2016年12月7日のブックマーク (30件)

  • 【厳選】乃木坂46の名曲15選!(16thまで) - 僕は僕らしく生きて行く自由があるんだ

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    乃木乃木
  • なぜブログで稼ぐことはいけないことなのか?解説する。アフィカスについて。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 無職のうさぎたんです。 こちらのブログを拝見させていただきました。 ブロガーにアフィカスのおっさんと言われた件で思うこと | APOLLON このブロガーさんはアフィリエイターのことをアフィカスと呼んで軽蔑しています。 引用:ブロガーにアフィカスのおっさんと言われた件で思うこと | APOLLON アフィリエイターのことを一部の人達は、アフィカスと読んでいるそうです。 それは、「ブログで稼ぐ」ことは汚いお金の稼ぎ方という認識があるように思います。 なぜそのように思われているのかその理由について解説したいと思います。 ブログで稼ぐためには、稼いでいるブログから法則を見出して、真似る

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    カネが欲しけりゃゴリゴリのアフィリエイトサイトやるしかねえぜ
  • ブログを始めた理由、なんですか?  - OTAKUがKITAKU

    2016 - 12 - 07 ブログを始めた理由、なんですか?  ブログ ブログ-ブログ運営 Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 人気記事セレクション Amazonプライムビデオのおすすめ名作映画90選 まだこの映画観てないの? 男子校に6年間通った僕が男子校のメリット/デメリットについて話す 皆さんがブログを始めた理由ってなんでしょうか? 金、金、金 、日常の備忘録、新しい趣味として、世の中に情報を発信したいなどブログの数だけ各々の始めた理由があると思います 僕もブログが三ヶ月目に突入したので始めた理由について話したいと思います 僕がブログを始めた理由 実は理由についてはブログを始めた日に投稿していたのですが最初に書いても読んでくれる人いなくない?と気づき以前削除しました なので三ヶ月目に突入した今!書きます 始めた理由、それは・・・ お金

    ブログを始めた理由、なんですか?  - OTAKUがKITAKU
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    世界を周りたい
  • 賛否両論!?閉鎖が相次ぐ問題のキュレーションサイトを調査中(全202媒体) - @basseyboost

    WELQ問題から波及するキュレーションサイト(まとめサイト)の薬機法や著作権問題で閉鎖が相次いでいますが、情報収集先や広告の出稿先がなくなって困っている方や、徹底的に全てのキュレーションサイトを潰したい方々にも役に立つかもしれない媒体一覧をまとめました。 医療 健康・ダイエット 美容 ファッションコスメ コスメ・ネイル メンズファッション・美容 出産・子育て 恋愛結婚 旅行・おでかけ グルメ・レシピ 自動車 ペット その他・ライフスタイル ゲーム・エンタメ 総合 閉鎖済みのキュレーションサイト キュレーションサイト 一覧 独自調査や取材は他力願です 問題点のおさらい 個人的に情報収集やAdWordsの入稿のために、確認しているキュレーションサイトを網羅していますが、情報の整理が追いついていないので随時更新していく予定です。反響がありそうなら頑張ってリサーチするのでブクマやシェアしてい

    賛否両論!?閉鎖が相次ぐ問題のキュレーションサイトを調査中(全202媒体) - @basseyboost
  • モバイルファーストのレスポンシブテーマ「510」を公開しました | ゴトーのブログ

    はてなブログのテーマ「510」を公開したので、その紹介をいたします。 「510」はこのブログに使われているテーマのほぼクローンです。 どのような動作をしているのかは、テーマストアのデモページか、このブログを見てもらえればと思います。 特徴 改変元 デザイン PCでの表示 スマホでの表示 具体的に何が優れているのか マウスオーバーの挙動をPCのみに限定 スマホでの表示領域を広く 広告収益の最適化 モバイル優先のナビゲーション 関連リンク フィードバック 特徴 このブログテーマの特徴は「モバイルからのユーザービリティに特化したレスポンシブデザイン」であることです。 レスポンシブデザインとは、PCでもスマホでも、それぞれの端末に応じて最適なデザインを提供するものです。 このデザインの特徴としては、一度設定を行えば、PCでもスマホでも同じコンテンツとなるので、ブログ管理のコストを下げることができま

