2024年7月10日のブックマーク (3件)

  • ちょっと居酒屋とBARに行って来た - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ↑ 昨日は久しぶりに一杯ひっかけに行ってきた。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ↑ どこに行ってもあれば必ず頼むイカ焼き これってどこでべても特にアタリハズレがないと思う camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ↑ ビール爆飲み、ツマミはポップコーン けっこうべたけど写真撮るの忘れた

    ちょっと居酒屋とBARに行って来た - 六時のおやつ
  • 低温殺菌牛乳とヨーグルトについての論文 - 「がんに効く生活」とか

    自分が考えている事と逆の事を述べている論文があったので、それについて書く。 Pasteurized non-fermented cow's milk but not fermented milk is a promoter of mTORC1-driven aging and increased mortality - PubMed (nih.gov) 要約 伝統的に牛乳の消費量が多い国であるスウェーデンでの最近の疫学研究では、非発酵低温殺菌牛乳の摂取が用量依存的に全死因死亡率を増加させることが明らかになりました。対照的に、疫学および臨床研究の大部分は、発酵乳製品、特にヨーグルトの有益な健康効果を報告しています。このレビューの意図は、ラパマイシン複合体1(mTORC1)シグナル伝達の機構的標的に基づいて、非発酵乳とヨーグルトの摂取に関連する潜在的な分子老化メカニズムを明らかにすることである

    低温殺菌牛乳とヨーグルトについての論文 - 「がんに効く生活」とか
  • ボケ予防に有効な五つの習慣👍 - Madenokoujiのブログ

    シメジの効果 シメジをべるとボケにくい。シジミに含まれるオルニチンは肝臓と脳に効果があり、アンモニアの解毒作用もある。シジミよりもシメジの方がオルニチンを豊富に含み、シメジ料理を頻繁にべる事でボケ予防に繋がる。 お茶の効果 お茶をよく飲むと認知症リスクが約3分の1に減少する。ポリフェノールが含まれるお茶は、認知機能低下リスクを約30%低下させる。お茶を日常的に飲む事を習慣にすると良い。 読書の効果 読書が好きな人はボケにくい。読書は知的好奇心を刺激し、記憶力のトレーニングになる。特にミステリーやサスペンスなどのジャンルがお勧めである。紙のを読む事で、脳への刺激が増加する。 カラオケの効果 カラオケは脳の活性化に効果的である。カラオケは「音楽療法」の一形態で、脳を刺激し、ストレスを発散する。歌詞を覚えながら歌う事で、記憶力を強化する。 ペットの効果 ペットとのコミュニケーションも非常に

    ボケ予防に有効な五つの習慣👍 - Madenokoujiのブログ