タグ

2014年4月9日のブックマーク (19件)

  • 我々の織田信成さんツイッター芸人としてのポテンシャルを発揮!:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 我々の織田信成さんツイッター芸人としてのポテンシャルを発揮! Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月8日 22:30 ID:hamusoku 間違えてショーに紛れたオスゴリラとメスゴリラ。 pic.twitter.com/nFWXdmLfnd— nobunarioda (@nobutaro1001) 2014, 4月 6 先程の写真は変顔のつもりでしたが、失敗したので撮り直しました。かなこスマイル(進化系)。 pic.twitter.com/KP2NU2uXzm— nobunarioda (@nobutaro1001) 2014, 4月 5 2 :ハムスター名無し2014年04月08日 22:48 ID:8guJWmX.0 ほほえましい。 5 :ハムスターちゃんねる2014年04月08日 22:49 ID:Fl..D7iT0 楽しそうで

    我々の織田信成さんツイッター芸人としてのポテンシャルを発揮!:ハムスター速報
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    先祖は信長かもしれないけど前世は秀吉なんじゃないかと思ってる
  • 実写版「ルパン三世」ビジュアル初披露!小栗は赤ジャケ、メイサは妖艶ドレス : 映画ニュース - 映画.com

    実写版「ルパン三世」のビジュアルが完成![映画.com ニュース] モンキー・パンチ氏の不朽の名作を小栗旬主演で実写映画化する「ルパン三世」のビジュアルが完成し、4月9日に初披露された。小栗のルパン三世をはじめ、次元大介(玉山鉄二)、石川五エ門(綾野剛)、峰不二子(黒木メイサ)、銭形幸一警部(浅野忠信)という主要キャラクターのビジュアル露出を皮切りに、“ルパンイヤー”の幕が開ける。 1967年に「週刊漫画アクション」創刊号で連載がスタートし、青年漫画という新たなジャンルを確実した「ルパン三世」。映画版は北村龍平監督(「あずみ」)がメガホンをとり、日、タイ、香港、シンガポール、フィリピンと5カ国でのロケを敢行し、昨年12月26日にクランクアップした。山又一朗プロデューサーによれば、現在は編集の最終段階に差し掛かっているという。 公開されたビジュアルで、小栗は赤いベルベット調のジャケットに

    実写版「ルパン三世」ビジュアル初披露!小栗は赤ジャケ、メイサは妖艶ドレス : 映画ニュース - 映画.com
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    ルパンは有りだと思う。次元と銭形はコレジャナイけど実写版ならあり。五右衛門は違う。
  • 「お遍路」韓国に広がれ 崔さん、道沿いに案内シール - 徳島新聞社

    「お遍路」韓国に広がれ 崔さん、道沿いに案内シール 韓国人の崔象喜(チェサンヒ)さん(37)=ソウル市=が、遍路道の案内用にハングルのオリジナルシールを作り、道沿いに貼るなどの活動を続けている。2010年から歩き遍路をする中でお接待の文化に魅せられ、「韓国人にも経験してほしい」と始めた。今月、4度目の結願を果たし、これまでに貼ったシールは4千枚。近く遍路の案内人である「公認先達(せんだつ)」を申請し、認定されれば外国人女性、韓国人として初めての先達となる。 ステッカーは直径10センチの円形で、札所への道順を示す矢印のほか、日語とハングルで「同行二人」「お遍路さんを応援します」と記されている。遍路道沿いの飲店や休憩所に許可を得て貼ってきた。 遍路のきっかけは2006年の父の死。供養のため巡礼の旅を思いつき、当時韓国ではわずかだった遍路の情報を集め、10年春に一人で歩き遍路を始めた。

    「お遍路」韓国に広がれ 崔さん、道沿いに案内シール - 徳島新聞社
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    張り紙は、このシールを貼る活動に対してもの? 許可を得てるならで張り紙側には全く正当性がない。
  • 新スイーツ「甘いケバブ」がベルリンで話題に|WIRED.jp

    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    たべたい
  • http://www.felissimo.co.jp/haco/v34/cfm/products_list003.cfm?WK=18540&iid=p_hc_140409_38KILLLAKILL

