タグ

2013年3月27日のブックマーク (3件)

  • 米国で囁かれ始めた在日米軍撤退論 「日本は米国の防衛負担を引き継ぐべきだ」 | JBpress (ジェイビープレス)

    日米両国間の安全保障関係の現況はどうかと問われれば、日側では「良好」と答える識者がきっと多いだろう。 日の民主党政権が日米同盟をガタガタにした後に登場した自民党の安倍晋三首相は、防衛費を増やし、米国との安保協力の強化を求め、日米同盟を増強する言動を次々に取った。米国側でもオバマ政権は「アジア最重視」策を唱え、尖閣諸島についても日米安保条約の適用対象であることを確認し、安倍政権の防衛重視の姿勢を歓迎するという動きが見られるからだ。 だからワシントンでも日米安保関係を前向きに語ろうという感じの出来事が多い。2月の安倍首相の来訪自体がその前向きな姿勢の表明だった。 共和党議員が「在日米軍を撤退させた方がよい」と主張 ワシントンの大手研究機関アメリカン・エンタープライズ・インスティテュート(AEI)が日国際問題研究所との共催で3月中旬に開いたセミナーも、日米同盟の重要性を論じることが主眼に見

    米国で囁かれ始めた在日米軍撤退論 「日本は米国の防衛負担を引き継ぐべきだ」 | JBpress (ジェイビープレス)
    ijustiH
    ijustiH 2013/03/27
    中国と直接戦いたくないとか?韓国からの撤退論はあるのかな
  • 学振を申請しない合理的な理由など存在しない - Pentaroの日記

    年が明けると瞬く間に時間は過ぎ去っていく。この季節、「学振申請まであと○○ヶ月か」と考える方も多いのではないだろうか。 「学振、どこに出すの?」と言うのは年度末に行われる学会にて、それぞれの年齢層で決まって切り出される質問の1つである。 新M2/D学生ならばDC、D3や若年PDは「PD」か「海外」それぞれターゲットは違えど、一様に「受かりたい!」という思いは同じに違いない。 毎月の(正確には違うが、実質上の)給与と、それなりの額の研究費。そして2or3年という自由なテーマで研究を行える時間。どれをとっても、D学生/PDにとっては魅力的この上ない。 ところが、毎年一定の確率で聞く言葉がある。 「今年は学振出さないんだ」。 これである。 僕は個人的にこの言葉を吐いていいのは、極例外的な立場にいる人々だけでだと思っている。Dに進学する意思を持つM2、最終年度を迎えるD3、単年度契約/無給 のPD

    学振を申請しない合理的な理由など存在しない - Pentaroの日記
    ijustiH
    ijustiH 2013/03/27
  • かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない

    最初にお断りしておくが、これは冗長な自分語りである。あまり面白くないと思う。 共通の知人の結婚式で、前に付き合っていた女性に会った。もう数年前のことだ。 私たちは大学の同期生で、お互いが初めて付き合う相手だった。二十歳から付き合い始め、20代の大部分を二人で過ごした。同棲していた期間も長かった。20代の終わり、彼女が突然別れを切り出し、部屋を出て行った。会うのはそれ以来だった。 彼女は美人ではない。ファッションに力を注ぐタイプでもない。しかし彼女は、なんというか、非常に素敵になっていたのだ。その時だって別に美人ではなかったが、彼女を綺麗だという人がいても私は全く驚かない。付き合っているときはあんなにもっさりしていたのに。 私にはその時点で、特定の恋人がいなかった。それで思ったのだ。彼女とは趣味が合うことも分かっているし、一度は別れたが共に積み重ねた10年からの歴史があるわけで、もう一回付き

    かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない
    ijustiH
    ijustiH 2013/03/27
    価値観を変えずに行動を変えることができる。