タグ

2008年9月23日のブックマーク (11件)

  • 情報はすぐ使うヤツに集まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    最近は弊ブログでべ歩きの記録をよく載せておるわけですが、積極的に記事や写真を載せるようになってから、ちょっとした変化が起きております。 うまい店情報が集まるようになった 行ってみたい店は「行きたい店フォルダ」をつくって情報を整理しているのですが、あちこちの店に行っても行ってもフォルダが空にならない。それは行く店の数以上に、行ってみたい店の数が増えているから。行きたい店情報が集まるからなんですよ。 ただ、情報の集め方はそんなに変わってないんです。実際、自分自身で見つけたり、「お、いいじゃん!」と思う店の数は変わってない。こういう部分の生活とか行動パターンは変わってないので、変化があるわけがない。じゃ何が違うかというと、うまい店情報を教えてもらえるようになったのです。「この店いいよ」「あそこうまいよ」「一度行ってみてよ」と、人から教えてもらう機会が爆発的に増えた。寄せられる情報量が劇的に増え

    情報はすぐ使うヤツに集まる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    つまり情報ってのは溜め込んじゃいけないのだ。使わなければダメなんだ。絶えず情報を動かす。流し続ける。川の流れと同様、常に流してなければならない。溜めると澱む。流れなくなる。使い物にならなくなる。やがて
  • そしてホウレンソウのオリジナルに関する記事を、4/2日経春秋で発見。 この語呂合わせは旧山種証券の社長だった山崎富治氏が20年以上前に考案したとされる。報告は縦、連絡は横、相談は集団のコミュニケーションを指す。本来は風通しの良い組織づくりの大切さを説いたはずの言葉だった。 ところが、いつの間にやら上司への一方的なコミュニケーションと曲解されておかしなことになっている。 オリジナルの「ホウレンソウ」とは「何を上司に話すべきか」ではなく「誰とコミュニケーションすべきか」を分類したものだったのです。すばらしい。

    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    そしてホウレンソウのオリジナルに関する記事を、4/2日経春秋で発見。 この語呂合わせは旧山種証券の社長だった山崎富治氏が20年以上前に考案したとされる。報告は縦、連絡は横、相談は集団のコミュニケーションを
  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は… 2008-09-22-3 [仕事] ホウレンソウ(報連相)が重視されるということは、 単に従業員に「権限と責任」が与えられてないというだけ。 という話。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」[2006-09-16-3]や 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2] の著者である繁幸氏のブログより。 “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか (Joe's Labo) http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615719#2615719 上司とのコミュニケーションを重視する“ホウレンソウ”的なカルチャーは、 日型組織特有のものである。 それがこれまで評価され根付いてきたのは、 責任と権限の所在を曖昧にすることで、 組織の致命的な欠陥を見えにくくしてくれたからだろう。

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…
    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    ホウレンソウ(報連相)が重視されるということは、 単に従業員に「権限と責任」が与えられてないというだけ。 という話。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」[2006-09-16-3]や 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-0
  • お茶汲みなんて誰がやってもいいのに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    女性がお茶汲み担当って、まだ多いよね。 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080911/1221125507 でも、お茶くみは女性が多いよね!なんでだろうね? http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080911/1221125507 もはや悪弊としか思えないんだけどなあ。 昔は女性の給料が安かった 昔は女性にお茶汲みをさせることにメリットはあったと思うんですよ。例えば給与の問題。最近は男女雇用機会均等法なんかの整備によって、同じ職種の場合、男女の給与額は変わらない。同じ年齢で、同じ仕事をしている場合、給与額は一緒。でも昔はそうじゃない。男女差があった。明確にあった。 その場合、給料が少ない女性に雑用、とりわけお茶汲みをさせることには合理性があったはずなんです。給与が少ない女性に雑用をさせ、給与が高い男性には雑用をさせない。そうすることで、