    モバイルファーストのレスポンシブテーマ「510」を公開しました | ゴトーのブログ
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    ゴトーさんスゲェ
  • 初めてのオフ会でブログやSNSで繋がることの楽しみを知った話 - 私の名前はジロギン。

    私の名前はジロギン。 先日Twitter経由でオフ会を開くことになり、参加させて頂いた! 今回企画して頂いたのは「ken10(id:ken10blog)」さん www.ken10blog.com そして「れむ(id:gosandesuyo)」さん www.gogolem.net 「たーふじ(id:toka-ina)」さんもご参加予定だったのですが、その日は体調不良のため残念ながらお会いできず・・・ また是非ともお願い致します!! www.tokaina.com 私はネット経由で人とリアルの場で会うのは当に初めてだった。 初オフ会。正直、始終緊張していた。 でもken10さんもれむさんも盛り上げて頂き、私してはとても楽しい時間を過ごせたと感じている。 当にありがとうございました! 私も含め、みなさんはてなブロガー。 やはり話題はブログの話題が多かった。 それから私がマルチ商法目的と思われ

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    オフ会スゲェ
  • ゆめかわいい・病みかわいい系おすすめファッション10選! - このつまらない世界に終止符を

    お洋服大好きナルキです! いろんなジャンルの服を着るんだけど、その中でもたま〜に「ゆめかわいい・病みかわいい系ファッション」をするよ! 私のゆめかわいいファッションはこんな感じ ユニコーンやうさぎやクマさんとかゆめかわいい系アイテム盛りだくさんw 私もまだまだゆめかわファッションはお勉強中! 今日はそんなゆめかわいい系のお洋服を紹介するね! ゆめかわいいとは 『夢みたいに可愛い』 メルヘンで幻想的かつかわいいもののこと。 女の子の夢を具現化させたようなもの。その要素を取り入れた絵、服、グッズのこと。 ほかに、毒かわいい、病みかわいいなどの類似カテゴリーが存在する。 ゆめかわいい (ゆめかわいい)とは【ピクシブ百科事典】 ピンクや紫の淡いパステルカラーのイメージ! ユニコーンやくまさんやうさぎさんとかのモチーフが多いかな。 最近だとセーラーモチーフや宇宙柄も人気! 大きなカテゴリーでは原宿系

    ゆめかわいい・病みかわいい系おすすめファッション10選! - このつまらない世界に終止符を
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    これはヤバイ!!!1
  • 下流老人とは!?年収400万円でも将来生活保護と同レベル? - サラリーマン投資家

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    下流じいちゃんかわいそう
  • 湯シャンにチャレンジ。ロングヘアがシャンプーとトリートメントを断捨離してみる。 - おさや.com

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    さあやさんは結構美人な感じします
  • 初詣の前に…神社とお寺の違いや大社や神宮の違いって? - 近所の気ままなゆるブログ

    どうも。気になると調べたくなる近所です(´・ω・`) お正月と言えば初詣。 皆さまはどこにお参りに行きますか? 近所は実家の近くの神社ですね。 …と言っても「世界遺産の古都京都の文化財」に登録されてる所でもある宇治上神社です。 www.kinjyo8835.com 神社とお寺の違いってなんだろう? 神社の定義とは お寺の定義とは 平等院ってどうなんだろう? 神社とお寺の違いってなんだろう? アバウトなイメージで 神社は鳥居のあるところ お寺は仏像のあるところ でしたが、実際どうなんだろう。 寝る間も惜しんで調べた結果 なーるほど The ワールドでした。 トランプマン元気してるかな…(´・ω・`) あ、宗教には全くもって詳しくないので 表面的なことしか言えませんのでご了承ください。 知識も皆無なのでほぼこのサイト様を 参考にさせて頂きました。ありがとうございます。 go-jinja.com

    初詣の前に…神社とお寺の違いや大社や神宮の違いって? - 近所の気ままなゆるブログ
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    ふもっふ
  • やっちまった!特定口座源泉徴収なしにしてやらかしてしまった失敗談 - こつこつとスマートに暮らそう

