2009年10月28日のブックマーク (7件)

  • モバイルにも対応した「ミクシィ年賀状+」、10月29日より開始--0円の年賀状も用意

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィは、10月29日より郵便事業(日郵便)と連携した年賀状郵送サービス「ミクシィ年賀状+(プラス)」の提供を開始する。 ミクシィでは2008年10月から2009年1月にかけ、mixi内の友人である「マイミクシィ(マイミク)」の住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を郵送できるサービス「mixi年賀状」を提供していた。今回、これに機能を追加し、名称もミクシィ年賀状+と改めてサービスを提供する。 ミクシィ年賀状+では、mixiのモバイル向けサービス「mixiモバイル」に対応。携帯電話からも年賀状を作成できるようになった。キャリア課金を利用することで、クレジットカードを持たないユーザーでも利用できる。 サービス提供期間は10月29日〜2010年1月中旬の予定。2009年12月15日までに受け取りが確定した年賀状は、2

    モバイルにも対応した「ミクシィ年賀状+」、10月29日より開始--0円の年賀状も用意
    ikko2
    ikko2 2009/10/28
    最近迷走っぷりが激しいけど、この機能は非常にmixiのいいところが出てるサービスだと思う。
  • ライバルはモバゲーでもGREEでもない--mixiアプリの真の狙いとは

    「ソーシャルプラットフォームはみなさんが思っているよりも早く、世界的な競争に巻き込まれますよ」――ミクシィ取締役で、mixi事業を統括する原田明典氏はこう断言する。国内ではモバイルSNS最大手のモバゲータウンや、急成長中のGREEと比較されがちだが、その目に映っているのは3億人のユーザー数を誇るFacebookや中国Renren Network(人人網、旧Xiaonei Network(校内網))との戦いだ。 そこで強みとなるのが、PCサイトとモバイルサイトの両方で開始したmixiアプリだという。開発者はmixi上でウェブアプリを公開し、mixi内の友人同士でコミュニケーションを図りながらサービスを楽しんでもらう。ソーシャルアプリと呼ばれるこういったサービスはFacebookが先行しているが、PCと携帯電話の両方で利用できるのはmixiが初めてとのこと。 ミクシィはmixiアプリを通じてど

    ライバルはモバゲーでもGREEでもない--mixiアプリの真の狙いとは
    ikko2
    ikko2 2009/10/28
    iPhone対応は?世界と勝負とか言うなら必須だと思うんだけど。
  • 【護衛艦衝突・炎上】首相が陳謝「国民の皆さんにご迷惑をかけた」 - MSN産経ニュース

    コンテナ船と衝突した護衛艦「くらま」(奥)を見に訪れ、ぶらさがり取材後、立ち去る榛葉賀津也防衛副大臣=28日午前7時42分、福岡県北九州市の門司港(安元雄太撮影) 鳩山由紀夫首相は28日午前、海上自衛隊の護衛艦「くらま」と韓国籍の貨物船の衝突事故について、「責任を明らかにしないといけない。国民の皆さんにご迷惑をかけたと思います」と陳謝した。都内の私邸前で記者団に答えた。

    ikko2
    ikko2 2009/10/28
    なんでこの人謝ってるの?まだ原因の所在もはっきりしてないうちから謝っちゃうとかどうかと思うんだけど。
  • ローソンが来春登場の新ポイントサービス「Ponta」に参加 - 日経トレンディネット

    ローソンは、三菱商事の子会社であるロイヤリティマーケティング(以下LM社)が発行・運営・管理する共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」に参画すると発表した。「Ponta(ポンタ)」は、2010年春よりサービスを開始する予定。 「Ponta(ポンタ)」とは、複数の業種で使えるポイントプログラム。10年春のサービス開始当初は、ガソリンスタンド「昭和シェル」(約3500店)、レンタルDVD「ゲオ」(約950店)、コンビニ「ローソン」(約8600店)で利用可能で、その後も提携企業が拡大する予定という。同種のポイントプログラムとしては、TSUTAYAやファミリーマートなどで使えるTポイントが有名だ。なお、現在のローソンの会員カード(ローソンパスやマイローソンポイント、約1000万人)のユーザーは、カードを切り替えることなく「Ponta(ポンタ)」に移行できる。 ローソンによれば「Pontaに

