タグ

生活に関するigamonoのブックマーク (9)

  • 「夢のマイホーム」が悲劇の発端。組めぬ住宅ローン、迫る焦燥感

    35歳の節目、私は家を建てた。 会社のマドンナだった女性をにして、子宝にも恵まれ、平凡だが充実した毎日を送っていた。 自然な流れで、更なる幸せの象徴、そして家族の夢である「マイホーム」を手に入れようとした。しかし、この時悲劇がおきた。 まさか、東証一部上場企業勤務の私が「住宅ローン」でこんな絶望に追い込まれることになるとは。。。 サラリーマンなら住宅ローンは楽勝で通る。これは嘘だ。 過去、あなた個人に自分では見過ごすほどの小さなミスがあれば、いくらいい会社に勤めていても住宅ローンに通らない可能性がかなりある。 住宅ローンなんて実際に借りようと思わなければ、その業界にいない限り詳しくは知らないものだ。 家族や友人は、住宅の申込みをした時点で既に家は手に入ったと思っている。 住宅ローンが通らなかったなんて人には相談できないのだ。 私は当に運良く、一度は落ちた住宅ローンを他行から借りることが

    「夢のマイホーム」が悲劇の発端。組めぬ住宅ローン、迫る焦燥感
  • ブログでお金を稼ぐことは悪じゃない - 羆の人生記

    ブロガーに質問! ブログを始めるときに、「お金」のこと、考えましたか? 僕は考えましたよ。生活の足しになれば良いなという気持ちで。 今回は、ブログとお金の話です。 ブログでお金? ブログ+お金を嫌う心理が良くわからん 罪悪感を感じているあなたへ 悪い稼ぎ方 金のない人間に、少しは共感しろ! 伊達にブログ書いてんじゃねえぞ ブログでお金? パッとこない人のために説明です。 ブログは、収益を発生させることができます。 具体的には クリックで発生する報酬 設置リンク経由で商品(サービス)が売れた場合の報酬 記事の対価としての報酬 情報商材や有料メルマガ、セミナー料 などが考えられます。簡単なのは1、2ですね。 ブログ+お金を嫌う心理が良くわからん 某ブロガーの初投稿で、所信表明の中に「ブログで収益をあげたいです」的な記述があって、そこには「文章は良いものを書くようだけど、お金のことは忘れなさい」

    ブログでお金を稼ぐことは悪じゃない - 羆の人生記
  • 部屋は汚れたがっている

    部屋が汚れているのは正しい状態だ。まこと正常な状態なのである。 部屋に抗うものよ。無駄な抵抗は辞め給え。即刻。 汚部屋などと遺棄するのもイカン。まことに遺憾である。 汚れているのは君の精神のほうだということに気付いてほしい。 生と死が生物の理であることと同じように、部屋は汚れ行くことが彼らの使命なのである。

    部屋は汚れたがっている
  • 阿蘇神社YouTube動画視聴で寄付ができ復旧支援に繋がることを知っていますか? - ゆきのココだけの話

    地震発生から1年。 お亡くなりになられた方々へ ご冥福をお祈りします。 熊の皆さんを見守り続け、 心の拠り所となっているのが、 熊県阿蘇市にある阿蘇神社。 阿蘇神社も熊地震により、 甚大な被害を受けました。 半年ほど前に、 実はこんな記事を書いたのですが・・・ www.yukicoco.net この記事を読んで下さり、 ご協力いただいた読者の皆様、 大変ありがとうございました。 翌日のあさイチでも有働アナから、 SNS等で動画拡散へご協力いただいた方々への、 感謝の言葉があったことを覚えています。 今回は再度呼びかけたいことがあり、 この記事を書くことにしました。 阿蘇神社では解体工事が始まりましたが・・・ 阿蘇神社では昨年の11月1日から、 復旧に向けての解体工事が始まったそうです。 youtu.be ただ、解体工事、再建工事にかかる、 総工費は約20億円。 全壊した拝殿、斎館

    阿蘇神社YouTube動画視聴で寄付ができ復旧支援に繋がることを知っていますか? - ゆきのココだけの話
    igamono
    igamono 2017/04/14
    そんな仕様になってるんですね
  • 不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代

    不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代
  • 元社畜の僕でもドン引きする「ヤバくなったら逃げろ」と若者に助言するパイセンの無責任 - Everything you've ever Dreamed

