2021年3月17日のブックマーク (14件)

  • 東京 新型コロナ 7人死亡409人感染確認 400人超は先月18日以来 | NHKニュース

    東京都内で17日、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは409人で、およそ1か月前の先月18日以来、400人を超えました。都の担当者は「下げ止まりどころか少し上がってきている状況だ。対策をしないとリバウンドのおそれがある。気を緩めず基的な感染予防を心がけてほしい」と話しています。 東京都内で17日、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは、10歳未満から90代までの男女409人です。 1日の感染の確認が400人を上回るのはおよそ1か月前の先月18日以来です。1週間前の水曜日より69人増えていて、17日までの9日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 都の担当者は、「下げ止まりどころか少し上がってきている状況だ。緊急事態宣言が解除されると解放されるイメージを持つかもしれないが、感染予防の対策をしないとリバウンドのおそれがある。気を緩めず基的な感染予防

    東京 新型コロナ 7人死亡409人感染確認 400人超は先月18日以来 | NHKニュース
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    ぼちぼち変異株のお出ましかな?/ここいらで改めて現金を配るのがいいと思うください。
  • 女の下着の褒め方がよく分からない

    壊滅的に「可愛い下着」ってのがよく分からない。 ファッションって、ある程度の体形と顔(メイク含む)と髪型をベースにして合う服を選んで、そこに小物+ネイル・香水・ピアスなんかを足して、「似合ってる」「似合ってない」が決まるじゃん。 それが下着となると、下着そのもののデザインが全面に出てくる訳で、それが似合う似合わないは、言っちゃ悪いけど殆ど「体形」に依存してしまう。 女の体形は、努力のみで何とかなるもんじゃないってのもよく分かってる。 だからこそ普通のファッションは体形隠す意味でも色々組み合わせるし考えるし、だからこそそれが似合ってると「可愛いね!」「おしゃれだね!」ってなるよ。 でもこれが下着になると、少し体形がだらしないだけで「似合わねー」ってなるし、色を選ぶ理由が「あなたが好きな色だから買っちゃった」とか言われると「???」ってなる。 どんな服選ぶ時だって自分の趣味を元に組み立てる訳で

    女の下着の褒め方がよく分からない
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    Gカップ以上も可愛いのもあるにはあるんだけど、やたら高くて数も少なくなるんだよな。昔はIAGEやPJに安いのも少しはあったんだが。/ベッドで下着を懇切丁寧に褒めたらそれはそれでムード壊れんか?『似合うね』でよか
  • 光のオタク

    女神が白馬に乗って救いに来てくれるのを待ってるのに来ないから女全体が憎いみたいになっていた35歳知人が2個上のぽっちゃりした眼鏡腐女子結婚していた。 20代の頃、引くほど女叩きしていて、陽キャの女も叩くがオタク女への叩きのほうが叩きの内容が詳しくて執拗で頻度が高いやつだった。陽キャ女叩きは内容が雑な伝聞で薄かった。 すべてを理解してくれる女神が救いに来るかもしれないし来ないかもしれない、0%ではないが来ない可能性が高いだろう、みたいな心理でいるのが一番女性憎悪が高まるらしい。 女性オタク集団が流行のイケメンコンテンツのイナゴになっていると、その現象に対する叩きツイートを絶対にするような知人だった。 何があったか知らないけど32歳くらいのときに「女性は来ない。来る可能性は0%だ。」みたいな達観した状態になったみたいで、来るかもしれないし来ないかもしれないストレスから解放された様子だった。

    光のオタク
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    私も白馬の皇子に憧れていた時分があったわ…(騎神アリババ)。/光ときたら、風のオタク(速筆で同人誌発行)、海のオタク(即売会参加は欠かさない)ではないのか?
  • ゲイのキリスト教徒って聖書読んでるの? 氏ねって書かれてるけど?

