ikihsotonoのブックマーク (378)

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:MySpaceとCingularの提携に思うこと

    MySpaceとCingularの提携に思うこと 公開日時: 2006/12/20 12:07 著者: 中島聡 9月に「UIE、MySpaceと提携」と発表してから丸三ヶ月、ようやく実際のサービスのローンチにこぎつけたのでここを借りてアナウンス。 具体的には、Cingularからのプレス・リリース(英文)を見ていただくのが一番良いが、要約すれば、MySpaceの提供するSNSサービスへアクセスするための専用アプリをCingular Wireless(米国の二大携帯事業者の一つ)のユーザー向けに独占的に提供しますよ、という話である。その専用アプリの描画エンジンがUIEngineであり、サービスの「おもてなし」設計をしたのが、UIEvolution である。 携帯電話の普及率は急速に伸びているが、携帯電話向けの「データ・サービス」という意味でははるかに後進国である米国において、携帯電

  • WiiとPS3のコンテンツ配信にアカマイが採用 - @IT

    2006/12/19 オンラインコンテンツ配信業者のアカマイ・テクノロジーズは12月19日、任天堂のWiiおよびソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション3向けのコンテンツ配信インフラとして、同社の配信プラットフォームが採用されたと発表した。アカマイは、Wiiやプレイステーション3向けのゲームソフトなどを世界中の利用者に配信するために用いられる。 アカマイは全世界に約2万台の分散サーバを設置。センターから配信したデータをキャッシュすることで広範囲に安定したコンテンツ配信を行うプラットフォームを提供することで知られる。同社のサービスは、すでに映像配信サービス、金融サービス、品&飲サービス、化粧品、マスメディアなど業界で利用されている。またゲーム市場向けでは、パソコン向けソフトウェア・ダウンロードの配信を主要ゲームソフト・メーカーに提供してきた実績がある。

  • IBMが予測する5年後の生活 ― @IT

    2006/12/15 米IBMは今後5年間で人々の働き方や生き方、遊び方を一変させるインパクトを持つであろう5つの技術革新を発表した。「IBM Next Five in Five」と命名している。市場のトレンドやニーズを、IBMの研究所で研究される新技術で裏付けた。 「IBM Next Five in Five」は以下の5つ。 いつでも、どこにいても健康管理 あなたの気持ちを分かってくれる携帯電話 一般的になるリアルタイムの音声翻訳 新たな体験を引き起こす3次元インターネット 環境問題、例えば飲料水の供給不足も新技術で解決 健康管理の分野では、慢性疾患を抱えた何百万人もの人々が、家庭に設置されたセンサーなどを通じて常に監視され、予防医療が受けられるようになる。 携帯機器は5年もすれば、ユーザーの嗜好(しこう)やニーズを学習しつつ、適応していく機能を持つようになるだろう。例えば、携帯電話は使

  • BT、セマンティックTVに本腰--ユーザーの反応で展開が変わるラブコメディを放送へ

    英国の通信大手BT Groupが、(放送中に)ストーリーが変更されていく、世界で初めてのテレビ番組の制作において、主導的な役割を果たしている。 現地時間12月27日にフィンランドのテレビで放送される「Accidental Lovers」は一味違うラブコメディーだ。番組放送時の視聴者の反応がその後のストーリー展開に影響を及ぼすのである。 今日のインタラクティブテレビの発展形の1つとして提供されるこのサービスでは、視聴者からリアルタイムに寄せられたSMSメッセージの内容によって、男女が恋に落ちたり、恋人同士が別れたりする。また画面には、視聴者からのコメントも表示される。 BTのプロジェクトリーダーDoug Williams氏は12月12日にZDNet UKの取材に応じ、Accidental Loversは従来の方式で放送されるため、視聴者全員に同じストーリーが配信されることになると述べた。しか

