タグ

2021年8月24日のブックマーク (5件)

  • 松坂桃李 日本アカデミー賞を受賞してもローンが組めない話

    松坂桃李さんが2021年8月23日放送のニッポン放送『松坂桃李のオールナイトニッポン』の中で日アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞してもローンが組めない現状について話していました。 松坂桃李のオールナイトニッポン、お聴き頂きありがとうございました!? 来週は、菅田将暉さんが墓地から復活し、いつも通りお送りします! radikoタイムフリーを聴きながら、帰還をお待ちください。 https://t.co/hhcLzuY1Kv#松坂桃李ANN #菅田将暉ANN#孤狼の血LEVEL2 pic.twitter.com/vfP1LNavdH — 菅田将暉のオールナイトニッポン (@AnnSudamasaki) August 23, 2021 (松坂桃李)こんばんは、松坂桃李です。2021年8月23日(月)。今日のこの時間は僕、松坂桃李がお送りいたします。よろしくお願いいたします。いやー、いいんですか?

    松坂桃李 日本アカデミー賞を受賞してもローンが組めない話
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/24
    賞と関係なく、これほどの収入がある俳優でもサラリーマンとかじゃないとローンが組めないのか。。。どんな硬直与信システム。アメリカはバンバン貸すけどね。金利高いが。
  • かつて好きだったもの

    流れに乗っかってお気持ち表明するようで、それはそれでクソダサだろうなと思いつつ、ずーっと思っていたことをちょっと書き出してみようと思う。 学生の時だからもう15年とか前か。それどころか20年近く前なのか?私は当時アジカンが好きだった。リライトから入って、ソルファと君繋ファイブエムはものすごく何回も聴いた。特に海岸通りっていう歌が、春になればずーっと聴いていたいくらい好きだった。 お金も時間もなかったし、ロックバンドのライブなんて行ったことなかったから、アジカンも見に行けたわけじゃないんだけど、だからその程度で好きとか言うなよって言われるかもしれらきんだけど、バンドのウェブサイトもよく覗きに行ってたし、そこに載っていた後藤さんの日記を読んだりもした。ものすごいユーモアとセンスがあって、何回も笑わせられたし、読みやすくてテンポもよくて、好きな文体だなと思った。 おかしいなと思い始めたのは、マジ

    かつて好きだったもの
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/24
    not for meなものは仕方ない。それはそれこれはこれで違うものだしね。信条が違っても好きなものはありますアタクシ
  • コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記

    お久しぶりです。実は私、齢22にしてコロナウイルスに感染し、10日間ほど入院をしていました。 [追記]質問が多かったので。ワクチンは予約してたんですがその数日前に感染し、一回も打てないまま泣く泣くキャンセルとなりました…誰かキャンセル枠で打っててくれ… ちなみにPCRをしてくれたお医者さんによると「ワクチン打つ前にかかる人ばっかりですよ」とのことでした。みんな早くワクチン打とう。手遅れになるぞ。 自分が思ってたよりきつかった。いやトップクラスにきつかった。 なので、自分の記録だけでなく、ぜひ皆さんにコロナの怖さと、自分が体感してきた医療体制の混乱を、共有しておきたいと思います。 はてなブログのシステムすらロクに分かってないブログ初心者の文章なので、多少の言葉のあやとか違和感とかは大目に見てください。 1.入院に至るまで 2.入院から退院まで、その後 3.コロナについて知っておいてほしいこと

    コロナはめちゃくちゃ怖いよという話 - 文系大学生のギター日記
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/24
    “ここまでダラダラとコロナがきつかった話をしてきましたが、ここからが皆さんに知っておいてほしいこと。ここ一番大事だから絶対読んで。特に若い人。”すごくちゃんと書かれててありがたい。
  • 厚労省と東京都、医療機関にコロナ患者受け入れ要請 - 日本経済新聞

    厚生労働省と東京都は23日、改正感染症法に基づいて都内の全医療機関に新型コロナウイルス患者の受け入れや医療従事者の派遣を連名で要請すると発表した。田村憲久厚生労働相と小池百合子都知事の会談で合意した。同法に基づく国からの協力要請は初めて。医療の逼迫緩和へ腰を上げざるを得なくなったかたちだ。医療機関側の対応が焦点になる。感染症法16条の2は厚労相や都道府県知事が民間事業者を含む医療関係者に病床確

    厚労省と東京都、医療機関にコロナ患者受け入れ要請 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/24
    オーダーすれば可能になるわけあるまい?今までの医療への影響は政治責任として取らなきゃダメでしょ。予備費30兆円も、使えないまま医療崩壊だよ。なぜお金使いたくないの?みんなよ税金なんだぜ
  • 東京都立病院職員コロナ感染続出、看護師2人入院 - 病院経営本部が発表、濃厚接触者自宅待機も(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    東京都立病院の職員が新型コロナウイルス感染症に感染するケースが相次いでいる。都病院経営部は20日、3病院の職員計5人の感染を発表した。8月に入ってから陽性が判明した職員は、今回の5人を含めて計19人(看護師14人、医師2人、看護補助専門員、医療技術員、事務職員各1人)となっている。【新井哉】 病院経営部によると、感染が判明したのは、東京都立広尾病院(渋谷区、一般396床、精神科30床、いずれも医療法定床)の看護師2人と事務職員1人、都立大塚病院(豊島区、462床)の看護補助専門員1人、都立多摩総合医療センター(府中市、一般697床、精神30床、結核29床、いずれも予算定床)の看護師1人。広尾病院では濃厚接触者と判断された事務職員1人を自宅待機とした。 「入院中」の多摩総合医療センターと広尾病院の看護師それぞれ1人を除く3人は「自宅療養中」と説明。いずれも診療体制への影響はないとしている

    東京都立病院職員コロナ感染続出、看護師2人入院 - 病院経営本部が発表、濃厚接触者自宅待機も(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/24
    駒込病院や墨東病院から出ていないのに逆に驚く。患者数をコントロールしてもやはり病院混んでいるし。