    ヴァチカンが同性婚を祝福しないのに文句を言ってるゲイかつキリスト教徒が紹介されているけど、アホとしか思えない。お前ら当に聖書を読んだことあるのか? ローマ教皇庁、「同性婚は祝福できない」と公式見解 https://www.bbc.com/japanese/56410862 聖書の同性愛者の扱い酷すぎて笑えるので少し紹介するね(翻訳は全て「新共同訳」) ホモは絶対に死刑女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、必ず死刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる。 13:レビ記/ 20章 13節 レズもホモも不自然で恥で報いを受けるそれで、神は彼らを恥ずべき情欲にまかせられました。女は自然の関係を自然にもとるものに変え、 同じく男も、女との自然の関係を捨てて、互いに情欲を燃やし、男どうしで恥ずべきことを行い、その迷った行いの当然の報いを身に受けています。 26:ローマの信

    ゲイのキリスト教徒って聖書読んでるの? 氏ねって書かれてるけど?
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    ラーメン!(神違い)
  • 絵にかいた餅

    誰しも一度は聞いたことある言葉だと思う。 ところがこの前、とニュースを一緒に観ていたら「絵にかいた?なに?そんな言葉つかう?初めて聞いた」とのこと。 おいおい。逆に40も過ぎた人間がよくいままで「絵にかいた」を聞かずに生活してこれたな。 これが「モホロビチッチ不連続面」とかならまだわかるんだが「絵にかいた」だぞ? というか題は、その単語を知らなかったことはまぁいいんだが「そんな言葉つかう?」みたいに自分が知らない常識は非常識、 みたいな態度を結構頻繁にとるのがイラつく。しかも自分で調べない。 自分が不勉強なだけで知らない事柄をさも存在しないことのように扱う人間はなんなんだいったい。

    絵にかいた餅
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    絵に描いた餅はそれなりに認められた慣用句だが、屏風の虎になると万人に通じるかあやしい。
  • 自分にとって『かかりつけ医』と思っていた医師に「かかりつけ医には相談していますか?」と聞かれた→この時の気持ちと一緒なのかも…

    うみー @umiuro かかりつけの医師に「かかりつけの医師には相談してますか?」って言われて「勝手に付き合ってると思い込んでたけど違った」みたいなときってこんな気持ちなのかな…って思った 2021-03-14 20:26:27

    自分にとって『かかりつけ医』と思っていた医師に「かかりつけ医には相談していますか?」と聞かれた→この時の気持ちと一緒なのかも…
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    『わ、私のかかりつけ医は、、……せ、先生ですっ!』『ほんと?嬉しい!』みたいなのをオッサン同士の絵面で想像して思わずニッコリ。
  • 大喜利が詰まらない

    IPPONグランプリのツイッターアカウントが大喜利のお題を出して、それにたくさんの人が答えてるんだけどだいたい詰まらない。 リプライが2万近くあったりするから全部を見れてない。でも返しが面白かったらRTやいいねが付くはずだから目に入ると思うんだけどそういうのは無い。ザーっと見ただけだけどやっぱりクスリともできない。 自分も考えてみたんだけどサッパリ思い浮かばない。というか他人のお題で面白いこと考えるって無茶苦茶難しい。 BOKETEってサイトの殿堂入りの作品はどれもゲラゲラ笑えたんだけど、よく見るとお題も答えてるのも同じ人って事が多い。 そうなるとイッポングランプリや笑点とかでみんなを笑わせてる芸人は凄いとおもった。 あと面白いことが言えないなら黙っていた方がいいとも思った。

