タグ

ブックマーク / macanai.hatenablog.com (4)

  • 鶏の煮汁がしみこんでたまらない、鶏モモとがんもどきの煮物ランチ - まかない日記

    鶏の煮汁が、がんもどきにしみこんでたまらなくおいしい煮物です。 鶏モモとがんもどきの煮物(4人分) 材料 がんもどき 8個 鶏もも肉 1枚 にんじん 1 小口切ねぎ すきなだけ サラダ油 大さじ1 調味料 だししょうゆ 大さじ3 砂糖 大さじ1 はちみつ 大さじ1 1.がんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。鶏もも肉はがんもどきと同じくらいの大きさに切る。にんじんはべやすい大きさに切っておく。 2.鍋にサラダ油を熱し、鶏もも肉、にんじんをよく炒め、調味料を加え水をひたひたまで注ぐ。5分程煮てからがんもどきを加え、汁気がなくなるまで煮こみ、仕上げに小口切りの葱を色付け、風味づけに加えて、出来上がり! 付け合わせは、めかぶ入りの青じそ風味のドレッシングの大根サラダと、梅肉すまし汁でした!

    鶏の煮汁がしみこんでたまらない、鶏モモとがんもどきの煮物ランチ - まかない日記
  • 天才食品!塩こんぶを使った金平ごぼうと、索餅の七夕ランチ - まかない日記

    いやぁ、梅雨だ梅雨だと思っていたら、もう七夕ですね! ということで、索をつくってみました。 索とは、、、 索はその昔七夕にべられていたべ物です。後にそうめんをべる習慣になりますが、このそうめんの先祖こそが策だと言われています。「索麺」とも呼ばれ、のちにその「さくめん」が「そうめん」に変化したとも言われています。 索が日に伝わったのは奈良時代。小麦粉と米の粉を練り、縄のように細長くねじって作ります。 中国では、ある子どもが7月7日に亡くなり、その後熱病が流行ったことから、病よけとしてその子の好きだった策をお供えし、べるようになったという言い伝えもあります。 索(15個くらい分) 材料 小麦粉(薄力粉) 250g 牛乳 50ml 卵 2個 砂糖 40g 油 大さじ1 1.小麦粉と砂糖をボールに入れて混ぜ合わせる。 2.別のボールに卵を割り入れ、はしでかきまぜて牛乳を入れ

    天才食品!塩こんぶを使った金平ごぼうと、索餅の七夕ランチ - まかない日記
  • 短時間で柔らか!おいしい豚の角煮ランチ - まかない日記

    実はオフィスランチは、朝買い出しをして、しかもスーパーのオープンする時間にあわせてるので、作り始めるのは結構遅いので、あまり時間がない!ということですが、やわらかくておいしい角煮が作りたくて、酢をつかった角煮にしました。 短時間でやわらか豚の角煮(4人分) 写真ぶれぶれですみません。 材料 豚バラブロック 700gくらい しょうが 1片 ゆで卵 4個 大根 2/1 調味料 水 1000cc 酢 150cc 砂糖 大さじ8 しょうゆ 大さじ6 酒 大さじ6 みりん 大さじ2 1.しょうがは薄切りにする。豚ばらブロックは、1.5cm厚さに切る。大根は2cmくらいの厚さにきって、半月に切る。 2.沸騰したたっぷりの湯で豚ばら肉を5分下茹でする。ザルにあげ、脂がついた鍋はサッと洗う。 3.鍋に、調味料と薄切りにしたしょうが、豚ばら肉、ゆで卵、大根を入れて強火にかける。沸騰したら中火にしてアルミの

    短時間で柔らか!おいしい豚の角煮ランチ - まかない日記
    igaiga07
    igaiga07 2009/06/26
    あとで作る
  • 「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記

    「おいしすぎる」「奇跡の品」と絶賛された、間違いなしの一品です! 鶏もも肉のマヨポン酢炒め(4人分) 材料 鶏もも肉 500g 白ネギ 1 エリンギ 1パック 塩コショウ 適宜 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ3 マヨネーズ(炒め用) 大さじ2 マヨネーズ(味付け用) 大さじ1 ポン酢 大さじ2 炒りごま 適量 1.鶏肉べやすい大きさにきり、塩こしょう、酒、醤油をもみこみ少し漬け置いて、片栗粉を全体にまぶす。 2.エリンギ、白ネギもべやすい大きさに切っておく。 3.あとは炒めて、味をつけるだけなんですが、油代わりにマヨネーズをフライパンで熱し、溶けてきたら鶏肉をいれる。 4.最初は中火で、表面を焼く。表面にいい焦げ目がついてきたら、ネギ、エリンギもいれて炒め、蓋をしめて火を少し弱め、中まで火をしっかり通す。 5.最後にポン酢と、マヨネーズをまわし入れ、軽くいため、炒り

    「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記
  • 1