2019年5月11日のブックマーク (7件)

  • 母へ。エロ本は隠せ。

    母の大嫌いなところ。BL(しかも18禁)を大量に買い込んでるところ、そしてそれを隠しもしないところ。単純にキモいのでやめてほしいと思っている。けどそれに言及するのもまたキモいので数年黙って過ごしている。とっくにおばさんである母が18禁を読んでいたって私が文句を言う筋合いはない。人の趣味を否定するべきではない。そんなことはわかってんだけどとにかくキモい。なんでなんだろなって思ったけどふつうに父親のAVとか見つけたらキモー!ってなるじゃん。それと同じだよ。どうしても受け付けないよね?言っとくけど友達がどんなに過激な読んでようが全然大丈夫。だけど親の性的な部分なんか見たくないよ。隠せ、隠せよ、隠せ隠せ。何回キモいという言葉を打ち込んだかわかんないけどこんなとこにしか吐き出せないこの感情のありったけを込めて。キモ!!!! 「親」「エロ」で検索しても子供が親にバレてどうしようっていう話題しかで

    母へ。エロ本は隠せ。
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    中高生の頃は親父のエロ本を盗んでクラスメイトで回し読み合ってたな。ちな女子校 。
  • タイムマシンの淫らちゃん - ちると | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    タイムマシンの淫らちゃん - ちると | 少年ジャンプ+
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    よかった、ちょうど騎乗位がほしかったところだ。
  • (追記あり)オタクコンテンツへの熱意が変わってくる

    アニメ漫画ゲーム好きなオタクだけど もう若いときのアドレナリンどぱどぱ分泌状態になるのが難しくなってくる。過去、二次創作をしているほどに二次元にどっぷりだった。 独身のときは自分が一番で自分が人生の主役で自分が好きなことたくさんやります!という感覚でいたけど 結婚して、妊娠すると頭がどうしても家庭脳になりがち。 自分の趣味よりも家庭のことを優先してやるのが当たり前。 オタクコンテンツも最新アニメはただで見れるものの、漫画ゲームお金がかかったりするし、ソシャゲに金を落とすなどもっての他で 貯金しなくちゃ節約しなくちゃという思考になる。 オタクコンテンツは楽しんだ方が人生が豊かになるので、ずっとアニメや漫画ゲームは追い続けたいけど、やっぱり若いときの勢いはないな。録画したアニメをDVDに焼く気力がない。 友達とも、オタクな会話するより生活(仕事や子育て、恋愛)の話をしているほうが楽しい。

    (追記あり)オタクコンテンツへの熱意が変わってくる
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    寧ろ、推しがないと子育ての辛さから逃避できぬ。推しのお陰でなんとか生活を回してる。
  • ズボラなお前らの朝飯晒せ

    ワイは起きたら水分としてプロテイン飲んで 卵かけご飯かパンにピーナッツバター塗ってう この2パターンのみ バリエーション増やしたいんじゃ

    ズボラなお前らの朝飯晒せ
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    粉々に握りつぶされたマフィンと、噛んで吐き出された苺。
  • 来週死ぬとして最後の20食何を食う?

    どうすっかなあ。 絶対外せないのはラーメンとインドカレーだよな。 腹一杯になるけど焼き肉もいてえ。 一色全部サラダバーとかもやらねえとな。 ケーキバイキングは腹一杯になるからナシだけど、1200カロリー分ぐらいケーキだけうのはありだなあ うまい棒のサラミ味やマックのチーズバーガーも死ぬ前には味を舌に思い出させたい。 うまい牛乳も飲みてえなあ、でも俺アンパンはあまり好きじゃないしなあ、濃厚なソフトクリームと小豆のセットを北海道フェアとかでうのがベターかな。 コーラは意外とどうでもいいな。 それよかマンゴージュースとかグリーンスムージーだ。 学生時代にいまくった豚丼もいいな。豚汁をつけよう。 チャーハンは、サッパリとカニレタスチャーハン辺りにするか。 陳腐だ。 なんかこう、立派なものをいてえとはならねえんだな。 死ぬ前に足跡を踏み直してえというか、舌に走馬灯を味合わせることが目的みて

    来週死ぬとして最後の20食何を食う?
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    タイとトルコと中国へ飛んで、食べたかった料理満喫して死ぬ。好物に未練はない。
  • 三大ブクマカがブコメしちゃう増田:追記あり

    三大増田 労働ネタ増田 ブクマカ言及増田 夫婦問題増田 あとは? 追記:やっぱブクマカってチョロいな。好きだよ

    三大ブクマカがブコメしちゃう増田:追記あり
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    脱糞
  • リスクやコストで人生をはかる人に「子育ての意味」は届くのだろうか - シロクマの屑籠

    子どもがいることの幸せや嬉しさを、ロジックで説明することは出来ない: 不倒城 リンク先でしんざきさんが書いておられる文章は私にもよく「わかる」。なぜなら私も、子育てをとおして得られる意味や価値が、リスクやコストといった現代風の考え方にそぐわないと感じているからだ。 でも、このしんざきさんの文章を15年前の私が見たとして、同じように「わかった」だろうか。 たぶん無理だろう。当時の私は子育てをしていなかったし、子育てなんてあり得ないと思っていた。自分のために使う時間やお金が無くなってしまうといった、リスクやコストのことが頭を占めていたように思う。 だから、現在の子育てをしていない20~30代の人々にも、冒頭の文章は届きにくいのではなかろうか。 リスクやコストを考えずに子育てを始めるほうが「おかしい」 いまどきは、コスパという言葉がよく使われて、なかには自分の人生までもコストパフォーマンスになぞ

    リスクやコストで人生をはかる人に「子育ての意味」は届くのだろうか - シロクマの屑籠
    ikanosuke
    ikanosuke 2019/05/11
    育児の良さなんて所詮はその程度だよ。まして貧して子沢山ならば子にとっても不幸でしかない。国策として出生を増やしたいならば、やりがい搾取に頼らず、はっきりした特典を打ち出す他に無い。現状は産み損。