タグ

2010年2月11日のブックマーク (7件)

  • 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース

    はてなブックマークでも度々話題になる「Mac用のオススメソフト」。初めてMacを手にすると、「どれが何のソフトなのか分からない!」と悩んでしまうこともありますよね。そこで今回は、初心者はもちろん、Macユーザーならぜひ知っておきたい“Macで使える便利なソフト”をご紹介します。 ■Macを買ったらまずはコレ! まずは、Macを手に入れたら最初に入れておきたいソフトを集めたエントリーです。 まず入れておきたいソフトはどれ? ▽Mac買ったらすぐに入れるべきフリーソフトウェア - スチーム速報 VIP ▽はじめてMacBookを使うのに入れたソフト20選 - [foool]丘の上 ブラウザやテキストエディタ、圧縮ソフトなどの基的なものから、Twitterクライアント、画像処理ソフト、PCテレビを見られるソフトまでたくさんの種類があるので、欲しいものが見つかりそうですね。 ▽ Macを初めて

    知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース
    igaiga07
    igaiga07 2010/02/11
  • SketchPadを見ずしてHTML5を語るなかれ - @IT

    2010/02/10 鳴り物入りで発表されたアップルのタブレット型デバイス「iPad」がFlash非対応であったため、Flashを巡る論争がホットだ。iPad発表直後の1月29日にはアドビの幹部が「iPadユーザーは多くのWebコンテンツにアクセスできない」と批判。一方、アップルのスティーブ・ジョブズCEOは、FlashはバギーでMacがクラッシュする大きな原因になっているから採用しないと語ったと伝えられている。「Flashなんて将来誰も使わなくなる。世界はHTML5に向かって動いている」とも言ったという。 有力ブロガーで元マイクロソフト社員のロバート・スコーブル氏が書いた「Flashは生き残れるのか」と題するエントリには200を超えるコメントがつき、激論となるなど多様な論点が噴出している。根底にある論点は、 HTML5にはFlashを置き換えるポテンシャルがあるか Web体験にブラウザ以

  • Kazuho@Cybozu Labs: crontab を使って効率的にサービス監視する方法

    監視とは継続的なテストである、という話 (もしくは cronlog とテストスクリプトを組み合わせた監視手法について)に続きます 今日ようやく、積ん読状態だった「Software Design 2010年1月号」を手に取ったのですが、特集が「今日から使えるスクリプト満載! [プロ直伝]お手軽サーバ監視術」。興味深く拝読したのですが、もっと楽ができるのにと思うところも。ちょうど、昨年末に運用しているサービス「パストラック」のサーバを移転し、crontab と perl で書かれたスクリプト群を使った監視環境を構築したところなので、そこで使っているスクリプト cronlog を紹介したいと思います。 特集の前書きにも書かれていることですが、サーバやネットワーク機器が多数ある環境なら、Nagios を始めとする、専ら監視のために作られたソフトウェアを使って、監視システムを構築すべきです。逆に小規

  • P3:PeraPeraPrv: P3:PeraPeraPrvについて

    【フレンドタイムライン取得】設定した間隔でタイマーで自動的に、あるいには任意で取得します。取得件数は20~200件の範囲で任意に設定可能です 【Mention取得】タイムラインの中から拾って別タブに表示する他、タイマーでMentionのみ取得する機能もあります 【DM取得】タイマー、もしくは任意で取得し、InBoxタブに表示します 【発言の関係を分かり易くする発言ハイライト】選択した発言に対するReplyや、関係する発言者を明示的にします 【Mention @ID設定】タイムラインの発言を選択してEnter/Return/ダブルクリックすると入力域に「@id 」を設定します 【対複数Menion @ID設定】タイムラインの発言を選択して右カーソルキーすると入力域に「.@id」を設定します。続いて右カーソルキーで宛先を追加できます 【アクティブな表示形式変更】キーボードショートカットによって

    P3:PeraPeraPrv: P3:PeraPeraPrvについて
  • livedoor Techブログ : mod_rewrite マニアックス

    こんにちは。開発部の池邉です。 既に色んなところで発表していますが、ライブドアではWebサーバとして殆んどのサービスでApacheを使用しています。 Apache の特徴として、モジュールによる機能の追加、挙動の制御があります。その中でもよく利用されていながら、深く使っていくとハマりどころや謎の機能の多いモジュールとして mod_rewrite があります。Apacheの公式サイトでも以下のように書かれている事からも、家でもその点については認めているという事でしょう。 今回はそんな mod_rewrite のちょっとマニアックな拡張方法について紹介したいと思います。 Despite the tons of examples and docs, mod_rewrite is voodoo. Damned cool voodoo, but still voodoo. 変数を利用したプログラム

  • monjudoh’s diary

    r.js RequireJS用のmoduleをビルドする際にはr.jsを使います。 build.js この時にビルド設定の記述に使用するのがbuild.jsでこんな感じで書きます。 簡単な例だとこんなの ({ baseUrl:'./src', dir : './build', paths:{ jquery:"../lib/jquery-1.8.2", text:'../lib/plugins/text', underscore:'../lib/underscore-1.3.3' } }) 動的なbuild.js build.jsはJSONではなくてJSです。 JSなので処理を書くことが出来ます。 例えば関数その場実行を含む下記のbuild.jsは、上記のものと同じ設定を表します。 ({ baseUrl:'./src', dir : './build', paths:(function ()

    monjudoh’s diary
  • 「劇場版 機動戦士ガンダム00」2010年9月公開決定! | GUNDAM.INFO

    昨年夏の「GUNDAM BIG EXPO」での発表以来、話題を集めている「劇場版 機動戦士ガンダム00」。 その劇場公開が、2010年9月に松竹配給で行われる事がついに明らかにされた! ガンダムシリーズとしては19年振りの完全新作映画となる「劇場版 機動戦士ガンダム00」は、TVシリーズ「機動戦士ガンダム00」の後の時代を舞台に、ガンダムマイスター達の戦いの物語を描いていく。 内容については、まだ多くが謎に包まれたままだが、昨年末のイベント「ガンダム00 Festival 2009-2010 “a trailer for the trailblazer”」で公開された劇場版特報では、新キャラクターや、4機の新ガンダム、そして謎めいたセリフなど、新たな戦いを予感させる要素が明らかにされるなど、徐々にそのベールを脱ぎはじめている。 なお、この劇場版特報は「機動戦士ガンダム00 スペシャルエディ