界を支援するため政府が計画した「Go to キャンペーン」 今月22日からの旅行の宿泊費に関して、最大35%を支援すると発表したのが、たかだか一週間前。 なのに突然「東京在住者には不適用」「東京発着の旅行も不適用」、かつ「高齢者や若者の団体旅行、大人数の宴会は避けるように」とか言い出して、旅行会社は大混乱。 関東圏の観光地の旅館では「昨日と今日で200件の予約キャンセルが発生。その半分近くが今月の予約(なので、今から埋めるのはもはや不可能)」という状態らしく、「これって何を目的としたイジメ?」って感じです。 私はこのブログを「12歳のときの自分に、リアルな社会の仕組みを教えるため」に書いているのですが、今回の Go to キャンペーンを巡る混乱については「12歳だと理解できないかな?」と思えることも多いので、いくつか説明しておきたいと思います。 1.なぜ

    Go to キャンペーン大混乱について - Chikirinの日記
    iga_k
    iga_k 2020/07/18
    これはわかりやすい。ここまでは深く考えられてなかったな。