タグ

lifehackに関するikesyoのブックマーク (73)

  • EvernoteとQRコードで押入れのダンボールを見える化する

    購入する度に増えていく家電製品の操作説明書。普段ほとんど目にすることはありませんが、機械に何かトラブルが起きると押入れの奥から引っ張り出すことになります。 このような操作説明書が入った箱に限らず、どこの家庭にも押入れの奥に入れられたまま放置されているダンボールがあるはずです。その中に何が入っているか把握していますか? 引越しの際、荷造りしたものをそのまま入れてたりすると、中に何が入っているか分からないブラックボックスになってしまいます。 今回は、そんなブラックボックスになりがちなダンボールの中身をEvernoteで管理し、QRコードを使って「見える化」する方法について紹介したいと思います。 まずは、自宅の天袋を覗いてみましょう。 最初に目についたのはプラスチック製のケースです。これは、最初に書いた電化製品の操作説明書がまとめて入ってます。 半透明で中身が見えるので、需要としては低いのですが

    EvernoteとQRコードで押入れのダンボールを見える化する
  • 習慣をつけるための「20秒ルール」を覚えて人生をバージョンアップする方法 : けんすう日記

    習慣化するのは難しい 今の自分は何でできているか、というと、当然ながら、やってきたことによってできているわけです。 つまり、習慣が人間を作る、ということです。いい習慣が見についていれば、理想的な自分になれたりするのは反論の余地がないことだと思います。 いい習慣をして、悪い習慣を減らすだけで、人生が劇的に変わっていく、というのはいろいろなビジネスでも言われていることですね。習慣を変えれば人生がバージョンアップするといっても過言ではないかと思っています。 しかしいい習慣を身につけるのは大変です。テレビを見ちゃう、ダラダラしちゃう、などの悪い習慣をやめるのも大変です。で、僕は基的に人間が感じる平均的なダメなところはすべてダメな平均的な人間なので、困っていました。 そしたら、以下みたいなを読んだらすごいいいことが書いてあったので一部を紹介します。 幸福優位7つの法則 仕事人生も充実させるハ

    習慣をつけるための「20秒ルール」を覚えて人生をバージョンアップする方法 : けんすう日記
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • シゴタノ! —    フォルダアクションと Automator で時間をセーブする

    今週はオーディオブックでダン・アリエリーの「予想どおりに不合理」を再読中です。 書では、なぜわたしたちがスターバックスに通うようになるのか、貯金ができないのか、仕事を先送りにするのか、無料で配られているものに異常に執着するのかといった、一筋縄では答えられない問題に対して実験で答えを探し当てていきます。 私たちの行動の背後に隠れた「不合理」さがわかれば、ちょっと賢い行動や買い物ができるようになります。そんな現実的なお得感も体験できるユーモアにあふれたです。 ▼編集後記: iPhone の新機種 iPhone 3G S が登場するのを心待ちにしているところです。「月賦も残っている携帯を買い替えるなんて!」と小言をいわれた際には「だ、だって、ブログのためなんだから」と言い訳するつもりでいましたが、今のところ家内からそんなツッコミは入っていません。呆れられているのかも?

  • ジョギングを始めるコツは「先にジョギングコースを作る」こと

    ジョギングを始めたいと思ったら、まずはジョギングコースを作ってみましょう。作ると、不思議とそこを走りたくなるものです。ジョギングコース作成には地図サイトを使うと便利ですよ。 体重を量るクセがついたら、次は運動がしたくなりますね。それに、健康管理と運動は切っても切り離せないものです。 まっさきに思いつく運動といえば、ジョギングです。ジョギングのよいところは、特別な器具もスキルも要せず、誰でもマイペースで始められるところ。ただし、そこには「ジョギングコース作り」というハードルが待っていて、それをクリアする必要があります。 そこで日は、「地図サイトを使ったジョギングコース作り」を提案します。 マピオンの「キョリ測」を使う 仕事帰りや休日に走る場合、コースはおのずと自宅周辺になるでしょうが、適当なルートが分からず、最初の一歩を踏み出せないという人もいるでしょう。たいていの人は、自宅周辺の地理を正