    2016 - 12 - 07 やっちまった!特定口座源泉徴収なしにしてやらかしてしまった失敗談 資産運用 はじめに こんにちは!ひめだかです。 以前お読みいただいた記事のスピンオフ企画として私の失敗談をお話しします。 前回の記事はこちらですのであわせてお読みいただけるとよくわかっていただけると思います。 はじめに 特定口座の源泉徴収について 源泉徴収なしのメリット 源泉徴収なしのデメリット 特定口座を源泉徴収なしにして失敗するとこうなる 所得制限に引っかかった 住民税の申告をしなくてはいけなくなった 現在の私はこうしています 基的には買うばっかりで売ることはしない まとまった利益が確定する場合は事前に源泉徴収ありに切り替える それでも微妙な利益が出た場合は・・・住民税の申告をします。 まとめ スポンサーリンク 特定口座の源泉徴収について 投資信託をふくむ株式や債券などの取引をしている方に

    やっちまった!特定口座源泉徴収なしにしてやらかしてしまった失敗談 - こつこつとスマートに暮らそう
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    源泉徴収にしないとめんどうなことになってしまいますね
  • 友達や恋人がいない孤独な人ほど、自己責任論や危険思想を持ちやすい理由について - ピピピピピの爽やかな日記帳

    共同体意識の欠落が諸悪の根源 そういう人たちは、簡単にいえば共同体意識が薄い人々であるから、意識するしないに関わらず自然と、人との関わり合いを蔑ろにする人生を送ってしまいやすい。 それはつまり、愛のある場所に帰属している感覚を忘れたも同じ。 家族関係でも友達関係でも暴走族でもギャングでもどんな集団でも構わないのだが、そうしたコミュニティの中で、自分が他人を必要とし、他人が自分を必要としているという喜びを持てない人間は、いつしか愛情をなくしてしまう。 仕舞いには、『誰かのお陰で自分という生命は成り立っている』という人間の大原則を失念し、鬼人と呼ばれる自己中心主義者に成り果てる。 人間関係に問題のある人が、「性格悪いよね」「屈折してる」「あの人って危なそうじゃない?」と陰口を叩かれやすいのは、人とのキズナが不足した日常の中で、親愛感情を衰えさせてしまっているからなのだ。 愛情を失った者は、他人

    友達や恋人がいない孤独な人ほど、自己責任論や危険思想を持ちやすい理由について - ピピピピピの爽やかな日記帳
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    愛が人類を救うことを知りました
  • 究極の塩ラーメンがここに!『麺屋 翔』が凄かった - OTAKUがKITAKU

    2016 - 12 - 07 究極の塩ラーメンがここに!『麺屋 翔』が凄かった グルメ/旅行 グルメ/旅行-レポ Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 人気記事セレクション Amazonプライムビデオのおすすめ名作映画90選 まだこの映画観てないの? 男子校に6年間通った僕が男子校のメリット/デメリットについて話す 日ご紹介する新宿ラーメンは『麺屋 翔』の塩ラーメンです! 黄金色のスープが透き通っていて非常に美しい・・・ それではべてみましょう 麺屋 翔 新宿西口から徒歩数分 定休日:なし 塩ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺があり”塩”に力を入れているお店だ 水曜日には曜日限定メニューとして味噌ラーメンも提供されているので味噌好きは水曜に行くべし ランチの時間帯は並んでいるので夕方以降の方が比較的簡単に入れるかもしれない 塩ラーメン 今日は

    究極の塩ラーメンがここに!『麺屋 翔』が凄かった - OTAKUがKITAKU
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    食いたい
  • お金持ちはなぜ宝くじを買わないのか?宝くじ1等が当選する確率

    年末になってくると、今年もあの季節がやってきますね。テレビCMでもわんさか宣伝されている、そう「宝くじ」です! 1等◯億円なんてのは無理でも、◯百万円くらいなら当たるかも!、、、なんていう期待を抱いて、ゲーム感覚で買う分には問題ありません。発表日を待っている時が一番ワクワクして楽しいんだと思います。 昔から宝くじは”庶民の夢”なんて言われます。しかし、それは夢と呼ぶには厳しすぎるほどの「現実」が一方であるようです。今日はそんな「宝くじの真実」に迫ってみたいと思います。 宝くじが当選する確率最近の年末ジャンボ、サマージャンボ宝くじの当選金額ですが 1等が7億円2等が1500万円3等が100万円4等が1万円たしかに夢がありますね!おそらく、そこそこ当てようと気で思っている人は、最低でも300円を10枚とか買うんでしょうか。その場合、投資金額は3000円になります。 次に当選金額と、当選率の関

