タグ

2018年2月8日のブックマーク (6件)

  • 日本祖語はけっこう新しい - 時々雑録

    昨日、共同研究をしている心理学科のJohn Kruschke先生が、「これ、興味あるんじゃない」とNY Timesの記事へのリンクを送ってくれました。 http://www.nytimes.com/2011/05/04/science/04language.html 見てみると、おおお、これはえらい話。原論文も読んでみました。 Sean Lee and Toshikazu Hasegawa Bayesian phylogenetic analysis supports an agricultural origin of Japonic languages Proceedings of Royal Society, B. doi:10.1098/rspb.2011.0518 日語族、つまり琉球語と土日語の共通祖語の「古さ」を、先日記事にしたDunn他の論文同様、分子生物学の生物種分化の

    日本祖語はけっこう新しい - 時々雑録
    ijustiH
    ijustiH 2018/02/08
  • 中山泰秀『本日午前、海上保安庁より「東シナ海におけるタンカー衝突事故」の詳細ついて、説明を頂きました。』

    日午前、海上保安庁より「東シナ海におけるタンカー衝突事故」の詳細ついて、説明を頂きました。 説明時に頂いた資料を、ここに海上保安庁からのお許しを頂き添付いたします。 平成30年1月6日に、上海沖にて衝突。これは、日中中間線の西方にあたる場所。 その後、船は火災を起こしながら波や風等の影響もあり日中中間線を超え、同年1月14日、日中中間線の東方で沈没。 浮流油の状況については、同年2月2日当該船舶沈没の位置から長さ約1キロメートル、幅約300メートルの範囲において認められるものの、末端から拡散消滅しているのが現状である。 尚、積荷はコンデンセート約13.6万トン。コンデンセートは軽質油で、揮発性が高いのが特徴である。 不幸にも、乗組員32名全員が行方不明。同年1月15日以降浮流油の調査、行方不明乗組員の捜索及び油防除作業を開始している。 尚、中国側当局の発表によると、これまでに3名のご遺体

    中山泰秀『本日午前、海上保安庁より「東シナ海におけるタンカー衝突事故」の詳細ついて、説明を頂きました。』
    ijustiH
    ijustiH 2018/02/08
  • 重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日書いた重油流出に関する記事は、沢山の人に読んでいただいたようです。この記事を読んだ海上保安庁から、連絡があり、情報発信についての意見交換を行いました。良い機会だったので、海上保安庁の中の人にいろんな質問をしてみました。現状を理解する上で、重要な情報も得られたので、そちらについても紹介します。 情報公開について海上保安庁の担当者には、情報発信をとにかく早くやってほしいとお願いしておきました。なぜ、海上保安庁で持っている情報を発信しないのか質問したところ、「ネットではなく、紙ベースで発信している」とのことでした。この日、紙資料をいただいたのですが、公開されているものなので、ネットに上げても問題ないと言うことだったのでアップします。せっかく資料があるのだから、海上保安庁のサイトにアップして、海上保安庁のツイッターアカウントでどんどん拡散したら良いのに! 2/5海保資料 国内の情報が少ないこと

    重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ijustiH
    ijustiH 2018/02/08
    コンデンセートらしきもの?の広がりについては、http://www.satnavi.jaxa.jp/project/alos2/news/2018/180125.html に衛星写真がありますね。お役所がホームページで情報公開しても、大多数のネットユーザーには伝わらない疑惑?
  • 奄美への漂着油について

    県(大島支庁)では,関係機関と連携して,油の漂着状況を調査・確認するとともに,油の除去方法について検討してきたところですが,2月8日から順次,油の除去作業を行うこととしています。 奄美への漂着状況 大島支庁建設課(2月6日現在)(PDF:809KB) 大島支庁農村整備課(2月9日現在)(PDF:312KB) 瀬戸内事務所(2月8日現在)(PDF:1,091KB) 喜界事務所(2月9日現在)(PDF:453KB) 徳之島事務所(2月16日現在)(PDF:422KB) 沖永良部事務所(3月12日現在)(PDF:490KB) 所属ごとに調査しているため,大島支庁建設課,大島支庁農村整備課,瀬戸内事務所の漂着箇所は一部重複する場合があります。 住民の皆様へ 県では,安全に油の除去作業ができるよう,回収作業マニュアルを作成しました。 除去作業を行う場合は,回収作業マニュアルや下記の留意点に配慮しなが

    奄美への漂着油について
    ijustiH
    ijustiH 2018/02/08
  • 朝日新聞天声人語のコラムがニッポン複雑紀行の記事とよく似ていることについて - 望月優大のブログ

    こんにちは。日の移民文化・移民事情を伝えるウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長の望月優大です。 やや物騒なタイトルの記事をアップしてしまい恐縮です。一つの問題提起をするためにこの記事を書いています。このあと概要を説明しますので読んでいただけたらと思います。 ・ ・ ニッポン複雑紀行は昨年12月に難民支援協会と共に立ち上げたウェブマガジンで、その第一弾記事として、12月6日に前新大久保駅長の阿部さんへのインタビュー記事を掲載しました。取材を行ったのは2017年の9月です。 外国人が多いことで知られる新大久保の駅長として、阿部さんが日語学校の学生さんたちと協力して20ヶ国以上の多言語アナウンスを導入したというストーリー。阿部さん自身が青森県の出身で、青森弁を聞きに上野駅に行った経験があるということがこうした取り組みのベースになっており、SNSを中心に共感が大きく広がった結果とても多くの

    朝日新聞天声人語のコラムがニッポン複雑紀行の記事とよく似ていることについて - 望月優大のブログ
    ijustiH
    ijustiH 2018/02/08
    クールじゃない、とは、サボりだ、ということなので、そんなおじさんたくさんいるよ、というだけ。天声人語は素晴らしくあるべき+自分達のメディアは苦しい中頑張っています=新しい問題提起、にはならない気が。
  • データサイエンティスト&機械学習(人工知能)エンジニアのスキル要件と、過熱する人工知能ブームが生み出す狂騒曲と(2018年2月版:追記あり) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Image by Pixaby) この記事は去年はてブ1100以上ついてしまった与太記事の続編です。その時はタイトルを読んで字の如く「データサイエンティスト」と「機械学習エンジニア」の満たすべきスキル要件(の2017年版)について考察したものでした。 で、まだ1年しか経ってないのに何でまた引き合いに出したのかというと、最近のメディア報道やニュースリリースの類などを見ていると「データサイエンティストにディープラーニングをやらせる」とか「高度な統計分析のできるエンジニアが必要」みたいなどう見ても色々混同している感のある内容が目に付くので、改めてちょっと自己流に交通整理してみようかなと思ったのでした。 特に、空前の人工知能ブームで「人工知能」の語が人口に膾炙すると同時に2014年頃にブームが終わったはずの「データサイエンティスト」の語が何故か復権してしまい、そこら中のメディアでかつて空回りした

    データサイエンティスト&機械学習(人工知能)エンジニアのスキル要件と、過熱する人工知能ブームが生み出す狂騒曲と(2018年2月版:追記あり) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    ijustiH
    ijustiH 2018/02/08