    ジョギングを始めるコツは「先にジョギングコースを作る」こと
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2週間で習慣化! 「連続達成シートジェネレータ」

    何かを習慣化するには、まずは2週間ほど何も考えずに続けてみること。「連続達成シートジェネレータ」を使って、3日坊主から脱却しましょう。 ビジネスパーソンが気軽に使えて、日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」。 新年を迎え、「今年こそ新しいスキルや生活習慣を身につけるぞ!」という目標を立てた人も多いと思います。何かを習慣化するには、まずは2週間ほど何も考えずに続けてみること。「連続達成シートジェネレータ」を使って、3日坊主から脱却しましょう。 連続達成シートジェネレータ 連続達成シートジェネレータは、目標を毎日続けるために使える、シンプルなチェックリストを生成するツールです。習慣化したいことをフォームに入力して、「生成する!」ボタンをクリックしてください。 その日から2週間分の日付とチェックボックスのテキストを生成しました。印刷して毎日目に入る場所に貼り、実行したらチェックを付けていきま

    2週間で習慣化! 「連続達成シートジェネレータ」
  • 3分LifeHacking:「中身が見える内ポケット」付き――無料で作る防水ブックカバー - ITmedia Biz.ID

    クリアファイルで作る防水カバーでは、カット1回、折り3回で作れるシンプルなタイプのほかにも、「内ポケット付き」のものもある。今回はこちらを紹介しよう。 シンプルなタイプより作り方に手間はかかるが、内ポケットにメモなどを入れて持ち運べるから、に挟んでおいたメモや束でくっつけた付せんが気づくとない――なんて事態を防いでくれる。メリットは次の7つだ。 1.内ポケット付き:表紙の裏側2カ所が内ポケットになる。に挟んだ紙片がいつの間にかなくなる事態を防ぐ。ポケットを閉じたまま中身が全部見える。 2.見やすい:表紙が透けて見えるから、購入した屋のブックカバーが並んだ棚前でありがちな、「あの、どこだっけ?」にならず見つけやすい。 3.水に、より強い:表紙を二方のみくるむシンプルなタイプに比べ、四方からくるむため防水性がアップ。 4.汚れに強い:カバーに付いた汚れを濡れた布などでぬぐえるから、カ

    3分LifeHacking:「中身が見える内ポケット」付き――無料で作る防水ブックカバー - ITmedia Biz.ID
  • 余ったクリアファイルで作る「防水ブックカバー」

    飲みかけのコーヒー缶をうっかり倒し、大事なを濡らしてしまった、風呂で読書していると、湯気を吸ったがしわしわになってしまった――。こんな時に便利なのが、が濡れるのを防ぐ防水ブックカバーだ。 以前紹介した余りカレンダー同様、オフィスに余っているものを使って、出費ゼロで簡単に作ることができる。クリアファイルでカバーを作るのだ。メリットは次の7つになる。 1.水に強い:風呂でも読めるなど、読書環境の選択肢が広がる。 2.汚れに強い:カバーに付いた汚れを濡れた布などでぬぐえるから、カバー自体も、紙布製のカバーに比べて汚れにくい。永久保存版のや使用頻度の高い辞書に向いている。 3.簡単に作れる:カット1回、折り3回でできるため、誰でも簡単に作れる。 4.見つけやすく機能的:表紙が透けて見えるから、購入した屋のブックカバーが並んだ棚前でありがちな、「あの、どこだっけ?」にならず見つけやすい

    余ったクリアファイルで作る「防水ブックカバー」
  • 減らせば速く・楽に・充実できる:「情報ダイエット仕事術」本日発売!

