タグ

2008年2月25日のブックマーク (5件)

  • 喜びと悲しみは非対称

    Ricoh GX100 / Ikebukuro / Tokyo. 『目からウロコの幸福学』のつづき。この先何回かに分けて、トピックを絞って書こうかな、と。このは、幸福の科学についてのだ。幸福を心理学の枠内で科学するには、どうすれば良いか?まず、ダニエル・ネトルは、「幸福」という日常的な概念を科学の操作対象として扱うために、3つに分化させる。 ★レベル1の幸福:喜びや楽しさ。一過性で、なにか好ましい状態が(しかも予期せずに)得られたときにその気持ちが起きる。たとえば、大好きな人に告白してOKをもらったその時の気持ち。 ★レベル2の幸福:「自分は幸せな生活を送っている」という言う場合の幸福。快楽と苦痛のバランスシートを吟味してみたとき、長い目で見て、自分はより好ましい状態にあると感じるときの、生活の満足感。ベンサム・ミルの「最大多数の最大幸福」レベル。たとえば、「あなたの人生は幸せですか?

    喜びと悲しみは非対称
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/02/25
    読んでみるか
  • 目からウロコの幸福学 / ダニエル・ネトル

    Ricoh GR Digital / Naoshima / Kagawa. 『目からウロコの幸福学』。これは買いです。俗っぽいタイトルとは裏腹に、素晴らしい。圧倒された。「なにか心理学系でおすすめのない?」と聞かれれば、まず間違いなくこのを薦めるだろう。某進化系Blogで2007年1位と推薦されていたから買ってみたけど、当に目からウロコがぼろぼろ零れた。実証心理学の醍醐味がぎっしりで、自信をもってオススメできる。そこら辺の新書とは格が違う。なぜそれほど売れていないのか理解できない。編集者と訳者が可哀想。1.学術的に妥当、2.そのくせ読みやすい(訳も的確)、3.内容の密度が濃い、4.説教臭いところが一切ない。このを読んでつまらなければ、俺が弁償します!ほんとに。学生、社会人、研究者、誰が読んでも感じるところがあるはず。(言語学や心理学に携わっていない)一般の人にとっては、あのスティ

    目からウロコの幸福学 / ダニエル・ネトル
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/02/25
    読んでみるか。
  • 「働けば食える仕事の提供は企業の責任だ」〜朝日社説は宮殿の中の貴族の机上の空論だ! - 木走日記

    ●ある零細IT関連会社の雇用トラブル事例 昨年のことですが、不肖・木走が経営する零細IT関連会社で、ある紙媒体に求人広告を出したときのトラブルをお話しします。 人手不足・技術者不足の昨今ですので、この業界ではよくある形態ですが、求人内容はかなり幅広く、経歴は経験者から初心者まで、雇用形態も正社員から契約社員・パート・アルバイトまで広げて募集しました。 かつてプログラム開発経験があり業界OGで現在主婦の方でも気軽に応募いただけるように配慮してのことでした。 で、応募者の方の中に正社員希望の現在休職中の40代の方がおりました。 その人は、適性試験の結果、わずかながら合格点には達しなかったので正社員雇用としては残念ながら不合格と通知させていただきました。 ただ、面接でのその人の仕事に対する熱意がとても好印象でありましたので、私はパート・アルバイトととしてしばらく勤めてみないか、と提案しました。

    「働けば食える仕事の提供は企業の責任だ」〜朝日社説は宮殿の中の貴族の机上の空論だ! - 木走日記
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/02/25
    なるほど。実例がとても分かりやすい。大学も社会人もシステムが変わらんと。
  • 麻倉怜士のデジタル閻魔帳:HD DVD、3つの敗因 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    HD DVDとBlu-ray Disc(BD)の次世代DVD戦争は、HD DVDを推進した東芝の撤退というかたちで幕を閉じた。東芝が撤退を表明したのは2月19日。1月5日(日時間)に起こった、ワーナー・ホーム・ビデオのHDビデオBD一化、いわゆるワーナー・ショックから1カ月ほどでの出来事だった。 ハイビジョンメディアの主流を争った両規格だが、明暗を分けたのは一体どういった要素なのだろうか。デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏が、最新トレンドをいち早く、しかも分かりやすく紹介してくれる月イチ連載『麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」』。今回は、ハイビジョン映像をこよなく愛し“ハイビジョン・ラバー”の名もある麻倉氏の目から見て、HD DVDの「敗因」は一体、何だったのかを分析してもらった。 敗因(1)――記録時間の短さ 麻倉氏: 2月19日とは2002年にBlu-ray Discグルーブが規格発表の

    麻倉怜士のデジタル閻魔帳:HD DVD、3つの敗因 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/02/25
    敗因:記録時間、技術不信、価格戦略
  • バリ島珍道中 - 内田樹の研究室

    2月20日 外は車軸を流すような豪雨。 ときおり、切り裂くような鳥の声が聞こえる。 アロハに半ズボンにゴム草履というカジュアルないでたちで、ベランダからぐっしょりぬれた蒼とした木々を眺めている。 ここはバリ島 Ayodya Resort むかしのヒルトンである。 10 年ほど前にも同じホテルに泊まったことがある。 バリはよい。 私は地の気に感応するタイプであるので、土地の気がよいと眠りが深い。 バリは眠りが深い。 つねづね申し上げているように、東京で私が定宿にしているのは学士会館であるが、その理由はよく眠れるからである。 神田一ツ橋の街の真ん中のホテルでよく眠れるというのは不思議であるが、あそこは平川門の真東だから、と東京でたぶんもっとも呪鎮が効いているせいだと私は考えている。 単に霊的に静かということではないように思える。 いろいろなものがざわめているのだが、それがある種の秩序を保って

    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/02/25
    廃県置藩、日本は没落したのか