タグ

2007年6月19日のブックマーク (18件)

  • SystemC Tips

    iguchi7
    iguchi7 2007/06/19
    Eclipse用CDTについても記載があります。
  • フリーな EDA 関連ツールの話題

    SystemC 以外の、無償で使える EDA (Electronic Design Automation) 関係のツールの情報です。 プータローが回路設計者を気取るためのアイテムとしても重要ですが、そこそこ仕事に使えたりもします。 勿論、各ツールの使える機能を嗅ぎ分けて、つぎはぎする甲斐性は必要ですが... -- しかし最近、どう見ても "cygwin で EDA" のページやなあ...(2004-01-24) -- のぼしぇもんが cygwin 使いなので仕方ないか... コマンドラインで、フィルタや script 言語などの utility と、 自由に組み合わせて使えないと意味が無いと信じておりますので、 -- "ホントにお前はちゃんと使いこなしているのか ?" という突っ込みは勘弁 (-_-;)... モロ windows 用の GUI ベースのツール

    iguchi7
    iguchi7 2007/06/19
  • www.vdmtools.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • Getting Mozilla Source Code Using CVS - Mozilla | MDN

    注記: このドキュメントは Gecko 1.9.0 や Firefox 3 より古いバージョンと、NSS および NSPR のすべてのバージョンのソースコードを取得する方法について書かれています。Gecko 1.9.1/Firefox 3.5 以降の開発は Mercurial ソースコードコントロールシステムを使用します。 精力的に開発に関わっている人は、CVS を使って最新のソースをチェックアウトできます。この方法は、パッチやバグ修正を提供したい場合におすすめの方法です。というのも、文字通り最新の変更を入手でき、それらとあなた独自の変更をマージできるからです。 リリースのために製品をコンパイルしたい場合は、tarball で Mozilla ソースコードをダウンロードする 方が良いでしょう。 はじめに CVS とは「Concurrent Versioning System」を意味します。

    Getting Mozilla Source Code Using CVS - Mozilla | MDN
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース CPUとGPUの統合プロセッサのチャレンジ

    AMDとIntelのどちらもGPUコアの統合へと向かう AMDCPUGPUコアを統合した「FUSION」プロセッサを2009年にモバイルから投入し始める。対するIntelも、似たようなコンセプトのCPU+GPUを段階的に投入する。クライアントPC向けCPUでは、GPUコアの統合が大きなテーマになりつつある。 実際には、GPUコアの統合が当にCPUの未来として適切なのか、統合するGPUコアのアーキテクチャはどうするのか、回答はまだ出ていない。また、AMDは明確な確信を持って統合へ進んでいるのに対して、Intelは今のところAMDへの対抗以上の姿勢は明らかではない。状況はこのようにまだ混沌としているが、GPUコアの統合へと向かう現在のベクトルだけはほぼ確かだ。 AMDは、FUSIONでAMDCPUコアとATIのGPUコアを、オンダイ(On-Die)で統合する。それに対して、Intel

  • 【レポート】「CUDA」技術の全貌 - GeForce 8800を汎用ベクタプロセッサとして活用!? (1) GPGPUでは制約が多すぎる | パソコン | マイコミジャーナル

    CPU並のプログラマビリティを身につけたDirect X10世代プログラマブルシェーダ4.0仕様(SM4.0:Shader Model4.0)対応GPUの活躍の場を広げる意味合いから、NVIDIAはGPUにグラフィックス以外の汎用アプリケーションを走らせる「CUDA」構想を発表した。 命令指向コンピューティングとデータ指向コンピューティング コンピューティングには2タイプがあるとNVIDIAは分析する。1つは「命令指向」(Instruction Centric)、そしてもうひとつは「データ指向」(Data Centric)だ。 「命令指向」(Instruction Centric)コンピューティング CPUの進化の方向性 「データ指向」(Data Centric)コンピューティング GPUの進化の方向性 CPUが取り扱うテーマはまさしく「命令指向」であり、複雑な構造を持ったタスクがシーケ