    Lifehacking.jp の初の単著の企画「情報ダイエット仕事術 」が日発売となりました。予約してくださったみなさん、屋さんで手に取ってくださったみなさん、ありがとうございます! 「情報ダイエット」というと、このブログでも繰り返し話題にしてきたテーマですが、それをあえて一冊のにした理由、そしてこのの特徴についてまとめておきたいと思います。 「誰にでもできること」を書きたかった 私はいわゆるスーパービジネスマンではありません。肩書きだけでが売れる人間でもありません。仕事術・ライフハックが好きな一介のブロガーです。 そんな自分が、この一年で出版された数多くの仕事術のを見ていて感じたのは、多くの尊敬すべき人々がを出していて、どれをみても「すごい!」と感じる一方で、私みたいな人間でもできるような、ベーシックな習慣に落とし込んだはないのかな、という点です(そういう意味では「成功

    減らせば速く・楽に・充実できる:「情報ダイエット仕事術」本日発売!
  • 毎日、同じ服ばかり着ないようにする秘策 | ライフハッカー・ジャパン

    クローゼットの服を整理し直して、全ての服をグループ分けするようにしました。週の最初の日の朝から、右から服をとり、帰宅後に脱ぐ時はそれを左に入れます。これを毎日繰り返すと、うまい具合に服がローテーションして、いつも同じ服ばかり着るのを避けられます。 ううむ、これは簡単だし、すぐにやってみたい方法ですね。しかも、クローゼットを整理すると気持ちが前向きになるし、どの服をボランティア団体などに寄付すればいいか分かる上に、毎朝、着る服を考える時間も短縮できそう。みなさんの秘策も教えてくださいね! Clear the Clutter from Your Life [RealSimple] Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂) 【関連記事】 ・手頃なファッションアイテムを推薦してくれるサイト「Like.com」 ・庶民の収入でも「ワールドリーダー」に見せるファッション術 ・自分をシャープに見せ

    毎日、同じ服ばかり着ないようにする秘策 | ライフハッカー・ジャパン
    ikesyo
    ikesyo 2008/12/17
    クローゼットの服を整理し直して、全ての服をグループ分けするようにしました。週の最初の日の朝から、右から服をとり、帰宅後に脱ぐ時はそれを左に入れます。これを毎日繰り返すと、うまい具合に服がローテーション
  • 成功本読んで成功できると思っていた? ガックリする前にこの一冊:「成功ハックス」大橋悦夫(青春出版社)

    成功読んで成功できると思っていた? ガックリする前にこの一冊:「成功ハックス」大橋悦夫(青春出版社) 正直に認めようじゃありませんか。いわゆる「成功」を読み、書いてあることに 100% 同意し、の書いてある通りに 100 % 実践して成功できたという人は、いるでしょうか? 私は皆無だと思います。 当然のことですが、書いている側がで語っている経験はあなたのものではありませんし、成功が語る「成功」のロジックも万能ではありません。その上、著者の経験、あるいはロジックは万人向けの「書籍」という形にした時点でどこか現実を越えたものとなってしまい、良い言い方をすれば「メタ化」「純度の高まり」、悪く言うなら「机上の空論」化が始まっています。 読者としての私たちがそうしたを読むとき、それをそのまま適用できるはずがありません。から与えられた「気づき」を自分なりに咀嚼し、自分の人生に取り入れるた

    成功本読んで成功できると思っていた? ガックリする前にこの一冊:「成功ハックス」大橋悦夫(青春出版社)
    ikesyo
    ikesyo 2008/12/04
    成功術のリバース・エンジニアリング
  • 手帳にペンホルダーを増設する

    ペンを忘れないためには手帳と一緒に持ち歩くのがもっとも確実。手帳にペンホルダーを増設することで、忘れ物をなくしてしまおう。 いざメモを取ろうとした際にペンがなくて困る、という事態を回避するためには、手帳やノートにペンをくっつけて持ち運ぶのがなにより確実だ。具体的には、ペンホルダーに挿す、またペンのクリップを手帳の表紙にはさんで固定するといった方法が考えられる。 しかし、ペンホルダーはすべての手帳やノートに付属しているわけではないし、ペンのクリップを表紙にはさむ方法だと、ペンのお尻の部分が手帳の端から出っ張って邪魔になりやすい。持ち運んでいる最中にうっかりペンを落としてしまう可能性も高いだろう。 今回紹介する「トラベラーズノート ペンホルダーM」は、既存の手帳にペンホルダーを増設するための製品だ。これを手帳の裏表紙に取り付けておけば、前述のようなリスクを冒すことなく、ペンを差し込んで持ち歩け