    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    なんかアニメイトの2Pナントカ(服とかコラボパンプス出してるとこ)臭する。わたしあの店あんまり好きじゃない
  • パトレイバーのサポート切れ - 破壊屋ブログ

    「パトレイバーはリアルだ!」ということを俺はガキの頃から20年以上にわたって主張し続けているけど、その根拠の一つに劇中のパトレイバーがすごい勢いで時代遅れになっていくという点がある。今回はそのお話。 例えばアイアンマンは毎回バージョンアップしていて、映画『アイアンマン』の時点でマーク3にまで進化、『アイアンマン3』ではマーク42まで登場する。ガンダムの場合はマークⅡ→Zガンダム→ZZガンダムと次々に後継機が出てくるけど最新機を使うのは常に主人公だ。 ところが『パトレイバー』だと主人公たちはいつまでも同じレイバー:AV98式イングラムを使い続けている。劇中ではレイバー産業が盛り上がっているという設定なので主人公たちは時代遅れの機体で戦い続けることになる。だいたい2年くらいで同じレイバーシリーズの次世代機が出てくるので、進化の早さはスマホに近い。 パトレイバーの第一話 パトレイバーにはマンガ版

    パトレイバーのサポート切れ - 破壊屋ブログ
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
  • 普通の人が、普通に働いて幸せになれない世の中

    普通の人が、昔ながらの小さな個人商店(お花屋、雑貨屋、ケーキ屋、など)を開いて、のんびり仕事をする事が出来ない。 普通の人がどんどん貧乏になるから、そうした個人店で物を購入する事ができなくて、大量生産格安の大型店でしか物を買えなくなる。 で、大型店の経営陣に巨万の富が一極集中する。この悪循環をどこかで止めないと世界は崩壊すると思う。 どこぞの大富豪が、アフリカのマラリア撲滅活動をしているようだけど自分所の足元が壊れているのを見ていない。ツイートする

    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    離婚で別居してた私の父が個人事業主だったが「店を閉められない」とガンの激痛で部屋に帰って寝ることしかできない状態を周りに隠して死ぬ2週間前に発覚して入院してそのまま死んだ。
  • 少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式
  • 菊池誠氏の科学とは程遠いなにか。

    癌の増減要因は喫煙や高齢化、習慣の変化など多種多様で特定要因だけ抜き出すのは非常に困難。 菊池誠氏の言う「大気圏内核実験の放射能汚染で何かが起きたわけではない」は科学なのか、政治なのか。 それを持ってきて原発事故の影響を語るのは適切なのか…

    菊池誠氏の科学とは程遠いなにか。
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    長生きすればするほどガンでの死亡率はあがる。ガンが治るようになったらたぶん老衰や自殺や他殺や事故死が増えるのでは
  • 「二次創作同人”小説”」が合法って本当? - 赤松健の連絡帳

    最近ネット上で出回っている、「二次創作作成禁止一覧」というリストをご存じでしょうか。 リストというより、ブログ記事なんですが。 ★ 「二次創作作成禁止一覧」 http://ameblo.jp/sakananosaba/entry-11238326575.html あれれ? おかしいですね。主に「二次創作を助ける活動」をしている赤松健の作品(「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」)が、二次創作禁止になっていますよ。(笑) このリストは、「”小説家になろう”のHPにあった」と書かれてはいますが、正確にはその関連サイトで、現在は閉鎖されている『にじファン』に掲載されていたものです。 だから現在は存在しません。出回っているのはコピペしたものだけです。 『にじファン』は、二次創作専門の小説投稿(紹介)サイトで、2010年8月に開設。しかし2012年初旬から、「サイト内での適切な作品掲載を目指し、規制対応

    「二次創作同人”小説”」が合法って本当? - 赤松健の連絡帳
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    グレーじゃなくて「訴えられてない、原作者に訴える気がないから(親告罪なので)ホワイトだけど、訴えられたらブラック」ってちゃんと表現するべきじゃないかなー、と。
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • 「行頭一字下げ」落ち穂拾い

