2021年10月21日のブックマーク (4件)

  • よく雨上がりの校庭や畑で見かける謎の黒いやつの正体が分かってびっくり「これ生き物だったのか!」→追記あり

    Satoshi Ohkubo 🧫市民科学🔬参加者募集中🌟 @sutegoma_a 溶けたビニールに見えるけど、 今日、畑で見つけたイシクラゲ。 ネンジュモ目のシアノバクテリア(藍藻類)。 こう見えても、原核生物。 #イシクラゲ pic.twitter.com/BDlArKgXgY 2021-10-19 18:41:23 Satoshi Ohkubo 🧫市民科学🔬参加者募集中🌟 @sutegoma_a 東北大学 特任助教。博士 (人間・環境学)。専門は微生物生態学。お気軽にフォローしてください。 興味は、土壌微生物、シアノバクテリア、クロロフィル、光合成、藻類、イネ、海、温泉、根粒、山、川、湖、土、地下、ビール。アイコンはシアノバクテリア🦠 Soil in a Bottle 💉 dsoil.jp/cool-earth/lab…

    よく雨上がりの校庭や畑で見かける謎の黒いやつの正体が分かってびっくり「これ生き物だったのか!」→追記あり
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/10/21
    昭和の時代の小学生だったから、ゴミのビニール袋だと思って疑わないまま生きてきた。シアノバクテリアってどんなんだろうとは思っていたが、まさかこんな身近にいるとは。
  • 心がささくれた時にオススメの作品ある?

    この前プライベートでも不幸なことが起き、仕事でも理不尽にキレられてしまい凄い機嫌が悪かった。 何か気分転換にと思い配信サイトでコメディ系のアニメを見たが思ったがどうも乗り切れない。 すると、無性にオッドタクシーというアニメが見たくなった。前に3話まで観ていたのだが、登場人物が若干のクズばかりで雰囲気も暗くてやめてしまっていた。観たタイミングがワクチンの副反応で高熱が出て弱っていた時だったのも大きいかもしれない。 しかしその時は今見るべきアニメだと天啓を受けた気分だった。 実際見始めると、コミュ症偏屈で病院通いのキャラが主人公なところから、ソシャゲ中毒の復讐者、年収200万なのに見栄を張って年収一千万で婚活サイトに登録し、美人局に遭うおじさん、売れないアイドル、新しい笑いを否定ばかりする売れない芸人、承認欲求の塊な大学生、ヤクザに借金して良いように利用される女、ヤクザに加担する汚職警官、ヤク

    心がささくれた時にオススメの作品ある?
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/10/21
    妄想代理人、刀語
  • 「ぶっかけられた精液で全身ドロドロな、化け物レベルに胸強調された幼児体系の童顔少女」

    https://b.hatena.ne.jp/entry/4709882453517748962/comment/tokatongtong まあ、化け物レベルに胸強調した童顔少女に精液ぶっかけるような表紙絵の同人誌買い漁るような連中が結構いること知ってると、こういう声が出るのも仕方ないとも思うけどね。でも法による全面的規制はすべきじゃない リンク 日共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You 「共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか」とのご質問に答えて | 日共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You Q 共産党は創作物に対する表現規制の容認(賛成)に舵を切ったのですか? 「女... 439 users 33 https://b.hatena.ne.jp/entry/4709906637415860034/comment/toka

    「ぶっかけられた精液で全身ドロドロな、化け物レベルに胸強調された幼児体系の童顔少女」
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/10/21
    なんだ、ちっぱい過激派の犯行か(違
  • 16歳から定年まで「食パンを型に詰める作業」だけ続けた人が退職した結果、食パンの味が変わって戻らなくなった話

    モデルあい子。モデルアイコン公式。 @komumodel 別業の話。 中学を卒業して、 16歳から60歳まで 「パンを型に詰める作業」だけしてくれていた方がいましてね… みんな小ばかにしていたけどその人、ずっとそれを果たしてくれました。 定年で退職されて(当時延長雇用は無かった)、事件が起きます。 「味が変わって戻らない…」 大切な技能でした。 2021-10-20 13:00:39 モデルあい子。モデルアイコン公式。 @komumodel 「詰めるだけでなんでそんな給料持って行くんだ」とかささやかれていたのは知ってます。 でも、当に大切な仕事をなしえてくれていました。 当時は延長雇用は無く、「疲れたからゆっくりするよ」と言って最後に握手させてもらえた記憶がよみがえります。 2021-10-20 13:02:10

    16歳から定年まで「食パンを型に詰める作業」だけ続けた人が退職した結果、食パンの味が変わって戻らなくなった話
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/10/21
    機械化しても、オペレーターで塩梅が変わることもある。食品は物性と味がリンクしなかったりするし。まあ、ロットぶれの範疇なら通すよ。