    お金持ちはなぜ宝くじを買わないのか?宝くじ1等が当選する確率
  • アフィリ回顧録 提携解除された話

    こんにちは 終活者です。 長年、アフィリをしてきて、色々なことを体験してます。 あまり表に出ていないような話も含め、過去の体験談をシリーズ化して書いてみようかなと。 (そういって1回しか書いてないシリーズも他にあったりw) 話題になってる、あの会社が嫌い 最近、多数の無断転載などでページの多くを非表示にしたことが話題になっているサイトがある。 たぶん、多くの人が知っているかと。 個人的には ざまみろ!!! だw オレはこのサイトの運営会社が嫌いなのだ。 もちろん、意味もなく嫌いになったワケではない。 それには理由がある。 批判がチラホラ この会社は以前、主にガラケー向けの広告を扱うASPを運営していた。 まだ、アフィリが今のように浸透していない時代だったから、ASPの数も少なく、パイオニア的な存在だったと思う。 オレもメインではなかったけど、よく利用していたのだ。 利用し始めてから数年が過

    アフィリ回顧録 提携解除された話
  • おすすめボクシング漫画13選。 - アニイズム

    2016 - 12 - 07 おすすめボクシング漫画13選。 僕はボクシングをやったことはありませんが、ボクシング漫画を読むのは大好きなのでおすすめボクシング漫画について紹介してきたい。 第一位 はじめの一歩 高校でいじめられっこだった幕の内一歩がボクシングに出会い、ボクシングを通じて人間として成長していく作品。ということで僕自身がはじめの一歩を読んでよかったなということについてかいていきたい。 ※ボクシングというものはこんなに厳しい世界なのかということを知れる。ボクシングの世界に比べたらビジネスの世界なんてアマアマじゃんということに気づき、仕事をもっと頑張ろうと思うようになる。 ※いじめられた過去をもっているということが+に働くこともあるんだなということに気づける。そのことにきづくことによって過去のトラウマを払拭するために人生頑張ったろと思うようになる。 ※ボクシングは才能がすべての競

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    KATSU
  • ギャンブル依存症を考える - 攻略のススメ

    先日、カジノ法案が可決され日にカジノができる事となりました。 カジノと言うのはギャンブルであり、依存性があり多くの問題があります。 日には536万人(成人した人の4.5%)が「ギャンブル依存症」の疑いがあると厚生労働省の研究班から発表がありました。 この「ギャンブル依存症」とはどの様な物なのか、 カジノが出来る事による影響や現在の問題と共に考えたいと思います。 目次 ・ギャンブル依存症とは ・ギャンブルが脳に及ぼす影響 ・ハードルが低くなるギャンブルの危険 ・カジノがもたらす危険 ・まとめ ギャンブル依存症とは 精神疾患のひとつで、賭博(ギャンブル)に対する依存症である。ギャンブルを渇望する、ギャンブルをしたいという衝動を制御することができない、ギャンブルをするせいで借金など社会生活上の問題が生じているにもかかわらずやめられない、といった状態が繰り返され、身体的、心理的、社会的健康が害

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    カジノどうなるのか気になる
  • 【はてなブログ】独自ドメイン導入経過観測80日目【ゆっくりしようや】 - しろログ~ネタバレ感想ブログ~

    トータルアクセス数:25529(前日)→31719(+6190) 先週:17496 ユニークアクセス数:19758(前日)→23325(+3567) 先週:13590 とりあえず、もうバズはいいかな・・・ しばらくは収入落ちても落ち着きを取り戻したいです( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 平穏がいいですよね。。 とりあえず皆もアドセンスをやってるなら規約違反には気をつけましょう。。 以外に対処が早くてよかったのですが、トップページに赤帯が表示されるのはトラウマレベルです(((( ;゚д゚))) さて、やることはあるのですが今日はもう帰ろうかしら( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン お米ヤローさんのブコメで事務所の話があったのですが、 事務所といってるのはマンションの1室のことです。 実家が狭いので、仕事場として家賃3万7000円の部屋を借りています。 エアコンもついてる6畳一間の部屋です

    【はてなブログ】独自ドメイン導入経過観測80日目【ゆっくりしようや】 - しろログ~ネタバレ感想ブログ~
  • 【有吉弘行のダレトク!?】キモうまグルメ!inオーストラリア!第2弾!春日ドカ食いww【ブルアント】 - しろログ~ネタバレ感想ブログ~

