■ [pivotaltracker][esm] Pivotal Tracker の Getting Started の翻訳公開のお知らせ 弊社の有志で翻訳したので公開しました。 Pivotal Trackerの「Getting Started」を翻訳しました http://agile.esm.co.jp/pivotaltracker/help/gettingstarted_ja Pivotal Tracker を使う人にはもちろんのことですが、「アジャイルな見積りと計画づくり」に書かれている様々なエッセンスをどのように現場に落とし込むかに悩んでいる人の助けにもなると思います。 フィードバックについては大歓迎ですので、RubyxAgileやTwitterでコメントしていただけるととても喜びます。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ Mike Cohn
■ [ITS][PivotalTracker] Pivotal Tracker 最近、社内でプロジェクトで使う ITS を何にするかねーという話題が空前の大ブームになってて、オレのプロジェクトでは隣の隣に座っているチーフプログラマがオススメしてきた Pivotal Tracker というのを使うことにした。 http://www.pivotaltracker.com チュートリアルを見るとだいたいわかる。 http://www.pivotaltracker.com/learnmore 最初は Trac や Redmine のようないわゆる ITS も候補に挙がっていて、追加で Mantis や Retrospectiva も考えてみたんだけど、どれも"こちら側"でのチケットとリポジトリ管理が主な機能。これらは開発側だけで使うなら問題はないけど、顧客と story や goal の共有するこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く