タグ

2011年1月24日のブックマーク (9件)

  • 安藤裕子「牙の行方」 - ライブドアニュース

    2008年5月に発売した前作「クロニクル」以来2年4ヶ月ぶり、9月8日に5枚目のニューアルバム「JAPANESE POP」を発売する安藤裕子。発売を前に7月17日には、彼女の公式サイト「my room」内にて「牙の行方」と題して、今の音楽業界の危機、音楽や映像の在り方について、心境を綴っている。 安藤の公式サイトには、いつも多くのメッセージが寄せられているが、この日の日記には大きな反響があり、多くのファンから感想が寄せられているという。以下、文を掲載する。 「牙の行方」 昨晩仕事も終わり、スタッフみんなとご飯をべていた。 我々は今の音楽業界の滅びゆく様を、どう変えてゆけるかを話し合っていたの。 一部のミュージシャンは勇気を出して 「CD買ってくれよ」 と声を大きく唱えているという。 当たり前だよね。 今世紀の音楽家達はパトロンなんかにゃ雇われてなくて、 レコードやCDというフォーマット

    安藤裕子「牙の行方」 - ライブドアニュース
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
  • 先輩 | 手紙をかくよ

    実家でぼーーっとしていたら、バンドサークルの先輩が亡くなったと連絡がきた。 いくつ上だったんだろう、八つくらいでしょうか、まだ全然全然そんなお年ではなかったはずだ。 もう随分お会いしていなかったけれど、でも絶対また会えると思っていて、もう会えないというのがよく分からない。 どういう風に亡くなったのか。 考えてしまう。 ドラマーの先輩で、私もドラムをやっていたのでバンドでご一緒する機会はなかったけれど、私はその先輩のドラムがすごく好きだった。 熟れ過ぎて、かろうじて形を保っている柿を両親とべる。 いつでも会えると思っていても、実際はなかなか会わないし、連絡もしない。 直接に言葉を交わせる機会は、とても貴重。 そういうこと、自分が遭遇して、ひとつ分かる。 誠実に、とか考えて何も喋れなくなったり、 こういうこと全部、社交辞令みたいなの、なんなんだろうと思って何も言わなくなったりしていて、 でも

    先輩 | 手紙をかくよ
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
    でもそれは自分の都合か。
  • 手紙をかくよ

    色々なものや人や事を、どんどん嫌いになっている気がする。 そのことに自分で、悲しい気持ちになる。 確かに思えることを進めていくと、「あの人は信用ならない」とか、そういう方向になっていくことが多い。 人間嫌いが強まっているのか、好きになれない人に会う数が増えているのか、とか考える。 なんだかふさいでいる。 やるべきことは沢山あるのに、どれも手に付かないで、積み上がっていくのを見ている。 演出を担当します。 素敵な俳優さんたちが集まりました! 7月、11月の二回、公演します。 まずは7月、朗読劇として上演のお知らせです。 --------------------------------------- 『8 -エイト-』 <東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 公式コラボイベント公演> 2009年、二組の同性カップルが『Proposition 8(提案8号)』への抗議から、カリフォルニア州を提訴した。

    手紙をかくよ
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    (20日と19日との日付が逆になってしまった。これは20日の日記で、20日のが19日の分です。) ●絵画に詳しいということと、絵が分かるということとは違う。マティスはぼくにとって永遠の謎のように魅力的なのだが、それでも、マティスの絵にあるマティスにしかない「何か」というものがあって、それをある程度は「分かっている」という感覚はある。たとえば、作風が似ていてもマティスの絵とドランの絵を間違えることはまずないと思う。それは、個々の作品の出来不出来とか、狙いやコンセプトの違いなどより前にある「何か」で、Aさんの顔とBさんの顔が違うのが分かる、という感じ、あるいは、コバルトグリーンとビリジャンとの違いは明らかである、というくらいに明らかなものだ。 別にこれは特別の感覚ではなく、おそらく、分かる人には苦も無く分かる。だから、絵画を深く理解する、考える、というよりももっと前の段階の、そのための条件みた

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
    分かる人には分かる、ということの、どうしようもなさ
  • リソースの振り分け方が極端な人の基準を採用するのは死亡フラグ - ネットの海の漂流者