    BT、セマンティックTVに本腰--ユーザーの反応で展開が変わるラブコメディを放送へ
  • スペシャルインタビュー 梅田望夫氏語る「I(アイ)の革命だ」

    GoogleIT(情報技術)革命をもたらしたのではない。I(情報)のあり方を変えようとしている」。『ウェブ進化論』の著者・梅田望夫氏はこう指摘する。インターネットを過小評価してきた日企業,IT産業それぞれの将来について,梅田氏に改めて聞いた。 (聞き手は桔梗原 富夫=日経コンピュータ編集長,高下 義弘=ITpro,写真は栗原克己) ―― 『ウェブ進化論』の中で,梅田さんが一番伝えたかったメッセージは何でしょうか。 日の経営者や,ITの専門家と言われている人たちは,つい最近までインターネットの世界について分かったふりをしていました。 特にITの専門家の人たちは,「ITのことは知っている」という自己認識がある。だから,インターネットの世界について,分かったふりをする。さらには,分かったふりをするために,理解したつもりになる。そのような悪循環に陥って,結果としてインターネットの世界を過

  • Web2.0時代のキーワード「スルーカ」 - 日経トレンディネット

    12月も中旬。今年を振り返るキーワードが選ばれる時期になった。このネタ、昨年も書いたっけ。そうそう。「『萌え属性』『ツンデレ』『テラワロス』…このキーワード、いくつわかる?」がそれ。ということはコラムも1年続いたということになる。読者のみなさんありがとうございました。 さて今年1年、ネット界のキーワードは……と、昨年のコラムをテンプレにして、「はてなダイアリーキーワード」から選ばれた「『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表」をのぞいてみる。「オリキ」「推しメン」「ヲタ芸」「DD」「お菓子系」「全ステ」「大パ」「『たん』」「カトキ立ち」「ラッキースケベ」……全然知らないぞ。 そしてアレがあるはずだ、アレ、「姉は一級建築士」。選に漏れたのだろうか。それと、「ようつべ」はどうした。 しかし、Web 2.0時代を迎え、これから最も重要なキーワードとなるのは「スルーカ」だろう。絶対にそうだ

  • 定額配信サービス上陸! ナップスターが変える音楽の“価値” - 日経トレンディネット

    ナップスターがサービスインしてそろそろ2カ月。ダウンロードも含む定額配信としては日初となるこのサービスは、今までとは何が違い、何が優れているのか。150万曲が聴き放題になる意味、その音楽体験がもたらすものは何なのか。ナップスターを巡る謎と可能性を探りながら、音楽の未来を考えていこう。(四淑三)

  • グーグル、「Picasa ウェブ アルバム」の日本語版--画像の公開・共有が可能に - CNET Japan

    グーグルは12月7日、デジタル画像の管理ソフトウェア「Picasa」に、画像の公開や共有が可能になる新機能・サービス「Picasa ウェブ アルバム」を追加した。英語版ではすでに追加されていたが、日語版でサービスが開始された。 Picasaウェブ アルバム機能を使うと、Picasaで管理している画像をPicasaからインターネットを通じてユーザー専用のウェブサイトにアップロードできる。画像をアップロードする際には、アルバムのタイトル、説明文、撮影場所が書き込めるほか、画像サイズを3段階から選択してアップロードの速度を変えられる。また、誰でも閲覧・共有可能にするか、ユーザーが許可した人にだけ閲覧・共有可能にするかを選択することも可能だ。 ユーザー専用のサイトにアップロードされた画像は、アルバム単位で管理できる。ユーザーごとに与えられている容量は250Mバイト。スライドショーの機能があるほか

    グーグル、「Picasa ウェブ アルバム」の日本語版--画像の公開・共有が可能に - CNET Japan
  • アマゾン、共同編集ウェブサイトサービスWikiaに投資