    永瀬恭一さん (@nagasek) のまとめ「行頭一字下げ、するかしないか?」(http://togetter.com/li/652262) に関連して、私のタイムライン上でこの話題に言及している方の議論をまとめました。

    「行頭一字下げ」落ち穂拾い
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    個人的に、縦書きは(複数行の場合)必須。横書きは段落ごとマージンとるor記号入れるなら不必要。くっついてるなら必要。テキストファイルは絶対いる。
  • iPadは16GBで十分!私が16GBを選び続ける理由と運用方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    そもそも何故16GBを選ぶのか 最初に、16GBのiPadを選ぶ理由をお話しします。 単純な話ですが、安いからに他なりません。容量が大きくなれば、それだけ値段が高くなります。16GBと32GBだと、1万円もの差が開くんです。 「容量が倍になって、差額が1万円だけ」というのを、安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれです。ですが、1万円というのは決して安くありません。その分を節約して、他のアクセサリーに回した方が、私にとっては有意義なのです。 それでは題へ。私のiPadの使用状況、つまりデータの専有状況と運用方法についてご紹介します。 データ容量が大きくなる要因アプリ データ容量が大きくなるのには原因があります。つまり、容量が大きくなりがちなデータというのがあるのです。 例えば一般的に、以下のようなデータは容量が大きく、iPadの容量を圧迫する原因になります。 ・カメラロール(写真・動画)

    iPadは16GBで十分!私が16GBを選び続ける理由と運用方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    圏外(2時間半)の時のひまつぶしに使ってることを考えると、クラウド式の電子書籍は微妙かな。あらかじめダウンロードしなきゃならないならPDFと変わらんし、もっと言うと文庫本ともそれほど変わらないし。
  • ドコモ、通話料金大幅値下げ 国内初の定額制導入へ:朝日新聞デジタル

    NTTドコモは、携帯電話の料金を大幅値下げする。通話時間や時間帯などに制限を設けず、いくらかけても毎月一定額しかかからない完全定額制の通話料金を、国内で初めて導入する。スマートフォンの負担額は1台あたり最安で月約5900円となり、現在の一般的な利用料金より2千円以上安くなる。6月1日から始める予定だ。 iPhone(アイフォーン)導入が遅れたドコモは、スマホの契約件数が伸び悩んでおり、新料金導入により巻き返しを図る。ライバルのKDDI(au)やソフトバンクも対抗策を迫られそうだ。 完全定額制は、スマホの場合、月2700円程度でドコモや他社の携帯、固定回線への国内通話が話し放題となる。データ通信などを入れると、月々の負担額はスマホ1台が最安約5900円となり、現在の一般的な利用料金の月約8千円強に比べ安くなる。

    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    だから最初から言ってるだろ、お前には通話しか能がないんだよ。iphoneとかスマホとかいいから早く通話専用携帯を出すんだよ。(DV夫の口調で)
  • 「食べ放題で本当に大事なたった一つのコツ」を、外食というと大体ビュッフェ形式の店に行く私が教えてやる: 不倒城

    「面倒くさがらずに、必ずべ切れる量だけをこまめにとる」 以上終了。 以下は蛇足だが、一応補足しておく。 しんざき家は、たまに外というと、大体ビュッフェ形式の店を選ぶ。理由はいくつかあって、その多くが子連れであることに由来するのだが、 ・小さい子どもは何をどれくらいべられるかその時にならないと分からないので、べる量・種類の融通が利く方がいい ・子どもが退屈しても自然に(色んな人が常時立ち歩いているので)歩かせることが出来る ・子どもの料金が値引きされる店が多く、コストパフォーマンスがいい ・単純に色々・たくさんべられて楽しい などが主な理由である。ここ数年で、三ケタを余裕で超える回数はランチビュフッフェに行っている筈だ。 で、私はビュッフェについて、やや頑固な持論を持っている。 それは、 「欲張って取り過ぎて、結局べきれなくて残すのはギルティ」 ということである。子どもにも、これ

    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    ビュッフェ形式で「元を取りたい」というのが分からん。材料費でなく「いろいろなものを食べられる(用意している)」からこその料金だと思うんだが。一品食べ放題とかおかわり自由とかなら気持ちもわかるが。
  • 仲介手数料のいらないお部屋探し - ノマド不動産立ち上げ日誌

