Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
以前、macOS 上で Ruby のパフォーマンスを計測する で iprofiler を使ったパフォーマンス計測方法を書いたのですが、Xcode 9 で $ iprofiler -timeprofiler ./a.out iprofiler error: DTPerformanceSession: Authorization failure. とエラーが出るようになってた。 よく分からないし、あきらめて instruments コマンドを使うようにした。以下のような感じで使う。 $ instruments -l 10000 -t "Time Profiler" ./a.out iprofiler みたいに 10 秒経過したら自動で終了しないので、必要なら -l でリミットをミリ秒単位で指定する。-t では計測に使用するテンプレートを指定する必要があるが、instruments -s で表示
RMagick のテストが通らないものを調べる際にどのようにデバッグしようかと思ったのですが、Debugging Ruby C Extensions in XCode - Emil Soman's blog に有益なことが書かれておりました。元の記事では Xcode 5.1 が使われていたので最新の Xcode のスクリーンショットを交えつつ手順を書いてみます。 この記事では Ruby C 拡張ライブラリの C 言語で書かれたコードをデバッグする手法を記述します。 デバッグ対象のコードを入手 $ git clone https://github.com/rmagick/rmagick.git Makefile を作成 Ruby C 拡張ライブラリの C 言語のコードは ext ディレクトリ配下にあります。RMagick では ext/RMagick となります。そこへ移動し Makefil
<< Xcode4: 画面切り替えのショートカット | Xcode4: ためしてがっt。。。ショートカットまとめ: デバッグ編 >> Xcode4 : おすすめの厳選ショートカット Tweet 2011年3月10日 Category: Xcode4 Tag: ShortCut, Xcode4 ここでは、自分が「これは便利っ!!」と思うショートカットを紹介していきます。 アシスタントエディタで開く: Opt を押しながらファイルを開く マウスでクリックしてファイルを開くときだけでなく、ファイルやメソッドから検索してファイルを開くときなど、とりあえず押しながら操作すればアシスタントエディタで開ける。 表示するエディタを指定して開く: Opt + Shift を押しながらファイルを開く アシスタントエディタを開くの互換バーションでどのエディタで開くのか指定して開くことができる。 ファイルを
Xcodeで新しいクラスを作ろうとすると、 こんな感じでテンプレートを選択できます。 が、見ての通りあんまり種類がありません。 (よく使うのはUIViewControllerのサブクラスと標準クラスぐらい) APIをコールするクラスとか、DBにアクセスするクラスとか、UITableViewを持つUIViewControllerとか、アプリを何個もつくってるとさすがに何度も同じコードを書いてる気がしてきたので、ちゃんとテンプレートを整備することにしました。 ※参考ページ Xcodeのテンプレートを作成する方法 カスタムテンプレートファイルの置き場 ファイルの置き場などは上記参考ページの頃とは変わっているようです。 私の環境(Xcode4)では、 デフォルトのテンプレートが入っている場所 /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/Libr
Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved. ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。 記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。 Xcode4ではUIが大きく変更になったとともに、完成したバイナリファイルのiTunes Connectへのアップロード手順も変更となった。 新たな手順ではApplication Lorderは使用しない。 1. iTunes Connectでの作業はこれまで通り。statusがWaiting for uploadの状態にしておく。 2. Xcode4の作業。 追記: (0) TARGETSのInfo設定で、Bundle versions string,shortと、Bundle versionを合わせること。 iTunes Connectへのアプリ登録時は、
So amongst the many nice features in XCode 4 comes the modified process for building your app for distribution. And with “The Google” not being entirely helpful about the process as well as the docs on the Apple developer site still containing the XCode 3 instructions I thought it would help at least somebody out there for me to document the process. Please note that since I haven’t built one yet
~/Library/Preferences/com.apple.Xcode.plistを編集します。 $ defaults write com.apple.Xcode PBXCustomTemplateMacroDefinitions \ '{FULLUSERNAME="KISHIKAWA Katsumi"; ORGANIZATIONNAME="KISHIKAWA Katsumi";}' // // AppDelegate.h // UICCalendarPicker // // Created by KISHIKAWA Katsumi on 09/01/01. // Copyright 2009 KISHIKAWA Katsumi. All rights reserved. //
普段僕がXcodeを使っている時によく使うショートカットキーやその他便利と思ってる機能なんかをダラダラと書いてみようと思います。 Opt+Cmd+↑ .hファイルと.mファイルの切り替え .hファイルと.mファイルの往復って結構多いですよね。もちろんマウスを使って左の「グループとファイル」ペインから選択するというのもありですが、このショートカットキーでもできます。このショートカットキーはトグルで効きますので.hファイルを開いてるなら.mファイルへ。.mファイルを開いているなら.hファイルが開きます。 ただ、ちょくちょくこのショートカットキーは効かなくなるときがありますw そこはご愛敬。 Opt+任意のシンボルをダブルクリック ダブルクリックしたシンボルをリファレンスで検索 dictionaryWithObjectsAndKeys: というメソッドの事を知りたいとすると、Optionキーを押
ここは管理人pigeon6と同じようなコンピュータとプログラムとアレゲが好きなおさるさんのためのサイトです。たぶん。 Xcode環境でデバッグを行う際に役に立ちそうな情報をまとめました。 Xcodeはgdbのフロントエンドとして動作するビジュアルデバッガを提供していますが、VisualStudioなどを使い慣れていると、ぱっと見足りない機能があるように見えるというか、「あれ、コレってどうやるの?」みたいな事が、いくつかあります。 このページでは、そんな経験を何度かした私が関連ドキュメントの一部を調べて、これはと思った機能を紹介します。そんなわけで、Xcodeのデバッガの使い方がそもそも分からないというような初心者には適さない内容ではありますが、何となく使っているだけでは分からない、あるいは見落としやすい内容をメインに書いています。 なお、Guard Malloc(libgmalloc)につ
Xcode ショートカット Xcodeのショートカットについてネットで調べると紹介サイトが結構あった。中でも Cocoa Samurai の Shortcut Lists は大作。見た目も美しい。当初は自分でまとめようと思ったがこれがあれば十分。 Cocoa Samurai: Complete Xcode Keyboard Shortcut List (UPDATED) 「範囲内のすべてを編集する」 ショートカットを調べているうちに Xcodeで面白い機能を見つけた。 Xcode Workspace Guide の中の Editing Symbol Names Mac Dev Center: Xcode Workspace Guide: The Text Editor 日本語版 Xcodeだと「編集」メニュー内の「範囲内のすべてを編集する」がそれにあたる。これは現在のコードブロック(試した
概要 Mac で Cocoa アプリケーションや iPhone アプリケーションを開発する場合通常 XCode を利用します。 しかしながら、 普段 Emacs を利用している人は XCode に違和感を感じるはずです。 XCode は Emacs 風キーバインドに対応しているのでなんとかごまかしながら頑張っている人もいるかもしれませんが、 Emacs 使いはやっぱり本物の Emacs でないとプログラムのわくわく感が減少してしまうでしょう。 ここでは iPhone アプリケーションのプログラムを、なるべく Emacs でコーディングするための設定を記述していきます。 Cocoa アプリケーションを開発する場合は文章を参考に設定を多少変更してください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く