    お茶汲みなんて誰がやってもいいのに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    こうした「誰がお茶を出すか」って話は、「それは女の仕事だろ」という男女の性別的な話じゃなくて、「誰がお茶を出すと、先方に最も喜ばれるか」って視点であるべき話だと思うのですよ。もてなし基準の話だと思うの
  • リーマン・ブラザーズ破綻と例のコピペ @ ArtSaltのサイドストーリー

    既に多くのコピペがいろんなところに出回っているけど、これが初出かな。これ自体がコピペである可能性もあるけど。 492 名刺は切らしておりまして [] Date:2008/09/16(火) 02:06:18 ID:D8j8KJjN Be: 金融デリバティブを簡単に説明すると 現金100万円を担保に現金300万を借りてきて、 その300万で信用取引で900万の株をかって その900万の株を担保に9億円のドルをかって その9億円のドルを担保に90億円分の日経先物を買って その90億円で900億円分の原油先物を買って 900億円分の原油先物で9兆円分のオーストラリアドルをかった 100万円の資産のやつが最終的に9兆円分のみせかけの資産をもっていた それがアメリカ わろす ホリエモンのような人をいまだに礼賛している愉快な人たちにこのコピペをささげます。

    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
  • なまParis Hilton目撃

    先週末ちらりとLas Vegasに行っていたのだが、そこで見かけたのがあのParis Hilton。Venetian Hotelの一角のPalazzo側にあるDiane von Furstenbergのお店に一人でいた。シリコンバレーにいると、芸能人を見ることなどまずない。Steve Jobsがすし屋に!とか、FacebookのMark Zuckerbergが歩いてる!とかいうのはあるのだが芸能人に会うことは全然ない。なので、最初は、 「Paris Hiltonにそっくりな人が」 と思ったのであった。卵色のパイル地のフード付きスウェットの上下を着て、フードを頭にかぶり巨大なサングラスをしている。 そんなファッションの人はParis Hilton人以外めったにいなさそうだが、Paris Hiltonともなれば「もどき」もたくさんいるであろう、とぱっと見には思ったのですよ。しかし、スウェット

    なまParis Hilton目撃
    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    金を使って遊ぶのは誰でもできるが、遊んでいる風に見えながら金を稼ぐ、というのは中々誰にでもできるものではない。しかもその「遊び」が夜な夜なクラブやらパーティーやらに行きまくる、となっては、夜遊び嫌いの
  • もうひとつの現実歪曲空間 - NextReality

    (すでにこういうことを把握している人には当たり前すぎる内容かも。今週は論文指導・ポスター指導・プレゼン指導が山積みで、実は同じ原理を繰り返し説明しているだけだと気づいたのでメモしておきます)。 よいプレゼンをする方法も、よい文章(論文)書く方法も、極意はただひとつなのだと思っている。研究内容で事業内容でもおよそ他人に読んでもらったり聞いてもらったりするときのポイントは、 プレゼンする人はその内容を知りすぎている。でも聴く人は生まれてはじめてそのスライドを見る。始めてその話を聴く聴衆の頭の動きをどれだけ予測できるか。シミュレートできるか。 という一点につきる。要は三人称視点で自分のやっていることが見れるか、ということで、金出先生の有名な「プレゼンスライドは重要な順に並べろ」というのも、高城剛氏がコンテンツの極意として語っていた「サビ頭の原則」というのも、ここから演繹できる。もっとミクロな、例

    もうひとつの現実歪曲空間 - NextReality
    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    よいプレゼンをする方法も、よい文章(論文)書く方法も、極意はただひとつなのだと思っている。研究内容で事業内容でもおよそ他人に読んでもらったり聞いてもらったりするときのポイントは、 プレゼンする人はそ
  • 京都の街中でごみ拾い-大阪のNPO、京都チーム立ち上げで

