タグ

2019年9月17日のブックマーク (4件)

  • 麺通団公式ウェブサイト/東京麺通団

    数日前に私の周りの誠実な讃岐人と讃岐うどんファンたち(もうええか)数人から「こないだの日記、ツイッターでバズりまくりですよ」とかいうご注進(笑)があったのだが、「バズ」などという単語は私はケンとメリーのスカイラインしか知らんので解説付けとってくれ(笑)。ま、知ったとしても(知ってるけど・笑)私は絶対使わんけど。 で、私はツイッターもしないしフェイスブックもインスタもしない…という以前にスマホすら持っていないので、「そうですか」とか言いながら、三連休最後の月曜日に車で高速通って3時間かけて丹波篠山へ焼き栗を買いに行ったのであった(笑)。 そこで焼き栗の店を3軒回って「ええぶん」と「普通のぶん」と「変わったぶん」(いずれも私的評価)の3種を買って帰ってきて、さっそく家で『インタレスト』の学生たちが必死で集めて分類したデータを前にして編集の切り口を考えながら、まずは「ええぶん」の焼き栗をべてい

  • 『倒木の伐採撤去作業が難航している理由』TOKIOの城島リーダーから免許に関する言及も「だてに長年、重機を扱ってないな…」

    𝕊‌𝕀‌𝕍‌𝔸 @SixaxiZ すごいな 倒木の伐採撤去作業が、 電柱や電線に引っかかってる倒木 →電気会社しか伐採できない法がある。電気会社は伐採に不慣れなので時間がかかる 県道の倒木 →県が伐採除去ときまってる 市道の倒木 →市が伐採除去ときまってる って区分がめんどくさすぎて、そりゃ進まないわすぎる 2019-09-13 22:09:01

    『倒木の伐採撤去作業が難航している理由』TOKIOの城島リーダーから免許に関する言及も「だてに長年、重機を扱ってないな…」
  • 焼肉で一度に大量に焼く人

    焼肉で新しい皿が来るなり全部網に敷き詰める人、一体なんなんだ。 バランス良く焼こうと思ってこっちが仕切っても隙があれば余ったスペースに乗っけてくるからね。 一度にそんなに焼かないで。

    焼肉で一度に大量に焼く人
  • 地元の本屋が閉店した

    物心ついた頃から営業していて小学生の頃から利用していた屋が閉店した 確かに買わなくなっちゃったんだけど、さみしいなあ ーーー 【9/17補足】(離れて久しい)地元の屋が閉店した(という話を聞いた)、そういや自分は今はすっかりネットばっかりでという媒体そのものからすっかり遠のいてしまった、馴染みのお店が消えてしまうという話はさみしさがあるね…のような趣旨の内容でした。誰かが聞いてるようで聞いてない独り言みたいなつもりで書いててこんなに反響があると思わず、言葉が足りないと思ったので

    地元の本屋が閉店した