タグ

2008年7月23日のブックマーク (6件)

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか…

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    ikesyo
    ikesyo 2008/07/23
    世界40カ国で既に250万台も売り上げているルンバですが、Seattle Timesの記事によるとアメリカでルンバを購入した家庭のうち、7割の家庭で「愛称」をつけているそうです。
  • なぜ、エコノミークラスの劣悪環境は改善されないのか?|保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方|ダイヤモンド・オンライン

    ――なぜ今までなかった「プレミアムエコノミーシート」 最近、航空会社は従来のエコノミークラスのシートよりも少しスペースの広いプレミアムエコノミーシートを導入しつつある。これで得をするのは誰であろうか?今まで、あの劣悪なエコノミークラスのシートに体をうずめて10時間以上かけて欧米に旅行、もしくは出張をしていた人は、少し高い値段を支払うことで快適な空の旅をエンジョイできることになる。航空会社にしてみると、高い値段で利用する客が増えることで利益が向上する。供給者、需要者の両方にとってwin-winの関係に思える。 しかし、なぜ今までこのプレミアムエコノミーシートがなかったのであろうか? 少し考えてみていただきたい。私は、航空会社がエコノミークラスの利用者のニーズをキチンと把握していなかったから、という説を立てた。しかし、ミクロ経済学の知識を使うと、違う説が登場する。ということで、今回はミクロ経

    ikesyo
    ikesyo 2008/07/23
    エコノミークラスの環境をこれ以上にないくらいに劣悪にしておくことによって、ビジネスクラスを利用している人に、間違ってもエコノミークラスを利用しようとは思わせないことが航空会社にとって重要だということで
  • KBS京都がYouTubeにチャンネル開設。祇園祭の動画を配信

    京都放送(KBS京都)は22日、動画共有サービス「YouTube」に同社のブランドチャンネルを開設したと発表した。 このブランドチャンネルでは、京都三大祭の1つと言われる祇園祭に関する映像を60を配信。今回のブランドチャンネルはあくまで実証実験としての取り組みであり、8月末までのアクセスを検証するために実施するとしている。 合わせてKBS京都が運営していた祇園祭サイトもリニューアル。動画やポッドキャストといった従来から配信しているコンテンツに加えて、KBS 京都がこれまで取材した映像を再編集して39年前の映像と比較できるコンテンツ、祇園祭の行事やさまざまなテキスト情報なども用意する。

    ikesyo
    ikesyo 2008/07/23
  • コラム: 家電製品ミニレビューvessel「キャンデラ・シリーズ」

    最近、火を使うロウソクではなく、電池式のキャンドルが流行っているようです。電気のキャンドルというと、棒状のロウソクに炎の形をした点灯部分を持つ仏具をイメージされる方もいるかもしれませんが、最近流行しているものは、日常生活にマッチしたデザイン性の高いものです。 このデザイン性の高い電気キャンドルは、ヨーロッパやアメリカなどの複数のブランドから発売されており、いろいろなタイプが輸入されています。夏のヨーロッパは昼間がとても長く、夜中になるまでなかなか真っ暗になりません。日の夕方ぐらいの明るさの時間帯がとても長いので、そんな時間を楽しむアイテムとしては電気キャンドルはベストなのかもしれません。 vesselの「candela(キャンデラ)」シリーズは、インテリアになじむスタイリッシュな形と使いやすさが特徴のアイテムです。高さのある「グロウ」、短めの「デミグロウ」、大きなサイズの「ルアウ」、ツノ

    ikesyo
    ikesyo 2008/07/23
  • iPhoneとiPod touchにiViewを入れてtumblrをさらに加速しよう

    トップ > iPhonetumblr > iPhoneとiPod touchにiViewを入れてtumblrをさらに加速しよう いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.07.22 tumblrが面白いツールだということは、過去何度も再三再四このブログでも言い続けてますが! 【tumblrに関連するエントリー】 リンク: Web2.0ブームに対する揺り戻し:tumblr編. リンク: Webサービスとはまず個人のものである、tu

    ikesyo
    ikesyo 2008/07/23
    上記の原稿を書いたときには、iPhoneのことなんか考えてはなかったわけですが、モバイル端末の設計においては、「どんな機能を提供するか?」ではなく「どのように使ってもらうか?」がトレンドなのだと、つまりやっぱ
  • iPhone はとんでもないものを盗んでいきました

    iPhone はとんでもないものを盗んでいきました。いいえ、それは私の「心」ではありません。 もちろん、最初の二、三日くらいは心を奪われていたかもしれません。しかし、ちょっと落ち着いて考えてみれば(24時間連続で iPhone の発売の様子をネットライブし続けた)Leo Laporte の言葉を借りるなら、“It’s a fricken phone!” 「たかが携帯じゃないか! おちつけ!」というわけです。 この新しい端末を手にして1週間が経ち、ひとしきり新機能を使い倒したあとで感じたのは** iPhone を通して感じたネットと自分との新しい距離感と、そしてオフライン時間の喪失**の二つでした。 iPhone に限った話ではありませんが、高機能化するモバイルデバイスを手に入れることで私たちが得るもの・なくすものについてまとめてみました。 手に入れたもの・なくしたもの 便利には間違いありま

    iPhone はとんでもないものを盗んでいきました
    ikesyo
    ikesyo 2008/07/23
    iPhone は確かに便利なガジェットです。でもその力を自分のために最も効果的に制御できるか? 機能を使いこなすよりも、そちらの方が大きな挑戦ではないかと思うのです。