2021年9月16日のブックマーク (14件)

  • マンモスとゾウのハイブリッド作成計画、米で始動、気候変動対策

    フロリダ州マイアミビーチに展示されているマンモスの骨格の彫刻。ダミエン・ヒルスト氏作。(PHOTOGRAPH BY JEFFREY GREENBERG, EDUCATION IMAGES, UNIVERSAL IMAGES GROUP VIA GETTY) 米ハーバード大学の遺伝学者ジョージ・チャーチ氏と起業家のベン・ラム氏は9月13日、「コロッサル」というスタートアップ企業を立ち上げ、絶滅したマンモスに似たゾウを遺伝子工学で誕生させるという計画を発表した。ケナガマンモス(Mammuthus primigenius)のDNAを使って、北極圏の気候に適応したアジアゾウ(Elephas maximus)とのハイブリッドを作るという。 後で述べるように、一部の科学者は、ハイブリッドゾウが北極圏にある永久凍土の融解を遅らせ、気候変動の影響を抑えられると考えている。長期的には、ハイブリッドゾウの導入

    マンモスとゾウのハイブリッド作成計画、米で始動、気候変動対策
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    唐突に『ぞぬ』を思い出した…!
  • 串焼き@れいわ血盟団🐱 on Twitter: "私がBIを推す理由は、世の中IQ150 を余裕で下回る知性の足りない障害者ばかりだからですよ。 馬鹿は足りねぇ脳みそ捏ねくり回して否定せずに素直に給付されとけよ無能。"

    私がBIを推す理由は、世の中IQ150 を余裕で下回る知性の足りない障害者ばかりだからですよ。 馬鹿は足りねぇ脳みそ捏ねくり回して否定せずに素直に給付されとけよ無能。

    串焼き@れいわ血盟団🐱 on Twitter: "私がBIを推す理由は、世の中IQ150 を余裕で下回る知性の足りない障害者ばかりだからですよ。 馬鹿は足りねぇ脳みそ捏ねくり回して否定せずに素直に給付されとけよ無能。"
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    BI欲しすきる!毎月ひゃくまんえんください!!いんふれとかそーゆーむづかしーことはわかんにゃい。
  • 肥満は新型コロナを重症化させるだけでなく、後遺症やワクチンの効果にも影響(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    肥満は新型コロナを重症化させる肥満というのは、ボディマス指数(BMI)で定義されます。「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で算出しますが、日では25以上と定義されているものの、WHOの国際基準では30以上と定義されます。みなさんも一度自分のBMIを計算してみてください。 肥満と新型コロナの関係はすでに知られたところです。新型コロナ陽性になるリスクや入院・死亡のリスクがかなり高くなります(1,2)。 大阪府の吉村知事の会見で提示されたフリップによると、第5波の重症者におけるBMI30以上の比率は11.7%で、国民健康・栄養調査報告における比率3.8%の約3倍だったことが示されています(3)(図1)。特に40代以下の重症者におけるBMI30以上の比率は、22.7%と極めて高い結果でした。 図1. 第5波におけるBMI30以上の比率(参考資料3より引用) 肥満は新型コロナの後遺症を長引かせ

    肥満は新型コロナを重症化させるだけでなく、後遺症やワクチンの効果にも影響(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    これさ、単に『太っているから』だけでなく、『腸内環境やホルモンなど何らかの太りやすい体質が後遺症などにも影響してる』可能性も考えた方がよくない?単に体重を落とすだけで解決するものなのか、調べて欲しい。
  • 《小学生にも増加》“だてマスク依存症”の実態「『自分は繊細だと思っている人』はコロナ収束後もマスクを手放せない」 | 文春オンライン

    コロナ禍2年目の現在、感染者数は依然として増え続け、マスク装着が日常化している。実は、それに伴って心配な“依存症”があるのだという。 「それは“だてマスク依存症”です。いまはマスクをすることが当然の世の中なので問題ありませんが、コロナが収束し、マスクをしなくてもいい日々が到来したとき、果たしてみんながみんなマスクを手放せるのか……。おそらく、一定数の人がだてマスク依存症になると思います」 こう語るのは、2011年に新書『[だてマスク]依存症』を上梓した、株式会社kikiwell代表取締役の菊裕三さんだ。菊さんは電話話し相手サービス「聞き上手倶楽部」を主宰し、これまで14000件にものぼる相談に耳を傾けてきた。 「だてマスク依存症とは、風邪でも花粉症でもなく、防寒の必要もないのに、常にマスクをしている状態のことです。私は有料の電話カウンセリングサービスを2006年に始めたのですが、相談

    《小学生にも増加》“だてマスク依存症”の実態「『自分は繊細だと思っている人』はコロナ収束後もマスクを手放せない」 | 文春オンライン
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    感染予防以外にも、『口内が乾燥しづらく、喉の痛みも減る』『屋外で会話しても口に虫が入らない』『アイメイク以外すっぴんでも誤魔化せる』といいことづくめだった。外す理由がない…。
  • 「余命1カ月の小学生の娘にプリンを食べさせたい」医師が危険を承知で母の願いを許したワケ 無反応だった娘は大粒の涙を流した

