タグ

2009年1月28日のブックマーク (9件)

  • Business Media 誠:神尾寿の時事日想・特別編:利用者の中心は30代――日本でも広がるカーシェアリング (1/2)

    生活スタイルの変化や環境意識の高まり、消費者の価値観が多様化したことで、「クルマを購入すること」へのニーズは年々低下してきている。特に公共交通が発達した都市部では、クルマは生活の上で必要不可欠なものではない。クルマそのものに趣味的な価値を見いだせなければ、“利用頻度が低い移動手段”の1つ。高額の購入・維持費を負担してまで所有しようという人が減っていくのは、ごく自然な流れといえる。 しかし、その一方で、クルマは時として“あれば便利な道具”だ。使うときだけ利用する。公共交通的な「利用」ができるなら、生活におけるクルマの価値や役割の可能性が広がる。 こうした“クルマ利用型”の新たなサービスとして世界的に注目され始めているのが、会員制で短期間の貸出を行う「カーシェアリング」だ。すでに欧州や北米の都市部では、賢い自動車交通の在り方として認知度・利用率ともに高くなってきている。 このカーシェアリング事

    Business Media 誠:神尾寿の時事日想・特別編:利用者の中心は30代――日本でも広がるカーシェアリング (1/2)
    ikesyo
    ikesyo 2009/01/28
  • ケータイでクルマを借りる――カーシェアリング「careco」スタート

    会員になっておけば、短い時間でも安く手軽にクルマを利用できる「カーシェアリング」。1月22日、新しいカーシェアリングサービス「careco(カレコ)」が東京でスタートした。 クルマを“借りる”サービスといえばレンタカーを思い浮かべる人が多いだろう。カーシェアリングではレンタカーより短い時間でも、クルマを使いたいときだけ借りることができる。例えば「30分だけクルマに乗りたい」といった使い方も可能だ。また、会員制で運用するのも、レンタカーとの大きな違いといえる。もともとは欧州で普及しているシステムで、日ではオリックス自動車の「プチレンタ」などが知られる(参照記事)。 カレコを運営するカーシェアリング・ジャパンは、三井物産の100%子会社だ。日のカーシェアリングサービスとしては後発となるカレコは、どこが特徴なのか。副社長・広報担当の鈴木大山(だいせん)氏に話を聞いた。

    ケータイでクルマを借りる――カーシェアリング「careco」スタート
  • バッファロー、ピボットできるUSB対応7型サブディスプレイ

    1月下旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社バッファローは、USBバスパワーで動作する7型液晶ディスプレイ「FTD-W71USB」を1月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は14,800円前後の見込み。 USB接続で手軽に増設できる、サブ画面向けの液晶ディスプレイ。ドライバソフトを体内に内蔵しており、光学ドライブのないネットブックでも手間無くできるという。スタンドはピボットに対応するほか、取り外して市販の三脚を取り付けて利用することもできる。 主な仕様は、解像度が800×480ドット(WVGA)、最大表示色数が26万色、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が500:1、視野角が上下120度/左右140度(横置き時)、応答速度が25ms。最大6台まで接続可能。インターフェイスはUSB 2.0。画面右下のボタン3つで、電源ON/OFFと輝度の調整ができる。 スタン

  • BAKUON FILM FESTIVAL 2009 : 爆音映画祭'09

    「爆音上映」の拡大版として2008年より開催されている「爆音映画祭」では、 上映作品を大募集します。 大音響の中で、かつて見たことのある映画がまったく新しい映画として蘇ってくる、 いわば〈映画の再生〉の瞬間に立ち会える喜びを、 多くの人と分かち合えたらと思っています。 こんな映画を爆音で上映したい、見てみたい、この映画のこの音を爆音で聴きたい などなど、あなたの爆音映画この1をお寄せください。 リクエスト上位の3作品(予定)を、映画祭にて上映します。

    ikesyo
    ikesyo 2009/01/28
  • 中綴じ冊子を上手にファイリングする

    冊子そのものにパンチ穴を開けたり、閲覧性を低下させることなく、中綴じの冊子を上手にファイリングするための2つのツールを紹介しよう。 製品カタログに代表される中綴じの小冊子を保管する場合、パンチ穴をあけてファイリングするか、もしくはクリアファイルに入れるというのが一般的だ。しかし前者の方法では体にパンチ穴が開いてしまうし、後者は閲覧時にその都度クリアファイルのポケットから取り出さなくてはいけないという難点がある。 ページの根元まで見たいなら「マジクリップ」 これらの解決策として、市販のダブルクリップに取り付けるアタッチメントを使う方法や、いわゆる説明書ファイルを用いる方法を過去に紹介しているが、今回は新たに、こうした中綴じ冊子のファイリングに適した2つのグッズを紹介したい。 最初に紹介するのは、クルーズが発売している「マジクリップ」だ。この製品を中綴じ冊子のちょうど真ん中、つまり針があるペ