    前回に引き続き、キモうまグルメ・オーストラリア編! 今回は場所をケアンズに移し、キモうまグルメに望みます!! ■前回はこちら ケアンズはシドニーよりも北・・・より赤道に近い熱帯性の気候のようだ。 生物ライターの平坂さんいわく、キモくて面白い生き物や、危ない生き物も沢山いるらしい(((( ;゚д゚))) 今回も現地のピチピチギャルを同行させるようだな。 ローラだって! ちなみに今回のターゲットはこちら・・・ 人間をも死に至らしめる猛毒を持つとされる世界最大級のアリ・ブルアント 見るからにヤバソウな奴だな・・・ 現地でも2年に1人くらい刺されてしんでるそうだ・・・ めちゃくちゃヤバイやんけ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 春日は去年だれか犠牲者が出ているのであれば今年は大丈夫だというがw そういう問題じゃないだろww とにかく服の中に入られていけないので、服の継ぎ目は厳重にテープで塞ぐ。

    【有吉弘行のダレトク!?】キモうまグルメ!inオーストラリア!第2弾!春日ドカ食いww【ブルアント】 - しろログ~ネタバレ感想ブログ~
  • 医学部の解剖実習で実際に起こった事件簿あれこれ - 女医はつらいよ

    医学部での解剖実習は、最大の山場イベント。立ちっぱなしでご遺体を解剖してくのですが、とにかく時間が長く、慎重な作業が必要とされるので、なにかと事件が起きがち。 そんな過酷な解剖実習で、実際にあった事件をまとめてみました。 ご遺体の臓器を見て気分悪くなる→倒れる これは初級編で、たまーにあります。ほとんどの人が平気なのですが、人間を切り刻むというのは普通は異常な行為です。 よって解剖中に気分悪くなる人は結構います。 ホルマリンの刺激臭が体に合わず、毎回全身蕁麻疹 ホルムアルデヒドにアレルギーを持っている人は結構います。ご遺体はホルマリンに漬けてあるので、解剖中はずっと刺激臭と戦うことになります。 Bくんは解剖中、アレルギーのため全身蕁麻疹が出て真っ赤っか。 防護メガネに防護マスクまで用意していましたが、最終的には毒ガスマスクをして完全防備になっていました。 アレルギー体質の人は解剖実習はかな

    医学部の解剖実習で実際に起こった事件簿あれこれ - 女医はつらいよ
  • 【プロブロガーになりたい】どんなブログを研究すればいいのか? - すきものぐらし

    2016 - 12 - 07 【プロブロガーになりたい】どんなブログを研究すればいいのか? どんなブログを研究すれば良いのかわからない問題 よく、ブロガーになりたかったら、今ブロガーである人を参考にすべし!と書いてありますが、どのブログを見ればいいかわからなかったりしますよね? なので、どんなブログを参考にするべきか、独断と偏見で書いてみました。 ●このブログ好きだと思ったブログは参考にするべき これは、絶対に参考にした方が良いと思います。好きなブログ=自分のブログをこうしたいという表れなので!ぜひ、自分が見て「いいな~」と思うブログはブックマークか読者登録しておいた方がいいと思います。私はそう思っているので、好きなブログばっかりブックマークしています。 ●ためになったブログは絶対チェックするべき 自分がその人の記事を見て何か参考になったのであれば、絶対にブックマークです!そして、自分ばっ

    【プロブロガーになりたい】どんなブログを研究すればいいのか? - すきものぐらし
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    プロブロガー(正統派)を目指して欲しいです
  • ブロガーは、Googleフォトが超便利なアプリだから絶対使うべき!|30代派遣社員の逆襲

    Googleフォトとは、撮った写真をクラウドに保存できる機能です。 Googleフォトのアプリをスマホに入れておけば、勝手にクラウド上に撮った写真が保存できます。 また、パソコンでもChromeGoogleフォトのソフトウェアをインストールしておけば デジカメのSDカードをパソコンに差し込めば自動で保存してくれます。 アプリのダウンロード – Google フォト これは、ブログをやられていている方は、絶対使ったほうがいいです。 そんなわけで、なぜ、ブロガーはGoogleフォトを使うと便利なのか説明します。 Googleフォトの検索機能が超便利! Googleフォトでは、キーワードを入れるだけで、そのキーワードに沿った写真を自動で判別して表示してくれます。 この機能がブログの記事を作る上で超すごく便利! 例えば、今までべたおいしいラーメンについてまとめたい場合。 「ラーメン」と検索すれ