    前回に引き続き、あの発言について。 pukuma 吉村哲彦 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 Twitter / @吉村哲彦: 日生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで … 生活保護を受けている人が海外旅行を行くのが問題? うーん。今時海外旅行なんてただでいくこと可能じゃないですか。 Googleで、「懸賞 海外旅行」と検索して、ポチポチ押すだけです。 ちょっと気合が入った商店街の福引で特賞を狙うというのもありです。 海外旅行に行くことを理由に生活保護費が過剰である、という論はいささか飛躍があります。 何かが豪華ならばどこかを削っている ちょっとおさらいをしてみましょう。

    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
    差別。
  • ムサビの図書館

    「新しいムサビの図書館がすごいらしい」という声をよく聞くのですが、一般個人へは公開されていないため、なかなか足を運べないので実態がわからないのも事実。 そこで、TABインターンのムサビ生が、この話題の図書館のレポートをお届けします! 2010年6月にオープンした武蔵野美術大学新図書館は、藤壮介さんが設計されています。 藤さんが「すべての<外>を内化し、すべての<内>を外化する渦巻き」「の森」とも表現したこの図書館は、外観だけでなく室内もぎっしりと棚が並べられています。美術系の専門書の充実ぶりは、日でも随一なのではないでしょうか。 そしてこの図書館、室内設計やの充実度だけではなく、の設置場所のジャンルを表記する数字のデザインを佐藤卓さんが担当されています。 館内エリア「7」のカテゴリーは「芸術」。大きな数字の「7」が「art」という無数の文字から成り立っている また、有名なデザ

    ムサビの図書館
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
  • ライフスタイルセンターの未来

    「ライフスタイルセンター」というコンセプトが日で注目を集め始めたのは、せいぜいがこの4、5年のことだと思う。というか今でもショッピングセンター(SC)界隈の一部を除けば、あまり知られている概念ではないけど。 伝統的にSCでは、NSC、CSC、RSCといった商圏や敷地面積などの規模に基づく区分が用いられてきたのだが、流通システムやニーズの多様化を受けるかたちで、「安いものを大量に買いだめする」ためのSCや、エンターテイメントを充実させたSCなど、それぞれの特徴に基づく(ある意味で雑多な)ネーミングが行われるようになっている。その中でも特に言及されることが多いのがライフスタイルセンターなのだ。 ライフスタイルセンターとは、簡単に言えばコミュニティ機能を包含したSCのことだ。ちなみにこの言葉は、日米でそうとうニュアンスの違うもので、アメリカでライフスタイルセンターと言えば、富裕層向けのゲーテッ

    ライフスタイルセンターの未来
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
    だいたい揃っててだいたい安い。フロアの改装を重ねすぎて配置が謎。部門毎に仕入れているのか、同じものを別フロアで売ってたりしてた。いっこの百貨店なんだけど、商店街みたいに見える/新築してもああなのかな?
  • 内田樹最終講義サマリー

    julie部第8号 まり @juliebudai8gou 最後の講義P1-1:壇上でお話する機会はこれが最後と思われる。21年間大過なく過ごせたのは、多くの教職員の皆様のお陰だ。赴任当時は非常にアグレッシブな人間で、街で傷害事件の加害者となることを怖れ、家・学校・道場の間を移動するだけの生活。電車に乗らず禁止されている自動車通勤をした。 julie部第8号 まり @juliebudai8gou 最後の講義P1-2:赴任当初教えた仏文学の学生から「怒っているのか」と聞かれた。東京では競争心のようなものがあり「こいつには負けられない」となる。ここではそういうマインドにならなかった。競争的な人間がフレンドリーな環境にいることで温和な人格になった。これが女学院のアウトプットだ。 julie部第8号 まり @juliebudai8gou 最後の講義P1-3:女学院では、強く訴えなくても自分の研究であ

    内田樹最終講義サマリー
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24
  • Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記

    サーバのファイル整理作業をしていたところ…、 間違えてrm -rfしてしまった! ぎゃーバックアップもねー! 長いこと生きてたらこんな経験の1度や2度はありますよね? えぇ、ついさっきやらかしちゃいましたwwオワタwww 速攻「rm 復活」とか「rm 取り消し」とかでググッたねw、したらmcってプログラムのUndelete機能使えばよいって情報が出てくるが、どうやらこれext2じゃないと使えないっぽいぞ…、うちext4だ。 混乱。以下ターミナルのヒストリーより実況。 ## こーいうときはまずあれだ、現場保存! ## まずは今いるパーティションを確認 # df -hT Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb2 ext4 193G 6.9G 176G 4% / /dev/sdb1 ext3 194M 22M 163M 12% /boot /d

    Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記
    ijustiH
    ijustiH 2011/01/24