    中綴じ冊子を上手にファイリングする
  • インプレス、斜めがけストラップ「Tough」の出荷を前倒し

    2007年から2008年にかけて、インプレスジャパン刊行の月刊誌「デジタルカメラマガジン」の誌上で企画した製品の第2弾。前回購入者や読者からの意見をもとに開発した。 革製の肩当てを備え、ストラップ長をワンタッチで調節できる「QuickBuckle」を装備する。最大ストラップ長は165cm、紐幅は2.5cm。価格は各7,980円。CLUB IMPRESS会員は6,480円。購入には事前の予約が必要だが、予備在庫の販売も行なうため、現在でも発注可能。在庫が無くなり次第販売を終了する。 ■ URL アルティザン&アーティスト http://www.aaa1.co.jp/ インプレスダイレクト予約受付ページ http://direct.ips.co.jp/book/ihtml/aastrap/ デジタルカメラマガジン http://digitalcamera.impress.co.jp/ ■ 関

  • 3分LifeHacking:「中身が見える内ポケット」付き――無料で作る防水ブックカバー - ITmedia Biz.ID

    クリアファイルで作る防水カバーでは、カット1回、折り3回で作れるシンプルなタイプのほかにも、「内ポケット付き」のものもある。今回はこちらを紹介しよう。 シンプルなタイプより作り方に手間はかかるが、内ポケットにメモなどを入れて持ち運べるから、に挟んでおいたメモや束でくっつけた付せんが気づくとない――なんて事態を防いでくれる。メリットは次の7つだ。 1.内ポケット付き:表紙の裏側2カ所が内ポケットになる。に挟んだ紙片がいつの間にかなくなる事態を防ぐ。ポケットを閉じたまま中身が全部見える。 2.見やすい:表紙が透けて見えるから、購入した屋のブックカバーが並んだ棚前でありがちな、「あの、どこだっけ?」にならず見つけやすい。 3.水に、より強い:表紙を二方のみくるむシンプルなタイプに比べ、四方からくるむため防水性がアップ。 4.汚れに強い:カバーに付いた汚れを濡れた布などでぬぐえるから、カ

    3分LifeHacking:「中身が見える内ポケット」付き――無料で作る防水ブックカバー - ITmedia Biz.ID
  • 片手持ちでも使いやすい プラスの書類ファイル「フラットファイル 見・分・録」

    表紙と裏表紙に1ずつ、縦に折りすじを入れた。背部分を持ってファイルを開くと、折りすじに沿って表紙と裏表紙が開くため、片手で持ったままでもページを見やすい構造になっている。出先や作業現場など、机のない場所で書類の確認や記入をしたい時や、書類を閲覧しながらのPC作業にも適しているという。 表紙の横幅は従来品より1.5センチ大きいワイドサイズで、A4サイズのポケットリフィルを取り付けられる。パンチで穴を開けた書類のほかに、契約書や見積書、パンフレットなど、穴を開けられない書類もポケットリフィルに入れられるため、「複数の書類を1冊に分けて整理し収納できる」(プラス)。裏表紙には幅96ミリのフラップを付けた。ページに差し込めばしおりとして使えるほか、ペン差しとしても利用できる。 「見・分・録」の製品名には「従来の保管専用ファイルから、“見て、分けて、記録する”多機能ファイルへと進化した製品」という

    片手持ちでも使いやすい プラスの書類ファイル「フラットファイル 見・分・録」
  • My DebugBar | IETester / HomePage

    DebugBar Home > Wiki > IETester :: Browser Compatibility Check for Internet Explorer Versions from 5.5 to 11 :: ANNOUNCE: If you are an Adwords user, The IETester team is proud to announce its new tool: SunnyReports, a simple and efficient Adwords reporting tools IETester is a free (both for personal and professional usage) WebBrowser that allows you to have the rendering and javascript engines of