    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    インストールしました
  • プロブロガーの中でサイコパスが流行っている - そういう類いのものじゃなくて

    こんにちは、イケダユウトです。 最近、プロブロガー(自称)のあいだでサイコパスが流行っている気がします。 イケ〇ハヤト氏やあんち〇氏の記事やツイートでサイコパスという単語を見かけました。 うーん、やっぱりプロブロガー(自称)界隈の方は危険な香りがします。 イケダハヤ〇氏のブログではサイコパスが活躍する時代が来るとか、あんち〇氏のツイートでは、 炎上のメリットは「自分がどんどんサイコパス化して強靭なメンタルになる」ことくらいかなぁ。— あんちゃ@プロブロガー (@annin_book) 2016年12月7日 とこんな感じでツイートしていますが、僕は え!?この人たち危険じゃね!? って思います。 サイコパスを推奨するような発言をしている人は危ないと僕は思います。 サイコパスとは何か?-私たちが知っておくべき善意を持たない人々- | 私たちはどんな悪人にも少しくらいは良心を持っているだろうと信

    プロブロガーの中でサイコパスが流行っている - そういう類いのものじゃなくて
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    こんにちは
  • 【実写ドラマ】 咲-Saki- 第一話感想 「タコス大暴れ! にやにやが止まらなくて面白い!」 - 未分類なブログの跡地

    みなさんこんにちは。hachi (@rollhachi)です。咲は原作も読み、アニメはそれぞれ3周くらいしています。そして前評判では酷い人選だとか、AVレベルだとか、文堂さん役は神とか言われていました。実際に観たところ、咲好きは絶対観るべきドラマだったので紹介したいと思います! ※1 実写ドラマ 「咲-Saki-」はAmazonプライムビデオで配信されており、掲載画像はAmazonプライムビデオより引用しております。 ※2 このレビューでは第一話の結末以外のネタバレを含みます。 咲さんの後ろ姿から伝わる作品への意気込み 引用元: 実写ドラマ 「咲-Saki-」 さ、まずは最初。咲さんの後ろ姿からスタートです。どうでしょうか。伝わってきませんか? 太もも、ふくらはぎ、身体のライン。たまりませんね! 特に膝裏は最高です!!! 咲さんは原作ではスカートが膝が隠れるくらい長めなんですが、位置を上げ

    【実写ドラマ】 咲-Saki- 第一話感想 「タコス大暴れ! にやにやが止まらなくて面白い!」 - 未分類なブログの跡地
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    Amazonプライムっていろいろやっていて面白そう
  • 松本人志のドキュメンタルはなぜつまらない番組になってしまったのか? - 30歳からの敗者復活戦

    2016/12/14 更新 2017/5/20 更新 2017/8/23 更新 おはようございます。 無職のうさぎたんです。 先ほど、アマゾンプライムビデオで配信されている 松人志の「ドキュメンタル」を見ました。 この番組は、10人の芸人同士が集って、参加費100万円を払って、最後まで笑わなかった人が、1000万円賞金がもらえるという番組です。 この番組の3話目まで見ました。 私は、この番組を見て思いました。 「え?なにが面白いの?」 ずっとこの調子で番組が継続される可能性があります。 今後もこの調子だと、 ドキュメンタルがつまらない番組になってしまう可能性が高いです。 なぜ、つまらない番組なってしまったのか、その理由について語っていきます。 ノーカットで放送されている。 私がみる限り、この番組はノーカットで放送されています。 テンポが悪いです。 ノーカットでそんなに都合よく「笑い」は起

    松本人志のドキュメンタルはなぜつまらない番組になってしまったのか? - 30歳からの敗者復活戦
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    人を笑わせるって大変
  • 【アクセス公開】ブログ開始5日目200アクセス突破しました(´;ω;`)ブワァ - すきものぐらし