    NPO「スマイルスタイル」は9月12日、四条河原町周辺で「京都playerごみひろい in 河原町」を開催した。 「オールナイトごみひろい」「今日だけはぼくの公園プロジェクト」などユニークな活動を展開するNPO「スマイルスタイル」(大阪大阪市西区)は9月12日、京都チームの立ち上げにともない、四条河原町周辺で「京都playerごみひろい in 河原町」を開催した。 大阪を中心に活動を行ってきた同団体が、「活動を全国に広げたい」(同事務局・山村勝平さん)という目標の下、9月から新たに「京都チーム」「堺チーム」を立ち上げた。 同日20時、集合場所の四条河原町交差点には10~20代を中心とする男女約40人が集まった。ウェブで告知を行ったため、近畿圏以外に東京都・千葉県・愛知県などからの参加者もいた。 四条河原町をスタートし、約1時間をかけて木屋町通りや河原町通りのごみ拾いを行った。用意した3種

    京都の街中でごみ拾い-大阪のNPO、京都チーム立ち上げで
  • 粘着テープを携帯して持ち歩く

    ビジネスマンにとって、出張先のホテルに宅配便で先に荷物を送っておくというのは、出張時の持ち物を減らす極めて有効なテクニックの1つだ。長期の出張において着替えを先に送っておいたり、商談で使う商品サンプルをいち早く送っておくなど、往路で使わない荷物を先に送っておけば、あとは最小限の荷物だけを持って移動できるからだ。 さて、ここでよく問題になるのは、荷物を梱包する粘着テープの扱いだ。往路であれば荷物は会社で梱包すればよいので、使い終わった粘着テープは会社に置いてくれば済む。しかし復路の荷物をホテルで梱包する際、使い終わった粘着テープは扱いに困る存在である。梱包の中に収納することもできず、かといって持って帰るにはサイズ的にかさばりすぎる。捨ててしまうのはあまりにももったいない。 粘着テープそのものをホテルのフロントで借り、使い終わったら返すという方法もあるが、少しの量ならまだしも、当たり前のように

    粘着テープを携帯して持ち歩く
  • Illustratorの作業を自動化して効率化でき、今すぐ役立つ便利なスクリプトいろいろ - GIGAZINE

    Adobe Illustratorは確かに便利なすばらしいソフトですが、機能が豊富であるがゆえに操作が複雑になっており、単純作業を繰り返していると死にたくなってきます。人間はもっとクリエイティブな方に集中すればいいのであり、プログラムに自動でやらせた方がいいことは自動でやらせましょう。そんなときに便利なのが、さまざまな作業を自動でしてくれる「スクリプト」、というわけ。 今回はそんな作業にいつか役立つ、知っていればそのうち使うであろうスクリプトを揃えてみました。 Illustratorの作業を自動化する便利なスクリプトは以下から。 10 Free and Extremely Useful Illustrator Scripts | Vectips すべてのパスを閉じる/すべての選択したパスを閉じる「Close All Paths / Close All Selected Paths」 テキス

    Illustratorの作業を自動化して効率化でき、今すぐ役立つ便利なスクリプトいろいろ - GIGAZINE
  • 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授) 【第41回】 2008年09月22日 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし 前回、「紙は扱いにくいから、新聞の定期購読はやめにして、ウェブで読めばよい」とか、「日の新聞やテレビは、言葉の壁で守られているだけだ」と述べた。 もちろんこれは、主張を明確化するために極端な形で表現しただけであり、実際にはそう簡単に割り切れるわけでもない。 その第一の理由は、紙の新聞には、他のメディアには代替できない役割があるためだ。最大のものは、「見出し」が果たしている機能だ。 たとえば先日、アメリカ第4位の証券会社リーマン・ブラザーズが破綻した。その日は、日では新聞の休刊日だった(世界が転覆するかもしれないというのに、何ともノンキなことではあるが、その問題はここでは論じないことにする)。ニュース自体はウェブで知ることがで

    ikesyo
    ikesyo 2008/09/23
    つまり、いくらグローバルな情報流通が容易になったとしても、そして仮に言葉の壁がなくなったとしても、人々は物理的距離が近いところで起こっているニュースに関心を持つのである。したがって、新聞、テレビ、雑誌