    Amazon.comは、人気オンライン百科事典Wikipediaから派生した、ユーザーコミュニティーによる共同編集ウェブサイト、Wikiaに投資していたことを明らかにした。投資額は公表されていない。 Wikiaには、2006年に入ってからRon Conway氏やNetscapeの創設者Marc Andreessen氏を含む著名な個人投資家から、投資ラウンドのシリーズAとして400万ドルが投入されており、Amazon投資はこれに続くものだ。WikiaはWikipediaの創設者Jimmy Wales氏が2004年に始めたホスティングサービスで、「wiki」と呼ばれるソフトウェアを通じて各種項目に関する情報を一般ユーザーが投稿、共有、編集できるものだ。同サイトは旅行ガイド、スポーツ、iPodといった百科事典で扱わない項目を網羅するよう設計されている。 この投資は、買い物客がより多くの情報を共

    アマゾン、共同編集ウェブサイトサービスWikiaに投資
  • 「地震が来る!」を知らせる「緊急地震速報」サービス、参入相次ぐ

    気象庁は8月、「緊急地震速報」を開始した。地震の最初の揺れ「初期微動」を観測し、現在地に揺れが到達する前に地震が起こることや推定される震度などを知らせるもので、これを利用したサービスが格化している。現在、情報の提供先は企業や団体などに限られているが、この12月から個人向けの情報配信実験も始まった。今後、拡大が予想される「地震速報」サービスについてまとめた。 ●気象庁の「緊急地震速報」とは? 気象庁の「緊急地震速報」は、日全国に1000台設置した地震計を使って、地震発生直後に震源に近い地震計で捉えた観測データを解析し、震源地や地震の規模(マグニチュード)を即座に推定、情報を発信するサービス。各地点で最も強い地震波が到達する時刻や震度を推定し速報するため、揺れる直前に「まもなく地震が来る」という情報を得ることができるのが特徴。配信は気象業務支援センターが行っている。情報は有料で月額約5万円

    「地震が来る!」を知らせる「緊急地震速報」サービス、参入相次ぐ
  • グーグル、ラジオ広告システムのベータテストを開始 - CNET Japan

    Googleは米国時間12月7日、同社の自動広告システムを利用して米国内のラジオ放送で広告を配信できるようにするため、取り組みを進めていると発表した。 「Google Audio Ads」と呼ばれるベータテスト中の同サービスは、Googleが約1年前に買収したラジオ広告企業dMarc Broadcastingの技術を利用することで実現されたもの。 Googleのラジオ事業部門長であり、dMarcの共同設立者でもあるRyan Steelberg氏によれば、今回のテストには、20社強の「Google AdWords」クライアント企業と、XM Satellite Radioを含む730局以上のラジオ局が参加しているという。 こうしたラジオ広告放送は、米国内地域のおよそ87%に相当する、260を超える大都市市場で流されている。 「われわれはGoogle技術を用いて、dMarcのプロトコルおよびシ

    グーグル、ラジオ広告システムのベータテストを開始 - CNET Japan
  • ノキア、SIMロックフリーケータイ「Nokia E61」を年内に出荷

    ノキア・ジャパンは12月8日、ビジネスユーザーに向けた、SIMロックフリーの携帯端末「Nokia E61」を年内に出荷すると発表した。クリスマス前には出荷したいとしている。3GとGSMに対応しており、規格に対応したSIMカードであれば、国内外の通信会社を問わずに使用できる。日でも海外でも使用可能だ。価格はオープン価格で、ノキアオンラインショップのオンラインショップで5万7540円(税込)。 Nokia E61は、マグネシウム合金ボディを採用しており、重さは144g。大画面の2.8インチのQVGA液晶(1600万色)を搭載しているほか、フルキーボードや無線LAN、Bluetoothを搭載している。日本語入力には日語予測入力も搭載している。HP社のビジネス・モバイル・プリンタDeskJetシリーズを中心としたプリンタドライバを標準搭載しており、対応モデルならば無線LANやBluetooth