    ローソンが来春登場の新ポイントサービス「Ponta」に参加 - 日経トレンディネット
    ikko2
    ikko2 2009/10/28
    ぽんたってネーミングが微妙
  • 岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求

    岡田克也外相と記者による質疑応答をねつ造した文章が掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)に掲載されているとして、岡田外相の事務所は10月27日、2ch管理者に対し、プロバイダ責任制限法に基づき、該当する内容の削除と投稿した人物の特定を要求したことを明らかにした。要求に応じない場合、別の法的措置を検討するとしている。 岡田外相の事務所がWebサイトで公表した文書(PDF)によると、問題の書き込みは岡田外相と記者との間で23日夜に行われたというオフレコの質疑応答をテープ起こしした報道機関の内部メモ、という体裁。岡田外相が国会開会式での天皇陛下の「お言葉」見直しを求めたことについて記者が岡田外相の“真意”をただし、岡田外相が「皇室の将来より民意ですよ」「民意が"天皇は植木職人になるべき"というのならばそうなるんでしょ」などと答えたことになっている。 岡田外相側はこれに対し「発言内容はもとより、そ

    岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求
    ikko2
    ikko2 2009/10/28
    祭りになってたね。法的手段とか言うなら早く捏造だらけの既存メディアをどうにかしてほしい。
  • ウェブの生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る--ネットに関する展望と助言

    サンフランシスコ発--WWWの発明者であるTim Berners-Lee氏が、Web 2.0 Summitの最後を飾るインタビューのために入場したとき、聴衆は立ち上がって同氏を迎えた。 米国時間10月22日にこの場に集まった人々の大半が同氏の発明物で生計を立てているのだから、それも当然のことだ。Tim O'Reilly氏との壇上でのインタビューでBerners-Lee氏の言葉に耳を傾けた聴衆は、同氏から展望だけでなく指針も得ることができた。話の中で明示的に求められたわけではなかったが、同氏の発言には当然、有益な助言が含まれていた。以下に紹介しよう。 ウェブに法律を組み込んではいけない。「何が正しくて何が間違っているかをテクノロジが判断するべきではない。法の支配はウェブにも適用されるものであり、人間性の基盤である」とBerners-Lee氏は述べた。同氏は、各地域の法律を地球規模のプラットフ

    ウェブの生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る--ネットに関する展望と助言
  • 半年ぶりの実力テスト! 現在の“最速ブラウザー”はどれだ? - 日経トレンディネット

    このコラムで定期的に行っているブラウザーの実力テスト。前回のテストから半年が経過し、各ブラウザーソフトのバージョンも大きく変わっている。例えば、IEに続いてシェアの高い「Firefox」の最新バージョンは「3.5」。また最速ブラウザーとして定着してきた「Google Chrome」も「3」へとバージョンアップした。高速化に重点を置いて改良されており、前バージョンと比べると、JavaScriptの実行速度が約25%速くなったという。Google Chromeの公式サイトでは安定化版のほかに、最新の機能を試せるベータ版も配布されている。 また前回のテストでは、アルファ版だった「Opera 10」も、9月初旬に正式版を公開。このブラウザーには「Opera Turbo」という機能が盛り込まれ、Webの閲覧を高速化している。さらに、3つの描画エンジンを使い分けられる国産ブラウザー「Lunascape

    半年ぶりの実力テスト! 現在の“最速ブラウザー”はどれだ? - 日経トレンディネット
    ikko2
    ikko2 2009/10/28
    どれだけメモリ食うかも比較してほしいなぁ