    手帳にペンホルダーを増設する
  • 今晩から実行できる安眠法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事中に襲ってくる眠気...。これを覚ます方法について、眠くなってからあれこれ工夫するだけでなく、「安眠することで日中は眠くない」というライフハックを検討してみてはいかがでしょうか。 睡眠が足りないと、「今日もよく眠れなかった」とプレッシャーがかかっているのに、頭の方はうまくまわらなかったりしますが、悪化するとうつ病になってしまう恐れもあるので、うまく不眠を回避していきたいところです。 安眠についてはいろいろ方法がありますが、37歳サラリーマンである私が、長年実行して成果をおさめている、若干掟破りの安眠法を紹介させていただきます。 (1)夜更かししないために「やりたいことは朝やる」ことにする 「ネットサーフしていて、気がついたらいい時間」というのはよくあります。「夜更かしよりも早寝した方が、朝も調子がいい」とわかっていながら実行できないのはなぜかというと、楽しいことを我慢して寝なければいけ

    今晩から実行できる安眠法 | ライフハッカー・ジャパン
  • コーヒーメーカー清掃には、「酢」が一番なのだ | ライフハッカー・ジャパン

    目覚めのコーヒー。 あわただしい1日が始まる前の大切なひと時ですよね。 ほんとはドリップでのんびり淹れたいけど、時間がないから朝はコーヒーメーカーで作るって人のために、コーヒーをより美味しく出来るとっても簡単なコーヒーメーカーのお手入れ方法をご紹介。 必要なのは: お酢と水だけ。 1. タンク容量の1/10~1/4くらいのお酢を注ぐ。 2. その上からタンクいっぱいに水を注ぐ。 3. コーヒーを入れずにドリップ。 4. 2回~3回このドリップを繰り返す。 5. 酢のにおいを取るために水だけで2回~3回ドリップ。 お酢は水垢を分解してくれるので、前回いつキレイにしてあげたのか思い出せないコーヒーメーカーもこれでピカピカになるはずです。 ちなみに同じ原理で電子ポットやお風呂場などもキレイに出来ますよ! 週末にでも試してみてはどうでしょうか? 試してみた方はぜひ感想教えて下さいっ。 ちなみにネタ

    コーヒーメーカー清掃には、「酢」が一番なのだ | ライフハッカー・ジャパン
  • 焼き網をキレイにするには、タマネギが便利だそうです | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    焼き網をキレイにするには、タマネギが便利だそうです | ライフハッカー・ジャパン
    ikesyo
    ikesyo 2008/08/06
    その方法はなんと、焼き網にタマネギをこすりつけるだけ。ブログ「The Apartment Therapy」の方法では、二等分にしたタマネギの切り口を熱い焼き網にこすりつけると、すすやこびり付いたこげがとれるとのこと。
  • 締め切りまであと何分? Googleカレンダーと連携した「D3timer」

    仕事が予定通りに終わらない一番の原因は、時間に対する意識や感覚が作業をしているとズレてくるから。クリエイトシステムでは、残り時間を意識するためのタイマー「D3timer」を公開した。Googleカレンダーと連携する。 仕事が予定通りに終わらない一番の原因は、時間に対する意識や感覚が、作業をしているとズレてくるから。当初30分で計画していた作業が、いつの間にか1時間、2時間かかってしまうのは、体内時計で30分を正確に測ることが難しいためだ。時計やストップウォッチを片手に作業をしたり、秘書が側にいて「あと何分でこの作業を終わらせてくださいね」とタイミングよく教えてくれればいいのだが、そういうわけにもいかない。 こう指摘するのは、3月25日、Googleカレンダーと連携して次の予定までの残り時間を表示するタイマー「D3timer」(ディースリータイマー)を公開したクリエイトシステムだ。Inter