  • 意味不明な事が起きました ブクマしたらbot扱いされた件 - Take Action

    皆さま師走の月 お疲れ様でございます(^_^) 相変わらず業が忙しいのですが、 先月よりも更新していこうと思いますので、宜しくどーぞ(^_^) で! 題名の件なのですが 見ただけだと ナンノコッチャと思うので 簡単に先日起きた事書きますね! (ワタシは言及はしない主義なので あしからず、、) とあるブログの読者になっていたんです ワタシの基スタンスは 読者登録したら、なるべく ブクマ&ツイートするようにしています。 (応援してるつもりなんですけどね) 忙しくてコメント書けない事も多いので せめてブクマ&ツイートは しよう主義なのですが、、、が、、、が 以下ツイッターにて 毎回ブクマしてくるbotみたいなの くたばれやって思うんだけどなんなの? (ここにワタシのツイッターアカウント晒される) ↑↑↑ この時点で普通の人なら キレまくるでしょうね、、、。 まあ、引っかかった点は くたばれや

    意味不明な事が起きました ブクマしたらbot扱いされた件 - Take Action
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    ブクマやめてくれませんか?とか言う人っているんだね
  • Googleアドセンスからお手紙が届きました - 20代野球好きの生活界隈

    こんにちは、なおしー(@naoc2520) です。 さきほど仕事から帰宅したところこんな封書がポストに入っていました。 おぉ!Google Adsense ちなみにこのブログは11月7日からアドセンスに登録しています。 (詳細はこちらを参照ください) www.naoc2520.net 裏面はロゴのみというスタイリッシュさです。 これまで画面上でしか見たことのなかったロゴ、印刷物で見るとまた違った感じに見えます。 お手紙の内容は住所確認用の個人認識番号(PIN)コード 早速開封してみるとこんな感じでした。 Google Adsense 個人識別番号ということで、振込先等の住所の確認作業ですね。 黒塗りのところにPINコードが印刷されています。 アドセンスの管理画面にアラートが出ていた 10日ほど前からアドセンスの管理画面に赤いアラートが出ていました。 調べてみると一定の報酬額に達するとこのア

    Googleアドセンスからお手紙が届きました - 20代野球好きの生活界隈
    ikedayuuto
    ikedayuuto 2016/12/07
    僕も早くGoogleからのお手紙欲しい
  • 「まとめサイト」にブログ記事が無断転載されていたので損害賠償を請求してみた結果 - エストニア共和国より愛をこめて

    2ch まとめサイトに記事が無断転載されているのを発見 先日、当ブログで以下の記事を発表しました。 www.from-estonia-with-love.net お読みいただければおわかりのとおり、中川淳一郎さんの発言に対する反論をとっかかりに持論を述べたものです。この記事については掲載開始から現在までに9000近いアクセス数が記録されているので、そこそこ多くの方に読まれたようです。 ここまでは何の問題もないんですが、この記事への訪問ルートを解析したところ、とあるまとめサイトからのリンクをたどってのアクセスが一定数あったんですよ。そしてリンク元のURLを開いてみると……。 (後述の理由により記事が削除されているため、Google によるキャッシュをどうぞ) 日で大規模なデモが起こらないのは「強いものには絶対に逆らってはいけない」という抑圧があるから:哲学ニュースnwk あらま! わたくし

  • ブログのアクセス数(ページビュー)が伸びない悩みを聞いてください - 非天マザー by B-CHAN

    ブログのページビューが伸びない ボクは2009年12月から、このブログを始めました。7周年ですね。 最初は、「B-CHANの日記」と言う名前で、はてなダイアリーと言うシステムを使い、途中の2013年12月に、独自ドメインを取って、はてなブログに移行し、ブログ名も「非天マザー」に変更して今に至ります。 ブログを始めた初月、2009年12月は、なんとアクセス数(ページビュー)はゼロでした。 まあその頃は、SEOと言う言葉も知らず、はてなブックマークの存在も知らず、はてなダイアリーと言うシステムを選んだのも、単に日付が見やすいと言う理由だけでした。 その後、じわじわとページビューは増えて行き、1日に100、500、1000、5000と順調に増えました。 途中、HTMLの文法ミスにより、Googleから見放され、1日に1000人未満に落ちました。 まあそれは、ブログの内容よりも、単純にHTMLのミ

    ブログのアクセス数(ページビュー)が伸びない悩みを聞いてください - 非天マザー by B-CHAN