    寝たきりになってもオロナミンCを飲んでいた祖母 終末期医療に限らず、〈小さな願い〉は人生のかけがえない価値である。日々の〈小さな願い〉の積み重ねが、その人自身を形作る。そこでは、医療の規範に縛られない柔軟性が求められる。以下でいくつか具体例を見ていきたい。 願い事は、しばしば体の快適さや五感に関わる。たとえば「これをべたい」という望みは誰しも基的な欲求として持っているもので、それだけに大事な望みである。私の祖母は亡くなる直前、寝たきりになってからも甘いものを好んでべていた。固形物を口からべられなくなっても、オロナミンCをいつも飲んでいた。もともとべることが好きで、私も子どものころはいろいろなお店に連れていってもらったものだ。そうした飲へのこだわりは、最後まで変わらなかった。

    「余命1カ月の小学生の娘にプリンを食べさせたい」医師が危険を承知で母の願いを許したワケ 無反応だった娘は大粒の涙を流した
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    糖尿だけどもう何時死んでもいいから好きにやる、と毎日サイダー1L飲んでトンカツ食って大往生した祖父。あやかりたし。
  • 赤ちゃん寝かしつけの新常識を読んでリビングの照明を真っ赤にした - hitode909の日記

    このところ子供が日の出とともに起床してしまって、お世話してると体力が尽きてきて、暮らしがめちゃくちゃになっていた。 疲れすぎて夕方ごろには物理的にプルプル震えていたのだけど、そんななかが見つけてきた赤ちゃん寝かしつけのを読んでみた。 赤ちゃん寝かしつけの新常識 作者:ソフィア アクセルロッド東洋館出版社Amazon ハエの睡眠サイクルの実験をするときみたいに、赤い光を使うことで、睡眠に影響のある目の覚める光(ブルーライト)をカットしながら、字を読んだりお世話したり、といった作業もできるようにしましょう、というのが特徴的な主張。個人的には子供が寝る場所といえば、やわらか電球色みたいなイメージだったので、衝撃的だった。 とにかく暗く、遮光カーテンで真っ暗に、光るスマホの充電器も寝室には持ち込まず、豆電球も避けて、赤いLEDなら大丈夫、という徹底した世界観。 藁にもすがる思いで、こののプラ

    赤ちゃん寝かしつけの新常識を読んでリビングの照明を真っ赤にした - hitode909の日記
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    眩しいのは絶縁テープとか、手芸用の糊付きフエルトで塞いでる。
  • 際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    幸せとは…。毎日てんてこ舞い、ただ1日を生きることに必死すぎて、幸せかどうか判定する余力すらない。
  • 今思えば昭和の男子が全員半ズボンを履いていた現象はなんだったのか

    ゾルゲ市蔵 @zolge1 今思えばこの半ズボンはなんだったのだろう。冬でもこれである。「長ズボンは軟弱の証」みたいな風潮すらあった。洗濯の手間かもしれず価格の安さかも知れず。よくわらぬままに今ではもう跡形もない。 pic.twitter.com/sV5uQv9SjQ 2021-09-13 12:36:46

    今思えば昭和の男子が全員半ズボンを履いていた現象はなんだったのか
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    親になって思うのは、膝出してるとすぐ膝小僧を擦りむいて気の毒なので、怪我防止のために子供には長ズボン穿かせたい。結局傷作ってもズボンのおかげで軽くて済む。/光GENJIとかの頃から小学生にもGパンが流行した。
  • 大きくなったら女の子 - 御厨稔 / 【読み切り版】大きくなったら女の子 -夢と嵐太郎の場合- | モーニング・ツー

    大きくなったら女の子 御厨稔 「女の子は、強く賢くかっこよく」「男の子は、おしとやかに可愛らしく」「女の子の仕事は『モテ』と『出産』と『社会のリーダーになること』」「男の子の仕事はそれを全力で支えること」……それがこの世界のアタリマエ。 これは、そんな世界で「性」や「恋愛」や「友情」にぐらぐら揺れる、女の子と男の子たちの物語!