  • てっく煮ブログ - 第4回 大阪てら子 で学んだ10個の Flash 製作 Tips

    タイトルが軽く煽りっぽいですが、行ってきました。Flash 勉強会@大阪の4回目。今回は Flash ライブコーディング。「Flash だからライブオーサリングじゃないの?」と思ってたけど、蓋をあけてみると、大部分がコーディング。Flash 8 はほとんど使わずに、ActionScript だけで SWF が出来上がっていく様子は、軽くカルチャーショックでした。ソースは [Saq.] 第4回「大阪てら子」まとめ からダウンロードできますよ。5時間にわたりコーディングしてくださった さくーしゃさん、ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。ライブ配信と突っ込みシステムを作った hirossy さん、お疲れ様です。 ということで、今回、学んだポイントを10個にまとめてみましたよ、っと。ちょっと Tips じゃないのも含まれている気がするけど、そこはご愛嬌で。1. Photoshop からの書

  • Flex 3 beta1 のドキュメントまとめ

    Flex Doc Team: Flex 3 Beta 1 (Moxie) Documentation にて、Flex 3 beta 1 のドキュメントファイルがまとめられています。また、AIR:Documentation - Adobe Labs にもまとめられています。現在、3つの ZIP 形式のファイルが利用できるようです。もちろん、全て英語です。それぞれの中身を簡単に眺めてみました。(追記:2007/6/15) HTML 開発者向けのドキュメントの解説を追加しました。また、一部のリンク先が間違っていたのを修正しました。Flex 3 Beta 1 documentation zip filehtmlProgramming ActionScript 3.0。 Flex 2 の prog_actionscript30.pdf に相当。HTML ファイル。langrefFlex 3 と AI

  • AIR の app-storage:/ はどこに保存される? - てっく煮ブログ

    AIR ではアプリケーションの設定を app-storage:/ に保存することが推奨されています。使い方はこんな感じ。 var file:File = new File("app-storage:/myfile.txt"); もしくは、File.applicationStorageDirectory を使って、次のようにもできます。 var file:File = File.applicationStorageDirectory.resolve("myfile.txt"); file:/ ではなく、app-storage:/ を使うことで、Windows でも Mac でも、ディレクトリ構造を意識せずに設定を保存できるというメリットがあります。じゃあ、ファイルは一体どこに保存されるかというと...Windows XPC:\Documents and Settings\username\A

  • JavaFX Script 入門、とりあえず言語仕様に目を通してみた

    CNetでも報道された通り、Sunが独自のスクリプト言語JavaFX Scriptを発表した。テクノロジーの優劣だけで決まるものではないので、この試みがうまく行くかどうかは何とも予測しがたいが、とりあえず言語仕様が公開されたので目を通してみた。 私なりに興味深いと思った点は以下の5つ(ただし、私なりの拡大解釈が多少入っている可能性もあるので要注意)。 1.宣言型のUIをサポートしていること 宣言型大好き人間の私としては、この方向性は大賛成(ちなみに、UJMLも宣言型のUI言語^^)。"押してね!"というラベルがついたボタンを表示するには、こう書けば良い。 Frame { content: Button { text: "押してね!" action: operation() { System.out.println("押してくれて、ありがとう"); } } visible: true } 2

  • 世界的なプラネタリウムクリエーターがWPFによる新感覚Webサイトをオープン

    マイクロソフトは6月18日、世界的なプラネタリウムクリエーターである大平貴之氏によるプラネタリウムのWebサイトに、同社のWindows Presentation Foundation(WPF)技術が利用されたことを発表した。 マイクロソフトは6月18日、世界的なプラネタリウムクリエーターである大平貴之氏(有限会社大平技研代表取締役)によるWebサイトに、同社のWindows Presentation Foundation(WPF)技術が利用されたことを発表した。 大平氏が新たに公開した「MEGASTAR ONLINE」は、WPFの持つリッチな表現力により、最先端のプラネタリウムとして知られている「メガスター」の世界観を実現したWebコンテンツ。メガスターは大平氏が制作した可搬性を持つプラネタリウムシステムで、500万個の投影星数を誇る。 WPFで構築されたWebサイトでは、3Dの天球に数

    世界的なプラネタリウムクリエーターがWPFによる新感覚Webサイトをオープン
    iguchi7
    iguchi7 2007/06/19
    サンプルサイト一覧
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 何で、AjaxWindowsなんだ

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 何で、AjaxWindowsなんだ
  • [ネット] あなたのブログ読者はほかにどんなブログを読んでいる?--サイドフィードの新サービス - CNET Japan

