タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (6)

  • 不況の中倒産するまで雇用を維持し続ける中小零細企業の矜持 - 木走日記

    年もどうぞよろしくお願いいたします。 ●派遣社員は大変で、自営業者は大変ではないのか〜評論家の清谷信一氏のブログから 評論家の清谷信一氏のブログから。 派遣社員は大変で、自営業者は大変ではないのか http://kiyotani.at.webry.info/200901/article_2.html これはわが意をえたりと思いました。 失礼して抜粋引用。 自営業者の一家離散や夜逃げなど「良くある話」だからニュースバリューが無いです。それとも切られた派遣は可哀想だが、倒産した自営業者は可哀想ではないというのでしょうか。 はたまた「資家」は人民の敵だとでもいうのでしょうか。 ・・・ ・・・ 不肖・木走は、零細IT業を営みつつ、複数の企業の経営コンサルもさせていただいておりますが、折からの不況で、私のクライアントの一社が倒産に追い込まれ、その他にも資金繰りに行き詰まり経営危機に陥ってしまった

    不況の中倒産するまで雇用を維持し続ける中小零細企業の矜持 - 木走日記
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2009/01/04
    矜持があってもなくても、セーフティネットの話ですよね。
  • 「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる - 木走日記

    ●非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下 朝日新聞記事から。 非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下 2008年11月1日1時18分 自動車や電機など輸出産業を中心に非正社員を減らす企業が相次いでいる。31日発表された9月の有効求人倍率(季節調整値)は、製造業の新規求人数が前年同月比で22.0%減と大きく落ち込んだことから、0.84倍と4年ぶりの低水準となった。金融危機による世界経済の減速が直撃したことで、輸出依存度の高い製造業が主導する地域では、雇用環境が急速に悪化している。 青森県弘前市。コピー機部品を製造する「キヤノンプレシジョン」では、約240人の派遣社員らが31日付で職場を去った。契約解除は10日、突然告げられた。同社の担当者は「輸出が急減し、絞り込みを迫られた」と話す。 新工場稼働を控えて人手不足が懸念された07年末には、地元自治体をあげて人材確保に乗り出し

    「筋肉質」になった企業が大量の非正社員からクビを切る地獄絵が始まる - 木走日記
  • 田母神航空幕僚長更迭〜自衛隊法61条違反の疑いがある政治献金行為はなぜ不問なのか? - 木走日記

    自衛官は自衛隊法61条により政治的行為を厳しく制限されております。 (政治的行為の制限) 第61条 隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。 2 隊員は、公選による公職の候補者となることができない。 3 隊員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。 自衛隊法より抜粋 http://www.houko.com/00/01/S29/165.HTM#s5 まあこの制限は自衛官も公務員なのである事実から、国家公務員法第102条に準じているようですね。 (政治的行為の制限) 第102条 職員は、政党又は政治的目的のために、寄付金その他の利益を求め、若しくは受領し

    田母神航空幕僚長更迭〜自衛隊法61条違反の疑いがある政治献金行為はなぜ不問なのか? - 木走日記
  • 原油価格急騰の影の主役は実は日本という話 - 木走日記

    ●原油価格急騰 投機資金の監視で協調を〜産経社説から 今日(5日)の産経新聞社説から。 【主張】原油価格急騰 投機資金の監視で協調を 2008.6.4 02:33 原油価格が1年前に比べ倍以上に高騰し、ガソリンの店頭価格を1リットル=170円に引き上げる給油所が相次いでいる。 要因は中国やインドなどの新興国の経済成長に伴う需要拡大だけではない。投機資金が原油市場に大量に流入し、相場を実体以上に押し上げているためだ。 この状況にブラウン英首相は「第3次石油ショックの到来」と警鐘を鳴らす。7月の洞爺湖サミットでは、主要議題の一つとして投機資金の監視強化や管理のあり方を議論する必要がある。 原油価格については、経済産業省がまとめた平成19年度版「エネルギーに関する年次報告」(白書)でも、価格の3分の1強が「需給バランス以外の要因」と指摘し、投機資金の流れに強い懸念を示している。 この投機資金の源

    原油価格急騰の影の主役は実は日本という話 - 木走日記
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/06/05
    「個人からの預かり資産430億ドルのうち日本だけで24%を占める。国別では米国や欧州各国を上回り最大」
  • この先が楽しみなアメリカCNNと中国政府の泥仕合 - 木走日記

    アメリカCNNと中国政府の泥仕合が興味深いのであります。 ●中国政府はCNNの「中国人を攻撃する妄言」に、激しくお怒りのようです ことの発端は9日。 米現地時間の9日午後、北京五輪の聖火リレーがサンフランシスコで行われた際、CNNは全ルートを追跡報道したのであります。 その際、CNNキャスターのジャック・キャファティ氏は議論が中・米関係に及ぶと、侮辱的な言葉を使い、「中国人は50年間変わらない間抜けなチンピラと凶徒の一団」だとか、「中国製品はゴミ」だとか、罵ったのであります。 ・・・ この発言を受けて中国語のインターネット上で、一斉にCNN批判の声が上がり、その声に押される形で中国政府も公式にCNNに対し、中国人民に謝罪せよと要求いたしました。 外交部、米CNNキャスターによる中国人悪罵を強く非難 外交部の姜瑜報道官は15日の定例会見で、米CNNテレビのキャスター、ジャック・キャファティ氏

    この先が楽しみなアメリカCNNと中国政府の泥仕合 - 木走日記
  • 「働けば食える仕事の提供は企業の責任だ」〜朝日社説は宮殿の中の貴族の机上の空論だ! - 木走日記

    ●ある零細IT関連会社の雇用トラブル事例 昨年のことですが、不肖・木走が経営する零細IT関連会社で、ある紙媒体に求人広告を出したときのトラブルをお話しします。 人手不足・技術者不足の昨今ですので、この業界ではよくある形態ですが、求人内容はかなり幅広く、経歴は経験者から初心者まで、雇用形態も正社員から契約社員・パート・アルバイトまで広げて募集しました。 かつてプログラム開発経験があり業界OGで現在主婦の方でも気軽に応募いただけるように配慮してのことでした。 で、応募者の方の中に正社員希望の現在休職中の40代の方がおりました。 その人は、適性試験の結果、わずかながら合格点には達しなかったので正社員雇用としては残念ながら不合格と通知させていただきました。 ただ、面接でのその人の仕事に対する熱意がとても好印象でありましたので、私はパート・アルバイトととしてしばらく勤めてみないか、と提案しました。

    「働けば食える仕事の提供は企業の責任だ」〜朝日社説は宮殿の中の貴族の机上の空論だ! - 木走日記
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/02/25
    なるほど。実例がとても分かりやすい。大学も社会人もシステムが変わらんと。
  • 1