    学校を卒業して社会人になるときのハードルの高さの正体は先に社会に出ている大人のメンツの大きさではないだろうか。パイセンのメンツを守るために「仕事だから」「それくらいググっとけよ」つって新社会人に無駄な緊張と努力を強い、最悪、ウツ発症。無理もない。働くということ、社会人になるということについて教えられていないのだから。出来るわけがない。教えないのもメンツを守るためだ。メンツが守られているからこそ「お父さん仕事でお疲れなのよ。寝かせておいてあげて」「お父さん寝てるだけだけど偉いんだよねー」という凡庸な母子のやり取りが昭和に頻発したように、ボンクラ社員でも家庭では尊敬の念をもって扱われるのだ。古来より、社会秩序を守るため、いわば先に世に出ただけにすぎないパイセンを守るためだけに、働くことは尊い行為という空気が形成され、維持されてきたのだ。これがメンツだ。今はいくぶん薄くなってきてはいるものの、そ

    元社畜の僕でもドン引きする「ヤバくなったら逃げろ」と若者に助言するパイセンの無責任 - Everything you've ever Dreamed
    igamono
    igamono 2017/04/05
    誰かに相談するのも大事
  • 【戻れない】自分を甘やかして生活レベルを上げてしまった結果 - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    こんにちは、しましまこです。 自慢じゃないですが、しましまこは貧乏です。ええ、貧乏です。お金がありません。 実は生まれつきの貧乏なので、お金がある生活をしたことがないのです。だから貧乏なのも実はそんなに悲観してないです。そう贅沢を知らなければ貧乏は全然苦じゃないのです。 そう、贅沢を知らなければ・・・ ちょっとした気の緩みが生活レベルを上げることになるという警告 ちょっとだけいいものべたいという気の緩み 必死で生活レベルを上げないための方法を考えた 自分の身の丈にあったパン ちょっとした気の緩みが生活レベルを上げることになるという警告 ちょっとだけいいものべたいという気の緩み いつもパン屋さんでパンを買ってるのです。6枚切りのパンを買って、朝ごはんに夫と1枚ずつべてます。最初はスーパーでパンを買っていたのですが、近所のパン屋さんのパンがすごいおいしくてパン屋さんに行くように

    【戻れない】自分を甘やかして生活レベルを上げてしまった結果 - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
  • 10人に1人がひきこもりを経験――内閣府ひきこもり調査を読み解く/井出草平 - SYNODOS

    2016年9月内閣府から最新のひきこもり調査の結果が報告された。内閣府による調査が2度目であることもあってか、メディアではあまり話題にはなっていない。各新聞社は報道しているがそのトーンは低調である。日経済新聞の報道では「初めて調査した前回の2010年から約15万人減った」というような記述もあり、発表内容にニュースバリューがあまりないと判断されたのかもしれない。 しかし、内閣府の調査報告書を詳細に読むと、いくつもの発見がある。前回の調査にはなかった項目が加えられていて、そこから新しい事実が判明しているのだ。特に注目すべきなのは「ひきこもり経験」(現在はひきこもりではない)の質問が追加されていることだ。ひきこもりを経験したのは8.4%、288万人(点推定値)であることがわかった。 現在、ひきこもり状態にある若者は1.6%とされ、それに経験がある若者8.4%を加えると9.7%なる。つまり、およ

    10人に1人がひきこもりを経験――内閣府ひきこもり調査を読み解く/井出草平 - SYNODOS
  • 貧乏人は人への頼り方を知らない

    私は宮廷(旧帝大)卒業後、就職、退職、無職、起業という道を進んできた。 こういう貧困ニュースを見るたびに思うのだが、苦しい人は人への頼り方も知らないと思う。 私が無職になって、生活に困窮した時、真っ先に友人に頼った。 時にはたまたま知り合った人の家に居候をしたこともある。 ただのニート暮らしではなく、そこにはビジョンがあった。 働くだけではスキルが身につかないことが多い。 だから勉強できる環境が欲しかったのだ。 それを率直に主張し続ければ、居候ぐらいさせてやるという人が100人に数人は見つかる。 そういう人たちに頼ることで自分の時間を作り、必要なスキルを身につけた。 だが、レールの上に乗っているとこんな生き方はとんでもないと思うだろう。 例外に言及しても無意味だという人もいる。 しかし、当に自分の生き方を変えたいと願うのであれば、一人では不可能なことはたくさんある。 また、行政に頼っても

    貧乏人は人への頼り方を知らない
  • 1