    ノキア、SIMロックフリーケータイ「Nokia E61」を年内に出荷
  • フリップ・クリップ、動画共有サイト「FlipClip」に地図連動機能を追加

    フリップ・クリップは12月7日、会員制の動画共有サイト「FlipClip」に地図連動機能を追加した。電子地図に動画クリップの撮影場所を表示し、住所などから検索できるようにする。 FlipClipの地図連動機能では、プラットフォームにGoogle Maps APIを採用。住所やランドマーク、店舗の名称を入力して検索すると、該当する場所の地図を開き、周辺地域で撮影した動画クリップを新着順や地図の中心点に近い順に一覧表示する。 検索結果に表示するクリップは、投稿した会員のIDや、カテゴリ、付加したタグ(キーワード)といった条件で絞り込める。 また検索結果は、地図の場所や拡大倍率、クリップの絞り込み条件を含むパーマリンク(URL)を持ち、そのままブックマークへの登録やブログへの貼り付けが可能。このほか会員IDでログインすれば、検索結果を独自のソーシャルブックマークに登録できる。各会員が気に入った店

    フリップ・クリップ、動画共有サイト「FlipClip」に地図連動機能を追加
  • BoA所属プロダクション、コンテンツプロバイダを買収--次の一手とは

    12月に入り、音楽プロダクションのSMエンターテインメントが、コミュニティサイトのDamoimを買収するというニュースが大々的に伝えられた。 SMエンターテインメントはアジアで人気のBoAをはじめ、韓国のトップスター、東方神起やカンタなど多数の人気歌手を抱える有力音楽プロダクション。一方、Damoimは同好会やミニホームページ、メッセンジャーサービスなどを提供するコミュニティサイトだ。最近では写真や動画の公開や共有などマルチメディアサービスに力を入れており、とくに10代からの支持を得て約1400万人もの会員を擁している。 そんなSMエンターテインメントがDamoimの株式35万4424株を、62億242万ウォンで買い取り、同社株式の55.54%を取得したのである。一見つながりのないように見える両社の買収劇だが、インターネット業界においては大きな話題となった。 というのは、似たようなケースが

    BoA所属プロダクション、コンテンツプロバイダを買収--次の一手とは
  • MIT、シリコンに代わるトランジスタ技術を発表へ

    マサチューセッツ工科大学(MIT)のエンジニアらは今週、iPodや携帯電話を超える小型電子デバイスの新たな開発につながると期待されるトランジスタ技術の研究結果を公表する計画だ。 MITエンジニアらは、iPod、携帯電話、家電製品などの小型デバイスに不可欠なシリコントランジスタは、サイズとパフォーマンスの面で今後10〜15年以内に壁に突き当たる、との予測を示している。そこで同校などでは、シリコンの伝導速度を確実に上回ることが期待される新しい複合材料の研究が進められている。 InGaAs(インジウムガリウムヒ砒素)はこのような素材の1つで、電子の移動速度がシリコンの数倍に達する。MITのMicrosystems Technology Laboratories(MTL)は先ごろ、最新シリコンデバイスの2.5倍の電流が流れるInGaAs製トランジスタのデモを行っている。このトランジスタの長さは、

    MIT、シリコンに代わるトランジスタ技術を発表へ
  • UNLと住友大阪セメント、世界初のしゃべる「電脳コンクリート」を開発

    YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(UNL、坂村健代表)と住友大阪セメント(渡邊穰社長)は、UNLのユビキタス・コンピューティング技術「ucode(ユーコード)」を利用した、世界初のしゃべるコンクリート「電脳コンクリート」を開発した。 「電脳コンクリート」はコンクリートのサンプルにICタグを埋め込み、専用リーダーをかざすことで記録した固有データを読み取れるようにしたもの。これまでサンプルの品質管理などは人の手で行ってきたが、「ucode」タグで管理することで、サンプルのトレーサビリティを確立し、強度などのテストの効率化と正確性を目指すことができる。 また住友大阪セメントは、「電脳コンクリート」の技術を活かし、「品質」「製造方法」「生産年月日」など、各製品固有のデータを購入者も確認できる「コンクリート製品トレーサビリティシステム」を構築する。 このほか、ビルやマンションなどに利用される