    2014-04-08 仲介手数料のいらないお部屋探し 仲介手数料を払ってお部屋を決めてませんか? 我々の運営するNomad.(ノマド)は、すべてのお部屋の仲介手数料が無料になります。 Nomad.(ノマド) 特徴は、条件を登録しサイト側からの提案を受けられる+自分の気になってるお部屋の問合せができる、ことです。 Nomad.で紹介できる全てのお部屋が仲介手数料無料になります。 ※仲介手数料無料になることにより、他の賃貸条件(敷金・礼金など)が通常と変わることは一切ありません。 利用方法は、 ①希望の条件を登録する 希望の場所や、間取りや設備などを選択する。 ②条件にあった物件の情報が届く 気になるやゴミ箱への振分けができ、内見したいお部屋は”お問合せ”を選択して予約ができる ③すでに気になってる部屋は、"このお部屋ありますか?"より取扱いできるか問合わせをする 色々なサイトを見て、ここいい

    仲介手数料のいらないお部屋探し - ノマド不動産立ち上げ日誌
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    月額かかるの!?とびびるけど、東京とか家賃が高いところで、登録期間3~4年くらいまでなら、手数料(家賃1カ月)よりこちらのほうが安い/成約時に一律8,640円、これがなくなってからが本領発揮か。
  • 「草食男子」創出したコラムニスト「女子力を高めると結婚できない」

    2014年04月07日放送のテレビ朝日系の番組『言いにくいことをハッキリ言うTV』(毎週月 24:15 - 24:45)にて、草男子という言葉を創出したコラムニストである深澤真紀が、女子力を高めると結婚できない、と語っていた。 日の女は、100年たっても面白い。 深澤真紀 深澤真紀:「女子力を高めると結婚できない」 太田光:えぇ?! 益若つばさ:え?逆じゃないんですか? 深澤真紀:みなさん良い反応で(笑) 田中裕二:まず、この主張の説明からお願いします。 進化し過ぎた女子力アイテム 深澤真紀:そもそも、女子力って何かと思った時に、「女子力がつくと、男にモテる」って思ってて。 田中裕二:たとえば、料理が上手くなる、とかね。 深澤真紀:たとえば、女性誌にも「モテ」とか「愛され」って書いてあるんだけど、しかしね、日の女子力ってあまりにも高度に進化し過ぎていて、男にもう、モテるところを超えち

    「草食男子」創出したコラムニスト「女子力を高めると結婚できない」
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    "女子力って何のためにやってるかって言うと、男のためじゃなくて、女のためなんです"ちげーよ自分のためだよ。この前のブコメに絡めると「汚点でもなんでも不完全で未熟で可愛いもんを身に付けたい」んだよ。
  • 子どもにとって集団ってそんなによいものだろうか。 - 泣きやむまで 泣くといい

    公園で子どもたちと全力の鬼ごっこをする。もちろん仕事で。 もう何年も続けてきているのだが、自分が主に関わっているのは特定の支援が必要な子どもである。年月が経つにつれて、周囲の環境は変わる。特に「お友だち」の顔ぶれは変わっていく。 公園でいっしょに遊んでいる子どもたちの中に「発達の気になる子」は他にもいて、うまくいけばみんなが正しく人との関わり方を学べる場になる反面、下手をすると互いに傷つけたり傷つけられたりするコミュニケーションが加速していく。 低学年のうちは同級生の集団でうまいぐあいにやれていたが、多くの子どもは年齢があがってくると公園では遊ばなくなる。自分の印象では、年齢があがってきたのに公園で遊び続けている子どもの中に「気になる子」は多い。発達の凸凹が見られることもあるし、家庭環境の問題が垣間見えることもある。 「気になる高学年」と「その他たくさんの低学年」が交わるようになってきたの

    子どもにとって集団ってそんなによいものだろうか。 - 泣きやむまで 泣くといい
    ikd18
    ikd18 2014/04/09
    ブコメの数人が指摘してるけど、良い悪いじゃなく「集団と関わらなければ生きていけないから」ってのは同意。