タグ

ブックマーク / blog.miraclelinux.com (5)

  • http://blog.miraclelinux.com/asianux/2008/10/post-d53a.html

    iga_k
    iga_k 2008/10/19
  • 烏龍の旅(社長blog): 高専カンファレンスのお手伝い

    私が、鈴鹿高専の出身であることは、社長プロフィールにも書かれているとおりです。@ITの記事を目にしたことがきっかけで、私もぜひ、お手伝いをしたいないと思いました。高専は、世間では、結構マイナーですが、色々な分野で活躍していることも事実です。 高専カンファレンスのWiKiに、次回の会場を探していることが書かれていたので、それでは、弊社のセミナールームをお貸ししましょうということにしました。弊社は、よしおかが主催のカーネル読書会を開催していたり、オープンソースのコミュニティにも会場をお貸ししています。これは、私が社長の就任会見でも話をしたことで、エンジニア支援したいということにつながっています。 そのひとつとして、同じようなコミュニティから発生してきた、この高専カンファレンスに部屋を貸し出すということを考えたわけです。 その準備という名の下で、この企画を考え出し、次回の開催を計画しているメンバ

    iga_k
    iga_k 2008/09/29
    はっ!30以上は私と児玉さんだけだったのか。(^^;)
  • ユメのチカラ: ちょっとした勇気と行動力(オフ会編)

    プログラマがプログラマとして楽しく生きるちょっとしたコツ。 プログラマがプログラマとして楽しく生きるには、ちょっとした勇気と行動力が必要だ。別にプログラマだけじゃなくて、営業だって、マーケだって、誰だって、それは必要だと思うのだけど、まあ、それはそれ。 例えば、Perlの最新動向を知りたくて、どっかの勉強会に出たとする。この時点で、すでに勉強会に出るという「ちょっとした勇気と行動力」を発揮している。素晴しい。その前向きな姿勢は、何もしないでモンモンとしているより何十倍も素晴しい。 さらに、懇親会(まあ、普通の宴会だと思えばいい)にも出てしまおう。知り合いを見つけて、やあやあやあとっちゃべる、というのも良いが、それはほどほどにして、最低限一人でも初対面の人と知りあいになろう。初対面の人に自己紹介するというのも最初はドキドキするものであるが、それもちょっとした勇気と行動力でのりきろう。社会人

  • ユメのチカラ: 初めてのRuby

    「初めてのRuby」は、他のプログラミング言語の経験があるプログラマ向けのRuby入門書である。プログラミングの入門書ではない。この明確なターゲット読者の設定がこのの特長であり成功の要因である。 すくなくともわたしにとって、他言語(C言語)でのプログラミング経験があるものにとって、これほどまでにコンパクトかつ明解にRubyの真髄を語っている書ほど、ありがたいものはない。 わたしはかねてからプログラミング言語の文法書は50ページ以内であるべきだと思っている。プログラミング言語の構文はシンプルであればあるほどいい。道具はシンプルな方が応用が効く。 それはともかく、プログラミング経験者にとって、第二、第三のプログラミング言語を学習するということは、計算機の入門、例えば計算機はどう動くかとか、メインメモリ、CPU、外部記憶の機能はどうだという事を学んだり、プログラミングの入門、アルゴリズムとか

    iga_k
    iga_k 2008/07/14
    うーん、素晴らしい書評だ。私もこんな風に書きたい。
  • ユメのチカラ: 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。

    6月30日臨時株主総会において、ミラクル・リナックス株式会社の新取締役として、児玉崇、伊東達雄を選任し、それに続く、取締役会議により、新しい代表取締役として児玉崇を選任した。佐藤武前代表取締役社長は、取締役会長へ、わたしは取締役を退任した。 ここにご報告する。 さて、ここからが題(?)である。取締役を退任したからといってミラクル・リナックスを辞めるわけではない。今後は経営者という責任ある立場を退き一技術者としてミラクル・リナックスに貢献していく。 2000年6月にミラクル・リナックスを創業以来8年にわたって取締役CTOとしてミラクル・リナックスとともに歩んできたが、取締役というよりも、技術屋としてミラクル・リナックスのV1.0の開発、OSDL (Open Source Development Lab -- The Linux FOundationの前身)への参画、そしてAsianuxプロ

    iga_k
    iga_k 2008/07/01
    「生涯一プログラマ宣言」に熱くなった。かっこいい。
  • 1