    UNLと住友大阪セメント、世界初のしゃべる「電脳コンクリート」を開発
  • サイト誘導効率は200倍--KDDIとテレ朝がワンセグのビジネス検証結果を発表 - CNET Japan

    KDDIとテレビ朝日は12月8日、2006年4〜9月に実施した携帯電話向け地上デジタル放送「ワンセグ」のビジネス活用に関する共同事業検証の結果を発表した。 報告によると、ECサイトへの誘導は据え置き型テレビ向け地上デジタル放送に比べ、ワンセグは200倍と圧倒的な訪問効率を示した。ワンセグの利用時間ということで見ると、月間視聴時間は約4時間だった。 共同事業検証の対象範囲は、「着うた」などのデジタルコンテンツや広告(SP=セールスプロモーション)、物販(EC)など各オンラインメディア事業。対象事業において、ワンセグがどのようにビジネス活用できるのかを調査・検討することを目的として実施した。 具体的には、実際にテレビ朝日で放送された「音魂」「セレクションX」「7人の女弁護士」などにワンセグ連動データ放送を付加し、実際の通信ビジネスが発生する従来の携帯サイトへの誘導状況などが検証された。 ショッ

    サイト誘導効率は200倍--KDDIとテレ朝がワンセグのビジネス検証結果を発表 - CNET Japan
  • 映画スタジオ各社,将来を見据えて米BitTorrentと提携

    大手映画スタジオはDVDなどのパッケージ・ビデオという商品形態の終焉が近いことを察知し,これまでデジタル映画ダウンロード・サービスが目立った成功を収めていないにもかかわらず,映画のダウンロード配信を競って受け入れ始めている。米Lionsgate,米Paramount Pictures,米20th Century Foxが11月29日(米国時間),米BitTorrentの技術を利用する合法的なオンライン動画配信サービスに2007年2月初めから加わると発表した(米Warner Bros.は参加済み)。映画スタジオのほかに,米Viacomのケーブル・ネットワーク事業部門MTV Networksなど複数のテレビ番組プロバイダも仲間入りする(関連記事:BitTorrent,映画/TV配信で21世紀Foxなどメディア大手各社と提携)。 BitTorrentジェネラル・マネージャのEric Patter

    映画スタジオ各社,将来を見据えて米BitTorrentと提携
  • 利用状況で勝手サイトが公式サイトを上回る--ケータイ白書2007

    インプレスR&Dとモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は11月29日、携帯電話の最新の利用動向を解説した書籍「ケータイ白書2007」を12月8日に発刊すると発表した。価格は7140円。 同書の調査によれば、携帯電話事業者のメニューリストに入る「公式サイト」と、URLの直接入力などによりアクセスする「一般サイト」(勝手サイト)の利用状況は、「一般サイト」中心の利用が44.9%、「公式サイト」中心の利用が36.7%で、一般サイトが公式サイトを上回ることが分かった。 また、ブックマークに登録しているサイトについては、「Yahoo!モバイル」が3年連続でトップとなった。このほか、「mixiモバイル」が昨年ランク外から4位に躍進し、「Googleモバイル」(13位→5位)や「R25式モバイル」(ランク外→8位)などの検索関連のサービスも大きく順位を上げている。 さらに、モバイルサイトを携帯電話

    利用状況で勝手サイトが公式サイトを上回る--ケータイ白書2007
  • ドリコムブログ、写真や動画にデコレーションできるツールを搭載

    ドリコムジェネレーティッドメディアは11月28日、同社が運営する無料ブログ提供サービス「ドリコムブログ」に、「マジカルメーカー」「マジカルムービー」を搭載したと発表した。 マジカルメーカー、マジカルムービーは、メディアグルーヴが開発した無料フラッシュ作成ツール。ブログに掲載する写真や動画を、ラクガキやシール、スタンプなどで飾り付けることができる。ドリコムブログのマイページから利用できる。 なお、28日現在、マジカルムービーはドリコムブログでのみ利用可能となっている。

    ドリコムブログ、写真や動画にデコレーションできるツールを搭載