    締め切りまであと何分? Googleカレンダーと連携した「D3timer」
  • お願いのメールをサラッと書ける言い回し : ライフハッカー[日本版]

    仕事を円滑に進めるには、欠かせないのがさまざまな依頼ごと。でも、何かにつけて「お願いします」という言葉ばっかり使うのは、気が引けたり角が立ってしまいがちです。そこで、いますぐ使える「お願い」の言い回しを紹介しましょう。 ●幸いです 例:「〜していただけると幸いです。」 ●助かります 例:「〜ですと助かります。」 ●ご検討のほど... 例:「〜の件について、ご検討のほど宜しくお願いいたします。」 ●うれしいです 例:「〜をお願いできればうれしいです。」 ●お力添え 例:「〜についてお力添えいただければと思っております。」 これらの言い回しを使って、一通のメールに何度も「お願いします」と書かないようにすると、お願いごとがたくさんあっても、やんわりとした印象になりますよ。どうぞお試しあれ。ATOKに単語登録(例:「s」→「幸いです。」)しておくとさらに便利。 (常山剛)

    お願いのメールをサラッと書ける言い回し : ライフハッカー[日本版]
  • 第13回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(1)GTD の深層に迫る:David Allen さんが語る「思考」の秘密 | gihyo.jp

    ライフハック交差点 第13回GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(1)GTD の深層に迫る:David Allen さんが語る「思考」の秘密 「いま」「⁠ここで」できることに集中する最速の仕事術「Getting Things Done(GTD⁠)⁠」の著者であるDavid Allenさんが先日来日し、滞在先のホテルで独占インタビューを行いました。 GTDはいわばライフハック・ブームの火付け役といえます。GTDの解説は全世界30カ国に翻訳されており、来年には初となるGTD国際会議の開催が予定されているなど、その勢いはとどまることを知りません。私自身、一人のGTD実践者として、David Allenさんのファンとして、このインタビューは非常に意義深いものとなりました。 90分のインタビューの話題は、GTDの全般の質問に対する答えから、GTDと関係した哲学的なこと、ユ

    第13回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(1)GTD の深層に迫る:David Allen さんが語る「思考」の秘密 | gihyo.jp
    ikesyo
    ikesyo 2008/07/10
    「マルチタスクできないという人もいるけれども,それは厳密には間違っていて,車を運転しながら考えたりといったように,私たちはいつもそれをしているんだ。問題は何にフォーカスをしているかということだ。四人の
  • 送ったメールにもタグ付けを。GMail で送信したメールを追跡する方法 | Lifehacking.jp

    Useful Gmail Filters for Outgoing Email | Lifehacker GMail を使っている時に、外からやってるメールにフィルターを使って自動でラベルをつけ,必要に応じて Inbox を経由せずにアーカイブすることは日常的にやっています。フィルターで除去できるはずのメールが Inbox に入っているのは屈辱!と感じるほどです。 しかし一方で、自分が送るメールに関しては、最近まであまり意識してラベルをつけていませんでした。ところがこれがいったん意識し始めると、とても便利です。 Lifehacker にもこの方法が紹介されていましたので、まとめておきます。 方法1:サブジェクトに特定の語彙を加えてフィルタリング 送信するメールに「Waiting for」といった言葉を加えて「返事待ち」を表現します。 次にフィルターで、この言葉が書かれたメールをフィルターし

    送ったメールにもタグ付けを。GMail で送信したメールを追跡する方法 | Lifehacking.jp
    ikesyo
    ikesyo 2008/07/06
    これらの方法は、例えば「この人から返事をまっている」とか「このメールはあとで送ったことを覚えておかないといけない」といった特別なメールに適用すると、送信メールにもタグを付けて追跡することが可能になりま