    大喜利が詰まらない
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    それをあのスピード感のなかポンポン笑わせてくる笑点よ。ほんとその道を究めた人間って凄い。
  • 獣医のあげた馬のCT撮影写真に女さんがブチキレ「写真を即刻消してください。馬にも基本的馬権があると思います」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    獣医のあげた馬のCT撮影写真に女さんがブチキレ「写真を即刻消してください。馬にも基的馬権があると思います」 1 名前:potato ★:2021/03/14(日) 18:00:42.57 ID:PXhx7zcj9 Satoshi - 救急好きな臨床獣医師 in@satoshi07qb 今週の締めくくりはこちらになります。ちょっとお見苦しいポーズになっていますがご査収下さい。 前回の"熊×MRI"のコラボに引き続ついて、今回は"馬×CT"のコラボです。これが正しい、頭部CT撮影方法。ちなみにアメリカでは馬をペットして飼ってる人が多いので、これは日常的な風景です。 http://twitter.com/satoshi07qb/status/1370494479535247363 肥和野 佳子@lalahearttwit @satoshi07qb あの写真は即消してください。馬にも基的馬権あ

    獣医のあげた馬のCT撮影写真に女さんがブチキレ「写真を即刻消してください。馬にも基本的馬権があると思います」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    馬の股間に文句も性器呼びも目糞鼻糞で笑う。
  • しゃいん on Twitter: "日本国民は自粛の空気さえ作れば延々と自粛してくれるチョロ臣民なのに、「2週間だけ」って言ったり、GoToトラベルやったり、業界人とステーキ会食したりして自粛ムードをボッコボコにぶち壊したの、全部政府なんだよな。"

    国民は自粛の空気さえ作れば延々と自粛してくれるチョロ臣民なのに、「2週間だけ」って言ったり、GoToトラベルやったり、業界人とステーキ会したりして自粛ムードをボッコボコにぶち壊したの、全部政府なんだよな。

    しゃいん on Twitter: "日本国民は自粛の空気さえ作れば延々と自粛してくれるチョロ臣民なのに、「2週間だけ」って言ったり、GoToトラベルやったり、業界人とステーキ会食したりして自粛ムードをボッコボコにぶち壊したの、全部政府なんだよな。"
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    そんな大したもんじゃ無いと思うがそれでも、毎日寝不足の官房長官が頭を下げるのと、政治の中核がウェイ噛ましてるのとでは、堪忍袋の長さも変わろうというもの。
  • ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 本来そういう論争って「正しい..

    ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 来そういう論争って「正しいロジックなのはどちらか」をはっきりさせる行為のはずだよね? だから俺は増田で2者が言い争ってるような場合、どちらに対してもロジックの破綻した箇所を突くことにしてるし その結果、結論がどちら側になっても構わないんだけど なんか「自分が勝つこと」が最優先になってる人ばっかりじゃない?

    ネットの論争みたいなのみてて思うんだけど 本来そういう論争って「正しい..
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    大体の場合正しさなんてものは幻想だよ。ただ立場が違えば主張も異なるので、別方面の意見に耳を傾けつつ、自身の考えを纏めるだけだ。
  • 「差別者を総攻撃する自由」はあるのか?

    法律レイヤー上の私権の制限という意味ではなく、倫理のレイヤーで… 大元増田の言うような「許されない」ときに大勢から批判の表現を突きつけられることに関して。 はてなブックマーカーは、許されないときは集団リンチしていい、と思っているようにみえる。 マイノリティへの攻撃はたとえそれが各個撃破だったとしても、被害者のマイノリティ人は同様の攻撃を日々受けているので実質的に集団リンチにあっているのと同じ。————こういう考え自体は筋が通って聞こえるが、差別主義者も現代ではある意味マイノリティだよな? でも大元増田自身がむしろ文字通りの意味でマイノリティだって判った後も「それがどうした?」つって攻撃の手を緩めなかったよね。あなたたちは“マイノリティを総攻撃してはいけない”ってことを主張してたはずでは? 結局、総攻撃はしていいのか悪いのか。 誰かを抑圧して黙らせてる人は無制限に総攻撃していいのなら、あな

    「差別者を総攻撃する自由」はあるのか?
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    どんな対象にしても、真っ当な批判は可、誹謗中傷や暴言は不可、というだけだと思うが。
  • 追記・母親が養育費を請求しなかったせいで大学に行けなかった

