2019年9月17日のブックマーク (6件)

  • あまりにも言葉にできない方言辞典

    「新潟市には「長期放置した飴の表面が溶けてベトベト」になってしまうこと」を表す「飴がなく」って方言があるんだけど」から始まった、各地の「標準語だと思っていた方言」「標準語に該当する表現がない方言」「標準語で意味を説明するのがすごく難しいニュアンスの方言」の集合体です。 方言の言及頻度や地域の分布をまとめたら、レポート書けそうなレベルです。

    あまりにも言葉にできない方言辞典
    ikedas
    ikedas 2019/09/17
    同じ宮城でも地域性あるなあ。うちの方は靴に水が入っちゃうことを「カボ」って言ってた。「ごっしゃく」も言い換えにくい。知的障害を「頭があったかい」という表現してたなあ。これは上手いと今でも思う。
  • 売れ筋ファイアウオール製品に深刻な脆弱性、国内だけで1000台超が危ない状態

    著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは…。 2019年9月第1週の注目ニュースは3件。最初は、ファイアウオール製品に見つかった脆弱性を取り上げる。 脆弱性を突くコードが既に出回る、JPCERT/CCが注意喚起(9月6日) JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、SSL-VPN機能を備えたファイアウオール製品に深刻な脆弱性が見つかったとして、ユーザーに注意を呼びかけた。 対象となるのは、米パロアルトネットワークス(Palo Alto Networks)と米フォーティネット(Fortinet)、米パルスセキュア(Pulse Secure)のファイアウオール製品。それぞれのベンダーが、脆弱性を修正するプログラム(パッチ)を2019年4月から7月にかけて公開した。 2019年8月に開催されたセキュリティ

    売れ筋ファイアウオール製品に深刻な脆弱性、国内だけで1000台超が危ない状態
    ikedas
    ikedas 2019/09/17
    エンタープライズ系の大半がアウトでは……。こわ。
  • 早朝の花火に「やめて」の声 運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加 | 河北新報オンラインニュース

    ビルやマンションに囲まれた仙台市東二番丁小(手前中央)。運動会で花火は打ち上げず、メール送信などで対応する 「どうして宮城県では運動会の日の朝に花火を鳴らすの?」。聴覚に障害があり、破裂音が苦痛だという訴えが「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。取材を進めると、花火の打ち上げは県内全域に広がる風習だが、音に過敏な最近の社会風潮を反映し、都市部を中心に途絶えつつあることが分かった。 宮城県の小中学校では毎年春か秋に、学校独自の運動会や地域住民も参加する学区民(地区民)運動会が開かれる。打ち上げ花火は当日早朝、校長や町内会長らが気象情報を勘案して決行を決めたことを住民に知らせる合図。複数の学校関係者によると通常午前6時~6時半ごろ、花火業者が打ち上げる。費用は1回につき約1万円で、各自治体の公費で賄われる。 だが、その破裂音に苦悩する住民がいる。 自閉スペクトラム症で聴覚が過敏な家事手伝い

    早朝の花火に「やめて」の声 運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加 | 河北新報オンラインニュース
    ikedas
    ikedas 2019/09/17
    宮城から出て20年近く経つのに、あれがローカル風習だったことにいまさら気がついて驚愕している。
  • 来年の都知事選で小池氏の対立候補に乙武洋匡氏が浮上 | 東スポの政治に関するニュースを掲載

    乙武洋匡氏 自民党総裁の安倍晋三首相(64)が11日に行う党役員人事で、二階俊博幹事長(80)を続投させる方針を固め、その影響がささやかれている。 二階氏は、2016年8月に自転車事故で重傷を負った谷垣禎一前幹事長の後任として幹事長に就任。17年10月の衆院選や今年7月の参院選を陣頭指揮して連勝。安倍首相の総裁連続3選を可能にする党則改正を主導し、最近も総裁4選論に言及するなど政権を支え続けている。先月3日には連続在職日数が歴代最長となって話題を集めた。 二階氏といえば、来年の東京五輪・パラリンピック直前に行われる任期満了(来年7月30日)に伴う都知事選で、小池百合子都知事の支持を表明し、独自に候補者擁立を目指す「TOKYO自民党」(都議会自民党)と激しく対立していた。 「二階氏の続投が正式に決まれば党部は小池氏を支持するので、保守分裂選挙の公算が大きくなりました。小池氏は二階氏の留任が

    来年の都知事選で小池氏の対立候補に乙武洋匡氏が浮上 | 東スポの政治に関するニュースを掲載
    ikedas
    ikedas 2019/09/17
    いやいやいやいや。……え?
  • 仕事ができたあの人は、とことん腹黒かった。

    少し前、こんなツイートを見た。 以前も言いましたが「出過ぎた杭は打たれない」と考えるより 『誰も打ちたがらない杭になる』のが一番良いと思います 例えば会社で利己的な欲求を排除し「会社への貢献」を念頭に行動している人は周りが応援するしその人を打とうとする人のことも制する 目指すなら『誰も打ちたがらない杭』一択です — マルコ👔 (@marco_biz_man) August 17, 2019 「利己的な欲求を排除し、会社への貢献を念頭に行動する」は、経営者や管理職がいかにも好みそうな話だし、なんとなく「いい話」っぽいのだが、実務的には、私は少し異なった考え方を持っている。 * 私が駆け出しのコンサルタントだった頃。 ようやく現場のプロジェクトを仕切らせてもらうほどの経験を積んだときのことだ。 そのプロジェクトは、業務プロセスに関するもので、業務フローの作成が必要だったので、私はクライアント

    仕事ができたあの人は、とことん腹黒かった。
    ikedas
    ikedas 2019/09/17
    世の中は「正しい人」だけで構成されているわけではない。一方、世の中は「平均値」が価値基準になる。この前提に立ったとき、利益を求めない奉仕は絶対に継続しないことは自明だと思ってる。
  • 「母親がスマホを使って何が悪い!」不満爆発で漫画を描くも……

    暁月のしぐにぁ🐈‍⬛【Gungnir】 @Signia_Iris @voxxx 仕事にプライベート、情報収集から娯楽に至るまで、スマホは今や生活に浸透してると言っても過言じゃありません。なのに何故だか「スマホいじってる=遊び」という認識を持つ方が異常に多い。そんなの自分がそうだから他の誰かに対してもそう思うだけで、大きなお世話でしかないのですけどね😶 2019-09-15 00:51:02

    「母親がスマホを使って何が悪い!」不満爆発で漫画を描くも……
    ikedas
    ikedas 2019/09/17
    ほんとネット上には委員長さまが沢山いらっしゃいますなあ。