タグ

2023年5月25日のブックマーク (6件)

  • タスク集中型のエンジニア職とミーティング駆動型のビジネス職|mtx2s

    ソフトウェアエンジニア仕事の進め方は、ビジネス職のそれとは根的に違います。まったくの別ものだと言っていいぐらいに。それらを名付けるなら、前者の仕事の進め方は「タスク集中型」で、後者は「ミーティング駆動型」といったところでしょうか。 もし、職種ごとに仕事が完全に分離して接点を一切持たないとしたら、この違いはおそらく問題にならないでしょう。が、もちろんそんなことがある訳もなく、互いにコミュニケーションを取らなければ組織として機能しません。そのため、仕事の進め方の違いは、人と人との接点である「コミュニケーション」において、しばしば悪い影響を及ぼすのです。 悪い影響を避けるためには、この違いを意識したコミュニケーション設計が必要です。しかし、残念なことにそのような上手くいく設計を、全ての組織が手にするわけではありません。同じ組織で共に働いていても、職種が異なると、相手のやっていることは十分には

    タスク集中型のエンジニア職とミーティング駆動型のビジネス職|mtx2s
    ijustiH
    ijustiH 2023/05/25
    結論は?
  • 学術会議の時間論――行程表ではなく人類史を考える(尾関章) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学術会議の「改革」問題は、政府が日学術会議法改正案の今国会提出を断念したことで、いったん水入り状態になった。この機会に、政府と学術会議との対立点を整理しておこう。 政府は「時間軸共有を」政府が学術会議に何を求めているかを要約した文書としては、内閣府が昨年12月6日付で発表した「日学術会議の在り方についての方針」がある。そこでは「政策立案に科学的な知見を取り入れていく必要性」が高まっているとして、「知見」を提供してほしいとの意向が表明されている。例に挙がるのは「地球規模の課題」と「新興技術と社会との関係に関する課題」。昨今の話題でいえば、前者は地球温暖化を抑える脱炭素の社会設計を、後者は生成AI人工知能)との向きあい方を、それぞれ思い浮かべればよいだろう。 では、政府は学術会議にどんな助言機関になってもらいたいのか。内閣府の「方針」を引用すれば、こうなる。「政府等と問題意識や時間軸

    学術会議の時間論――行程表ではなく人類史を考える(尾関章) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ijustiH
    ijustiH 2023/05/25
    時間軸が違うから政府にない機能を学術会議が担うという趣旨なら、逆に、政府の機関ではなく、公費で支えるものではない、という結論のはず。あと、時間軸を共有しない=解決策を伴わないのは学術のごく一部のはず。
  • エンジニアの稼働率を上げれば上げるほど機能リリースが遅くなっていく|mtx2s

    組織内のメンバーを「リソース」として見始めると、それを100%使い切ることにばかり注力してしまいます。リソースの稼働率を下げることは、すなわち、生産性を下げること。マネージャーは、まるで強迫観念に取り憑かれたように、そのような考えに囚われます。 自社でのソフトウェアプロダクト開発において、その対象は特に、開発者に強く向けられます。その理由は明らかでしょう。バックログに積み上がり続けるアイデアをソフトウェアに変えられるのは、開発者だけです。より多く、できる限り早く、アイデアを市場投入したい。彼らに空き時間という無駄を作らせてしまうわけにはいかない。 しかし、そのような努力が、必ずしも良い結果につながるとは限りません。むしろ、開発者の稼働率を高めすぎたことが、リードタイムに悪影響を与えているかもしれないのです。そして言うまでもなく、アイデアの市場投入が延びれば延びるほど、ユーザーにとってもビジ

    エンジニアの稼働率を上げれば上げるほど機能リリースが遅くなっていく|mtx2s
  • 毎日「帰りたくない」と爆泣きする2歳娘、今日は「帰りたい」と言うまで公園で遊ばせるデスマッチを開催!

    みいぽこ☺︎@2y👶🏻ハイリアなう @mepokomama まだ9時前だけど公園にいます!毎日毎日毎日帰りたくない!と爆泣きするから、今日は娘が帰りたいと言うまで遊ばせることにしました!!つまり子と母のデスマッチです!!!!!絶対勝つ!!!ママ帰りたいと言わせてみせる!!!!!! 2023-05-24 08:45:59

    毎日「帰りたくない」と爆泣きする2歳娘、今日は「帰りたい」と言うまで公園で遊ばせるデスマッチを開催!
    ijustiH
    ijustiH 2023/05/25
    体力も注意力ももなたいよ。若い。偉い。
  • 逆に流し台メーカーは男に家事させる気ねーだろ

    家事をする長身男性の大半がたぶん感じてることだけどな、 日の流し台は低いんだよ!! 調理も洗い物も腰かがめてやってる。特に洗い物はシンクの底までが低すぎて毎回腰が痛くなる。 いつまで昭和の身長データで家造ってるんだよ。 せめてあと5cmでいいから高くしてくれ。 てか10cm高くして、背が低い人は踏み台使ってくれよ……。 背が低い人は踏み台ひとつで簡単に身長伸ばせるだろ? でも高い人は腰をかがめたくなかったら床を掘るしかないんだぜ? どっちが合理的だと思う? 考えてみろ、建物のドアの高さはどうやって決める? 利用者の平均身長に合わせて造るか? 違うだろ? それだと高い人が頭ぶつけるだろ? だから高いほうに合わせるんだよ! こんな単純なユニバーサルデザインすら実現できずに男性の家事参加も女性の社会参加もねーわ

    逆に流し台メーカーは男に家事させる気ねーだろ
    ijustiH
    ijustiH 2023/05/25
    ちゃんと高さを選べとしか
  • ノーベル賞候補の柳沢正史教授が解説!心地よい眠りを得るための新常識5選 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p8VjzEYoM8/ 成人の5人に1人が睡眠の悩みを抱えているという日。平均睡眠時間は6時間18分と先進国で最低レベルの“寝不足大国”です。一体どうすれば快適な眠りを得ることができるのか。今回お話をうかがったのは睡眠研究の世界的権威、筑波大学教授の柳沢正史さん。柳沢さんはオレキシンという神経伝達物質を発見し、睡眠を制御する仕組みの解明に貢献、その成果を元に世界中で不眠症の治療薬の開発が進められました。ノーベル賞候補の呼び声も高い柳沢さんに、快眠のためのノウハウを教えてもらいました。 (クローズアップ現代 取材班) ㅤ 柳沢正史さん/筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長/教授 柳沢さんは2022年「ブレイクスルー賞」を受賞しました。この賞はグーグルやフェイ

    ノーベル賞候補の柳沢正史教授が解説!心地よい眠りを得るための新常識5選 - クローズアップ現代
    ijustiH
    ijustiH 2023/05/25
    睡眠を記述で記録するのがすごく大変だった。もうやりたくない。