    サイドフィードは6月13日、ブログ向けの新サービス「あわせて読みたい」の提供を開始した。 あわせて読みたいは、ユーザーが運営するブログの読者が、ほかにどのようなブログを購読しているかを表示するサービスだ。利用は無料となっており、ユーザーは自身のブログのURLを登録し、HTMLタグを自分のブログに貼り付けることで利用できる。ブログパーツを貼り付けた直後は「集計中」と表示されるが、数時間後から情報の更新が始まり、約1〜2日で安定した集計値が表示されるという。 サイドフィードでは、RSSフィードの購読者数や被リンク数などをもとにブログの人気度を評価し、表示する無料サービス「feed meter」を提供している。あわせて読みたいは「そのB面となるサービス」(サイドフィード)という。feed meterでは人気度を3段階で表示するが、あわせて読みたいでは人気度など数値での評価は公開せず、注目度の高く

    [ネット] あなたのブログ読者はほかにどんなブログを読んでいる?--サイドフィードの新サービス - CNET Japan
  • GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Googleが企業向けの事業に力を注ぎ始めた。企業活動のための情報検索を担う「Google検索アプライアンス」と、いわば「Office」アプリケーションをそろえた「Google Apps」を引っ提げ、同社にとって新たな領域へと足を踏み入れた。アプリケーション、サービスをインターネットを通じてエンドユーザーへと供給するSaaS(Software as a Service)にも格的に着手することになる。 Googleは次の段階で何を目指すのか、米Googleで、エンタープライズビジネスを担当するKevin Gough シニアプロダクトマーケティングマネージャーに聞いた。 Googleは、企業を相手とするビジネス展開で、何を重視しているの

    GoogleはなぜSaaSやGearsを手がけるのか
  • HTMLとSQLで簡単Web-DB開発 次世代Web開発言語「Alinous-Core」:CodeZine

    はじめに Alinous-Coreは、Web-DBアプリケーションを作成するための開発言語環境です。環境はEclipseプラグインとして提供されており、プラグインの中には、Alinous ScriptのエディタGUIデバッグ環境デバッグ用組込みサーバ(実行環境)  が含まれています。Alinous-Coreの開発環境は、サポートページから無料でダウンロードすることができ、フリーウェアとして提供されています。対象読者 Alinous-Coreは、簡単なSQLの知識HTMLのタグを理解する知識  があれば、誰でも簡単に扱うことができます。そのため、Webデザイナーの方で「デザインは得意だけれどもプログラムはどうも……」「仕事の幅を増やすためにJavaを勉強したが難しすぎる……」といった経験を持っている方にもおすすめです。ぜひ挑戦してみてください。Alinous-Coreで何が変わるのか? この

  • ITmedia エンタープライズ:Windows版SafariはiPhone用アプリのプラットフォームの可能性——Mac開発者の見方

    AppleWindows版Safariを公開した目的について憶測が飛び交う。まもなく発売されるiPhone用プラットフォームだという見方が強い。 AppleのSafariブラウザがWindowsユーザーの間で好評だ。カリフォルニア州クパティーノに社を置くコンピュータ企業のAppleは6月14日、Webブラウザ「Safari 3」のWindows対応バージョンのβ版の提供を開始してから最初の48時間で同社のWebサイトからのダウンロード数は100万を超えたことを明らかにした。 しかし、同ブラウザの人気に冷水を浴びせるようなニュースも飛び込んできた。Windows版Safariの提供が開始されてから数時間もたたないうちに発見された多数の脆弱性を修正するパッチをAppleがリリースする前に、同ブラウザの新たなセキュリティホールがセキュリティ専門家によって発見されたのだ。 セキュリティ専門家

    ITmedia エンタープライズ:Windows版SafariはiPhone用アプリのプラットフォームの可能性——Mac開発者の見方
  • プラネタリウム「メガスター」、Vista標準のWPFを利用したWeb版を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 続々と登場するリッチインターネットアプリ--一体何に最適か?

    2007年はリッチインターネットアプリケーション(RIA)フレームワークが爆発した年だ。最初に発表を行った主要なプレイヤーは、Adobeと同社のApolloフレームワーク(編集部注:現在はAIR(Adobe Integrated Runtime)と呼ばれている)だ。これについてはRichardが3月に触れており、わたしもTech中に記事を書いている。RichardはApploに関する解説記事も書いている。それに続いたのはMix 2007におけるMicrosoftのSilverlightの発表だ。MozillaはFirefoxの次のバージョンではオフラインモードの実装を計画しているし、GoogleもGearsと呼ばれる同社のオフラインフレームワークでこのゲームに参戦した。 RIAとオフライン機能の嵐が起こっているのはなぜだろうか。ブロードバンドや無線LANやモバイルが普及してきているのに、な

    続々と登場するリッチインターネットアプリ--一体何に最適か?