タグ

2013年6月24日のブックマーク (6件)

  • 辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 「太平洋横断は24時間テレビの企画」疑惑浮上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 「太平洋横断は24時間テレビの企画」疑惑浮上 1 名前:九段の社で待っててねφ ★:2013/06/24(月) 06:43:51.97 ID:???0 フリーアナウンサーの辛坊治郎さんと、セーラーの岩光弘さんが太平洋横断に挑戦。しかし出航から5〜6日後に浸水が発生し、救助要請を出して海上自衛隊に救助された。無事に助かってなによりだが、いくつか疑問の声があがっている。 ・ブログ記事をすべて削除 救助後、辛坊さんはすべてのブログ記事を削除し、多くの人たちが驚きを隠せずにいる。いままでの経緯がすべてわからなくなってしまうし、そもそも消す 理由がないからだ。しかもそのブログ記事のひとつには、大阪から福島の港へヨットを 運ぶため回航していた際、ヨット船内に「漏水」があった書かれていたのだが、 それも読めなくなっている。以下は、辛坊さんが削除した6月14日のブログ記

    辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 「太平洋横断は24時間テレビの企画」疑惑浮上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/06/24
    辛坊氏の件に関係あろうとなかろうと24時間TVはクソなので打ち切るべき
  • 「お客さん」に苦悩し続ける喪女板住民たち - 楽しくないブログ

    喪女板はお客さんとの戦争歴史がある。元々一日の書き込み数5000前後の中堅板である喪女板だが、ネット人口は断トツで男性が多い点を考慮すると、女性がほとんどを占める板というのは異質であり、それだけ他に代えられない立ち位置を確保している。 喪女板は設置された2004年以降人口は横ばいであった。それが増加に転じるきっかけとなったのは「干物女」という言葉が流行した時期と重なる。しかし干物女は喪女とは異なる存在であり、「恋愛が面倒だからしない」、特に「残念系美人」といった言葉に近い存在である。そのため喪女からすれば当は余計に忌むべき存在にも関わらず、勘違いした初心者が大量に板に押し寄せてきたのだ。この頃からすでに「お客さん」との戦いは始まっている。2007年以降急激に増加する書き込み数は、グラフにデータが残されている。 レス数チャート もてない女板 http://merge.geo.jp/his

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/06/24
    ああ、自分の属するコミュニティが観光客にズタズタにされる問題って結構ありふれてるんだなあ・・・。ひどいのになると植民地にされたりとか。ネットの性質上そういうものだと諦めた方が良いのだろうけども
  • おっとっと、イルカの製造を中止 環境団体が抗議

    魚介類の形をしたスナック菓子「おっとっと」に含まれているイルカ型のスナックが、過激な動物愛護活動で知られる環境団体シー・シェパードから抗議を受け、製造を中止していたことが紙の調べで分かった。 クジラのキャラクター「とと丸」が描かれたパッケージで知られるスナック菓子「おっとっと」は、中のスナック一つ一つがイカやタコなど魚介類の形をしているのが大きな特徴。1981年に販売を開始して以降、現在まで親しまれているロングセラー商品だ。 「おっとっと」に入っている魚介類は全18種類。今回製造を中止したイルカはその内の「ひみつのなかま」と呼ばれる6種類に含まれていた。 関係者によると、今年2月、反捕鯨・反イルカ漁を唱える環境団体シー・シェパードから「イルカという非人道的な思想を拡散している」として、ただちにイルカ型の製造を中止し、すでに製造した分についてはシー・シェパードに送付するよう求める抗議文が

    おっとっと、イルカの製造を中止 環境団体が抗議
    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/06/24
    関係ないけど、おっとっとのコンソメ味を最近また見かけるようになって嬉しい。スナック菓子で一番好きかもしんない
  • 朝日新聞デジタル:プロ女流棋士目指すポーランドの大学生、研修会に合格 - カルチャー

    カロリーナ・ステチェンスカさん=東京都渋谷区の将棋会館  【深松真司】将棋のプロ「女流棋士」を目指し、ポーランドの大学生カロリーナ・ステチェンスカさん(22)が23日、女流棋士の養成機関である日将棋連盟の「研修会」を受験し、合格した。女流棋士になった外国人はまだおらず、研修会への入会も初めて。  試験は研修会員との対局。ステチェンスカさんは5月から計8回対局して3勝5敗で、A〜FクラスのうちのC2に合格した。今後、研修会で対局を重ねてC1へ昇級し、さらに規定の成績を挙げて「女流2級」になればプロと認定される。  ステチェンスカさんは5年前から将棋を始め、実力はアマ四段クラス。昨年と今年、招待された公式戦で女流棋士から2勝を挙げた。「長い道のりだけど夢が実現するようにもっと勉強したい。多くの外国人がプロを目指したいと思えるように頑張りたい」と話した。 関連記事将棋女流五冠の里見、王位戦で敗

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/06/24
    NARUTOを読んで将棋を始めた人かhttp://matome.naver.jp/odai/2133742608707727601
  • ハグキ - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "ハグキ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年9月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年9月) ハグキは、日漫画家。男性。1999年に、『月刊アフタヌーン』で四季賞と平行して一時期行われていた新人賞「ギャグパラ大賞」で、第2回大賞を受賞し、漫画家としてデビューした。 受賞作『ハトのおよめさ

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/06/24
    「この項目では、漫画家のハグキについて記述しています。人体のハグキについては「歯肉」をご覧ください。」ここ何度読んでも吹く
  • ハトになりました

    これまでハトを題材にした記事を多数書いてきたが、今回ついにハトになることに成功した。 アメリカの通販サイトからハトになるマスクを買ったのだ。嬉しくていろんな場所でハトになってみると、意外なことがわかってきた。都会でハトになるとうっかり風刺になることや、ハトハックは女性のほうが向いていることなど。 思わせぶりなことを書いているが、稿の趣旨は「ハトのマスク買って嬉しい」である。

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/06/24
    ハトのおよめさん>「妻と」