    大きくなったら女の子 - 御厨稔 / 【読み切り版】大きくなったら女の子 -夢と嵐太郎の場合- | モーニング・ツー
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    エビかなって思いながら読んでしまった。ハラヘッタ…
  • 俺は頭が変なのかもしれない

    家でダラダラしてて、唐突に甘いものがべたくなったからコンビニに行ったのね んで、コンビニで買い物して、部屋に帰ると俺は真っ先に携帯の充電器を探したの その携帯ってのが、さっき何かしてる時に見つけた昔の携帯で、充電して中身を見たいなって思ってたやつなんだ でも、その時は面倒でやらなかったことなんだ それを、何故かこのタイミングで始めちゃったのよ それで、まあここまではよくあることなんだろう でも、俺は充電器を探しながら突然ズボンを脱いだんだ っていうのも、部屋の中ではジーンズを履くことはなくて、大体ジャージかパンツなんだけど、この時俺は無意識のうちにズボンを脱いだんだ その時初めて、もしかして俺はおかしいんじゃないかって気づいたわけ これって他の人もよくあることなのかな みんなも部屋を片付けたら風呂に入ろうって考えてる時、部屋を片付けながら無意識で服を脱ぎ始めたりするのかな それで、今改め

    俺は頭が変なのかもしれない
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    ただいまを詠唱しながら靴・鞄・着衣と順に廊下に脱ぎちらかし、手洗いうがいの後全裸で厠へ、という一連の帰宅作法。
  • 5台に1台の割合で不良品が含まれる製品があるとする。

    この製品を5台購入したときに不良品が含まれる確率は何パーセントか。

    5台に1台の割合で不良品が含まれる製品があるとする。
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    当然検査して大半は市場に出さないので、概ね0.5パーくらいかな、ってかそんな歩留まり悪い製品は普通は製造しない…。/1-(0.8^5)=0.67232で約67.2%
  • 男性が当たり前に料理するようになった結果、「男性からの女性の家事労働への評価が却って下がった」みたいな現象ある気がするな。

    パウラちゃんねる @paura_ch ごきげんよう、パウラです(>_<) 今日も新しい動画を出します! 最近、似たテーマの動画が続いていたので、 今回は女性の社会進出をテーマにした動画を作りました。 17時頃公開予定ですのでお楽しみにー! ・・・今回炎上するかも。。。(;^ω^) 2020-09-19 15:49:05

    男性が当たり前に料理するようになった結果、「男性からの女性の家事労働への評価が却って下がった」みたいな現象ある気がするな。
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    家事も育児も労働も、何一つやりたくない…。もはや日常生活という名の生存維持が苦痛。
  • 「性的客体化」論の根底にある「弱者を排除したい」という女の欲望|小山(狂)

    千葉県警が交通ルールの啓発動画に採用した「戸定梨香」なるVtuberの外見が「性的」で「女性蔑視にあたる」との抗議が全国フェミニスト議員連盟から送られ、千葉県警は啓発動画の削除を余儀なくされた。 フェミニスト議員連盟のロジックはいつもお馴染みの「性的客体化」論で、女性を性的な表徴として描くことは「女性とは性的なものだ」というスティグマを促進させるから問題なのだという。 自分がしみじみと不思議に思うのは、「性的客体化」を問題視する論者たちは、「女性の性的自己決定権」の擁護とどのように折り合いをつけているのだろうという点だ。 言うまでもなく女性の性的自己決定権には、女性がどのような服装を選択するかの権利も含まれる。それは当然のこととして、男性の視線を集めがちな性的な装いも含まれている。 実のところ歴史的に見れば「性的な服装を着る権利」はフェミニズム運動の一翼だった。特に「ミニスカート」は60年

    「性的客体化」論の根底にある「弱者を排除したい」という女の欲望|小山(狂)
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    自分はこのキャラクターはセーフだと思うが、『公僕が臍出し乳揺れなんて』って感覚のうるさがたは昔から居るので、その類いなんかな。/巨乳がノーブラで街歩くだけで石が飛んでくる世を好ましいとは思えない。
  • 子育ては本来「大家族で複数の大人でするもの」なので、核家族化した現代社会では相当チャレンジングなのではという話

    五味馨 @keigomi29 子どもが生まれて一年半経って思うのですが、人類史のほとんどの期間は群れないし大家族で複数の大人が複数の子どもを育ててきたと聞いている通り、ヒトという生物は親が1人で子の世話をするようには進化しておらず、核家族を主たる形とする現代の我々は無謀ともいえる大きな挑戦をしているのでは 2021-09-14 22:32:41 五味馨 @keigomi29 上記は親になってみての個人的な感想、以下人口学にも首を突っ込んでいるので考えると理由が何であれ再生産に不向きな社会は人口が維持されずそのままいけばいずれ消滅します。現代まで残ってきた社会で子どもの誕生や成長が優先され祝われてきたのも、そうでない社会は単に滅びて歴史から消えるから。 2021-09-14 22:42:00 五味馨 @keigomi29 しかし人口の現象は世代が重複していることから徐々に進みます。私たちの社

    子育ては本来「大家族で複数の大人でするもの」なので、核家族化した現代社会では相当チャレンジングなのではという話
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/09/16
    昔より気を配るべき事柄が格段に増えた。多産多死なら目を瞑っていた、『目を離した隙にアレルゲン喰わされた』『負ぶってたら突然死』『誰かが見てると思ってたら行方不明』なんかのリスクをどう考えるか。