タグ

ブックマーク / mycode.rip (2)

  • プロフェッショナルSSL/TLSの基礎編をまとめてみる | MyCode.rip

    TLSとかセキュリティに関して弱いなーと思っていたので『プロフェッショナルSSL/TLS』を買った。基礎的な知識から詳細までかなり詳しく書かれてて、相当読み応えがあるだと思う。 ということで基礎編である1~3章を後で読み返せるよう、自分なりにまとめておいた。 SSL/TLSと暗号技術 TLS(Transport Layer Security)はインターネット上で安全に通信するためのセキュリティプロトコルのこと。 TLSは前身のプロトコルの名称であるSSL(Secure Socket Layer)と合わせて、SSL/TLSと呼ばれることもある。 プロトコルの歴史 SSLプロトコルはNetscape社で開発された。SSLプロトコルの最初のバージョンは日の目を見なかったが、次のバージョンであるSSL2は1994年にリリースされた。しかしSSL2はセキュリティ専門家などに相談をしないまま開発され

    プロフェッショナルSSL/TLSの基礎編をまとめてみる | MyCode.rip
  • 「コンピュータシステムの理論と実装」を要約する | MyCode.rip

    コンピューターサイエンスの学習のため、「コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方」という書籍を読んでいます。記事では自分の備忘録+アウトプットとして、の内容を要約してみます。 1章 ブール論理 論理ゲート 全てのデジタル機器は、情報の保存と処理を行うために設計された回路から出来ている。 そのような回路は、論理ゲート、または論理回路という構成要素から出来ている。 物理的には論理ゲートを作るための材料や製造方法は多く存在するが、全てのゲートは論理的には同じ振る舞いをする。 Nand関数 Nand関数は、理論的に興味深い性質を持っている。 それは、And,Or,NotはそれぞれNand(またはNor)だけから作ることができるという点である。 つまり、Nandを実現した物理デバイスが自由に使えるのであれば、どのようなブール関数でもNandをつなぎ合わせて作れるということ

    「コンピュータシステムの理論と実装」を要約する | MyCode.rip
  • 1