タグ

ブックマーク / jovi0608.hatenablog.com (3)

  • Object.observe()とNode.jsのイベントループの関係 - ぼちぼち日記

    1. はじめに 最近 Chrome で Object.observe() がデフォルトで有効になりました。 Reland "Enable Object.observe by default" again コミットログを見ればわかりますが、2回 revert された後の3度目の正直のコミットです。 確かに Object.observe() は非常に強力なAPIですけど、ES6の仕様候補の機能に入っていません。(ES.harmony or ES7?) ちょっと前に大幅な仕様見直しがあったので、こんな苦労してまでよくデフォルトで有効にするなぁと不思議でした。 しかし今日 AngularJS 2.0 のリリースを見て合点いきました。PolymerのMLにも流れてました。 AngularJS 2.0 polymer-dev PSA: ES Object.observe now on by defau

    Object.observe()とNode.jsのイベントループの関係 - ぼちぼち日記
  • Googleが仕掛ける新プロトコルQUICとは何か - ぼちぼち日記

    まずは免責事項。 1.Disclaimer ブログの記載内容は、筆者が独自に QUIC に関する Chromium のソースを分析し、検証した結果です。 QUICに関するGoogle からの公式な技術資料は現状公開されていません。 今後、QUICの技術仕様の公表でブログの記述内容が不十分だったり、誤っている可能性があります。ご理解の上お読みください。 (注: 2013年6月27日に Google は正式に QUIC 仕様を公開しました。「Experimenting with QUIC 」 ブログの内容は大筋では間違っていませんが、当時の解析漏れやその後の開発等により、細かいところで異なっていたり、説明が大きく不足している部分もあります。お読みになる際はご注意ください。) 2. はじめに、 Googleがまたまた新しいプロトコルの実装を始めました。Web表示の高速化を目指した SPDY

    Googleが仕掛ける新プロトコルQUICとは何か - ぼちぼち日記
  • GmailがハマったSPDYの落とし穴 - ぼちぼち日記

    1. SPDYブーム到来 おかげさまで、ここ数日 SPDY が私の周りで非常にブームになってきています。 前回案内したSPDY&WS勉強会は既に200名以上の申し込みがあり、今ではSPDYネタでブログを書くと非常に注目されるうれしい状況です。時代はまさに、 SPDYはハイプサイクルを順調に駆け上がっている 状況だと思います。 図1:2012年のハイプサイクル: 図はガートナー社のプレスリリース http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20120906-01.html から引用 SPDYが、まだ黎明期に入ったばかりなのか、それとも既にピーク期に入ったのか、それは歴史が証明してくれるでしょう。 ということで勉強会までSPDY熱が冷めないよう、私もいろんなSPDYネタを出していきたいと思います。 2. GmailがハマったSPDYの落とし穴とは 先日、 Goo

    GmailがハマったSPDYの落とし穴 - ぼちぼち日記
  • 1