タグ

日本と沖縄に関するiinalabkojochoのブックマーク (2)

  • 沖縄県石垣市が「容器に残ったワクチン」集めて職員に接種 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンの高齢者への接種が進む中、沖縄県石垣市が、容器から採取しきれずに残ったワクチンを集めて職員に接種していたことが分かりました。 厚生労働省は、異物が混入するおそれがあることなどから、複数の容器のワクチンを集めて使用することは推奨できないとしています。 ファイザーのワクチンは4月12日に高齢者への接種が始まり、国が当初、用意した注射器を使うと、1つの容器から5回分を採取したあとに、一定量が容器に残ることが分かっています。 厚生労働省は、6回分を採取できる特殊な注射器の確保を進める一方、採取しきれなかったワクチンを複数の容器から集めると異物が混入するリスクがなどがあり、推奨できないとして、使用せずに廃棄するよう求めています。 こうした中、沖縄県石垣市が、28日までに高齢者施設でワクチンの接種を行った際、複数の容器に残ったワクチンを集めて、職員に接種していたことが市への

    沖縄県石垣市が「容器に残ったワクチン」集めて職員に接種 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/04/30
    なんだなんだ?戦時中?物資不足???
  • 自民県議が削除要求 辺野古めぐる万国津梁会議委員の投稿 県「制約されぬ」識者「表現の自由妨害」 - 琉球新報デジタル

    沖縄県議会棟 沖縄・自民の島袋大氏と花城大輔氏は4日の県議会一般質問で、県が設置した万国津梁(しんりょう)会議について委員の会議外での発言を取り上げ問題視した。県にネット上の投稿削除など対応を求めた。県は「憲法上の観点からも個人の発言は制約できない」と答弁した。識者は「委員の会議外での発言を県議会で問題として取り上げることは表現を萎縮させる。表現の自由や県民の知る権利を妨害する」と指摘した。 万国津梁会議の委員は自身のフェイスブックで、名護市辺野古の新基地建設について県が意見を募っていたことを受け、県へ意見書を送るよう呼び掛けた。島袋氏は「公費をもらっている以上、その期間は政治的発言を控えるのが当たり前。削除させるべきだ」などと持論を展開した。花城氏は、別の委員が会議とは異なる団体の会員として、県民を先住民族とする国連勧告に関連する記者会見を開いたことも問題視した。 これらの指摘に対し県側

    自民県議が削除要求 辺野古めぐる万国津梁会議委員の投稿 県「制約されぬ」識者「表現の自由妨害」 - 琉球新報デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/06
    何様のつもりか。時か言いようがない。中央政権が全てをコントロールしているから地方もできると思ってしまったのか泣
  • 1