    追記。今までずっと漠然と不満に想い続けたことを言葉にし、区切りをつけたいと思って増田を書いた。 小さい頃から常に、うちは貧乏なのだと思い知らされながら生きてきた。母や祖母が、他の親がしてくれるようなことをしてくれないことにずっと、子どもらしい、幼稚な不満をずっと抱えていた。中学生ぐらいになって、だんだん母の苦労や世の中の「仕方なさ」みたいなものを理解出来る様になってきても、どうしてもその不満は消えなかった。どうして俺だけ、と考えないようにしても考えずにはいられないのに、それを口にすることの無意味さもわかっていた。嫉妬や幼稚な不満への対処法は、そういった負の感情を出来るだけ抑え込み、「仕方ない」と自分に言い聞かせて現実を受け入れること以外になかった。 大学に行けなかったことを残念に思っている。今更行きたいとも思えない。高3のあの時から何年も、行きたくても行けず悩み続けていた頃のことを思うと悔

    追記・母親が養育費を請求しなかったせいで大学に行けなかった
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    養育費は国が強制徴収すべきだし、国立大学は無償化すべきだし、もっと社会人学生が受け入れられるべきとは、以前から思っている。増田は政治の受け皿から溢れてしまって、気の毒としか言い様がない。
  • 「体操服の下に下着を着ない」は、変態教師の妄言とは、ちょっとちがう - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    ブラック校則との関係で「体操服の下に肌着を着てはいけない」というルールが少し前からときどき取り上げられる。私は着衣や髪型などに関してとやかくいうのは人間としてどうなのと思うほうだから、こういうルールが学校にあるのはおかしいと思っている。そして、多くの校則が「規則のための規則」と化し、その意味が検討されることもなく、ただそれが存在することによって統制と権威付けが行われる機能だけをもっているという現状を見たら、「ええかげんにせぇよ」と言いたくなる。ときには、「そのルールは異常だろう」と思えるものもふつうに通用していたりする。 ただ、どんなにおかしく見えるものであっても、成立当初には何らかの合理的な理由があったと考えるのが穏当だろうとは思う。たとえば「体操服の下に下着を着ない」というルールにしても、一見、「下着のことなんて気にするのはおよそ変質者ぐらいなもんだろう」と思えるのだが、実はそれなりの

    「体操服の下に下着を着ない」は、変態教師の妄言とは、ちょっとちがう - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    一番の問題は、透けを気にする生徒自身の声を無視して強要してる点。提案だけなら何ら問題は無かったのに。相手を思っての行動も相手にとって迷惑でしか無いなら、それは単なる自慰やハラスメントに過ぎぬ。
  • 「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース

    炊飯器の内釜を使ってお米を研いでいたら、彼氏に「釜にキズがつくだろ!」と怒られてしまったトピ主の「付き合いたて」さん。両親が内釜で研いでいたため、いけないことだとは思っていませんでしたが、ザルを使って研ぐものと考えている彼は、トピ主さんを「ガサツな女」扱いし、友達に「コイツ、炊飯器の内釜で米研ぐんだぜ? 信じられない!」と触れ回ったそうです。そこでトピ主さんは、発言小町に「そんなに変なことでしょうか?」と問いかけました。 発言小町のキャラクター「くらげっと」って 内釜でお米を研ぐかどうか、編集部がツイッターで尋ねると、7割以上の人が「はい」と回答しました。発言小町には、内釜を使う人と使わない人、双方の意見が寄せられました。 ハンドルネーム「vivi」さんや「ともたん」さんをはじめ、多くの人が内釜でお米を研ぎ、そのまま炊いているとコメントしています。「そんなに変なことじゃないと思います。大丈

    「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか(大手小町(OTEKOMACHI)) - Yahoo!ニュース
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/03/17
    洗わない(無洗米)。文句がおありの方はご自分でお研ぎになったら宜しくてよ。