タグ

2006年10月11日のブックマーク (11件)

  • Life is beautiful: JSON COMETでリアルタイム・ページビュー・カウンターを作ってみた

    最近Linuxの勉強もかねて作っているのが、超シンプルなアーキテクチャーのHTTPサーバー。そこそこ動き始めたのだが、それだけでは面白くないので、サーバー側からイベントに応じてデータをPushできるCometの機能を足してみた。 ストレステストのために、昨日からこのブログにこっそりとテスト用のIFRAMEを貼り付けてあったのだが(そのおかげで、バグを三つばかり見つけることができた―感謝、感謝^^)、安定して動き始めたので、見栄えを整えてこのブログの右上に貼り付けてみた。 題して、「リアルタイム・ページビュー・カウンター(RPV Counter)」。Totalはこのカウンターをリセットしてからのページビューの数、Currentはその時点でこのブログを見ている人の数(ただしノイズあり)、PeakはCurrentの過去最大値だが、ページを再ロードせずとも、それぞれのカウンターが自動的にアップデー

  • [N] Photoshopで写真を○○するテクニック

    ネタフルでエントリーを書いた、Photoshopで写真を○○するテクニックのまとめです。 ▼写真をアンディ・ウォーホールのポップアート風に加工する方法 ▼写真からパターン化されたシルエットを作成する方法 ▼Photoshopで写真をポップアート風にする方法 ▼Photoshopで写真をスケッチ風に加工する方法 ▼Photoshopで写真を石像風にするテクニック ▼ホンモノの自動車をアニメ風にするPhotoshopテクニック

    [N] Photoshopで写真を○○するテクニック
  • ウノウラボ Unoh Labs: php で 簡単にデバッグする方法

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: php で 簡単にデバッグする方法
  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
  • Compound microformat のプロパティ一覧 - 2xup.org

    2006-07-24T01:30:00+09:00 最近雑誌を見ていても、microformats に関する記事が増え、microformats に関する様々な意見を目にする機会が増えたような気がします。同じように様々なブログや実際に Web クリエイターな方にお会いしてお話している中でも microformats に関する様々な意見を耳にする機会が増えました。意見の中には大きな未来を感じているというものや、ブラウザの独自実装と大差ない。といったものまで多種多様です。僕自身はといえば、もちろん大きな未来を感じているのですが、チョット触れた程度で意見を言うのはあとで自分の首をしめそうだし、実際に導入してみたり Wiki や Blog, ML をチェックしたり、様々な人の意見を吸収したりしていると、様々なフォーマットがごっちゃになってきました。一度ここらあたりで Draft のものも含めて各フ

  • Ajaxian Detecting IE7 in JavaScript

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Ajaxian Detecting IE7 in JavaScript
  • 【レポート】Web 2.0時代の「理想と現実」- ホントに欲しい技術は何ですか? (1) ホントに使ってる? Web開発の標準仕様 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePointおよびEktronはWeb開発に関する調査結果「The State of Web Development 2006/2007 (Results Preview)」を公開している。同調査は2006年6月15日から7月15日までの期間、5,000人を超える米国のWebデベロッパおよびインターネット関連のプロフェッショナルを対象に、両社が共同で実施した。 同調査で報告された結果は次の通り。 標準仕様の活用状況 広範囲に渡ってレイアウトにCSSを採用しているか 主にCSSを使っている - 68.80% だいたいCSSを使っている - 17.48% ときどき使っている - 11.33% 使っていない - 2.12% Web開発において採用しているプラクティス オブジェクト指向プログラミング - 50.06% コードレビュー - 36.28% ユニットテスト - 34.04% バージ

  • キムチ冷蔵庫の歴史

    キムチは韓国卓に欠かせないべ物だ。家庭でも堂でも、どんな料理がメインでも、キムチは必ず付けあわせとして出てくる。だからこそキムチを買いだめ・作りだめする家庭も多いのだが、それを保存する際に役立つのがキムチ冷蔵庫だ。 キムチ冷蔵庫は韓国家庭で一般的に利用されており、通常の冷蔵庫と一緒に台所に並べられている場合が大半だ。通常の冷蔵庫でも十分冷蔵できるものを、なぜわざわざキムチ冷蔵庫で保管するのかといえば、そこには「おいしくキムチを保存したい」という韓国人のこだわりがあるようだ。 冷蔵庫がなかった頃、韓国では子どもが入るほど大きな甕にキムチを入れ、それを土に埋めて保存していた。そこにはキムチの鮮度維持に最適な温度や湿度を一定に保ち、味を長期間維持するための古くからの知恵が活かされている。しかしこうした習慣は都市化とともに継続困難となり、キムチの味を長期間保存することも不可能となった。 そ

    キムチ冷蔵庫の歴史
  • 初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア

    ブログをはじめとしたCGMコンテンツをポータルの中心にする方針を打ち出したライブドアは、7月3日にポータルサイトを大幅にリニューアルしてからというもの、ユーザーがテーマを決めてランキングを作成できるサービス「livedoor リスログ」を開始し、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」のAPIを公開するなど、サービス強化を図っている。 そして9月26日に開催したシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」では、新ブログサービス「PRAC(開発名)」の構想も明らかにした。 2007年に向けて、ライブドアはどのような戦略を描いているのか、イベントでスピーカーとして登壇したライブドア 執行役員社長室長 コーポレート戦略担当の伊地知晋一氏とメディア事業部 コンシューマメディア部 シニア

    初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア
  • 低迷するヤフー株価の復活シナリオ

    ソフトバンンクの株価が9月下旬から反発の兆しをみせはじめている一方で、ヤフーの株価低迷が続いている。はたして、ヤフーの株価反転上昇はいつになるのか。 ヤフーの2007年3月期第1四半期(2006年4〜6月)連結業績は、売上高492億円(前年同期比26.7%増)、経常利益229億円(同28.8%増)となった。売上高が、4月下旬時点の会社側見通し(500〜534億円)に達しないという同社としては極めて珍しいケースとなった。しかし、売上高が予想に比べて未達となったにもかかわらず、早めに経費の抑制に取り組んだことから、経常利益は期初予想の226〜252億円の範囲内にとどまった。 さらに、米国ヤフーの業績について広告収入の伸び悩みから7〜9月の売上高が従来予想の中心値から下限の間にとどまるとの見通しが伝わったことがきっかけとなって、米国ヤフーの株価が9月19日の米国株式市場で10%強の大幅安となった

    低迷するヤフー株価の復活シナリオ
  • マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか?

    米マイクロソフトやYahoo!が積極的な取り組みを始めた「マイクロフォーマット」。ブログ検索でおなじみのテクノラティに、マイクロフォーマットがWeb2.0ブームの真打ちになる可能性を聞いた。 連載目次 マイクロソフトやYahoo!など大手が参加表明 米マイクロソフトやYahoo!が「マイクロフォーマット」への積極的な取り組みを公表したり、ブログ検索でおなじみのテクノラティが主宰している実験サービスサイトのTechnorati Kitchenで、「Microformats Search」が公開されるなど、「Web2.0ブームの真打ち“マイクロフォーマット”がついに表舞台に登場か」と思わせるニュースが相次いでいる。 「マイクロフォーマット=Web2.0の真打ち」などといういい方には、反論があるかもしれない。だが、技術者でない筆者が昨年来のWeb2.0ブームで語られる数々の概念や方法論をふかんし

    マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか?