mobileに関するikko2のブックマーク (109)

  • 最も安全な端末がケータイという事実

    携帯電話事業者による年齢認証サービスの提供など、コミュニティサイト利用の健全化への動きが進んでいる。子どもたちがどうやってそれをすり抜け、SNSで“出会って”いるのかも分かってきた。健全な利用者に迷惑をかけずに青少年をどう保護するか――。PCの利用実態把握が、今後大きなポイントとなると見る。 子どもにケータイを持たせる、持たせないの議論の種は尽きないが、そんな騒動を横目で見ながら、携帯電話事業者は着々と穴をふさいできている。1月19日にKDDIと沖縄セルラーが発表した「年齢認証サービスの提供」もその1つだ。 mixi、モバゲータウン、GREEは今やケータイにおける3大SNSと言っても過言ではないだろう。それ故にこの3社が関係する福祉事件が起きると、それみたことかとマスメディアが一斉に叩くという構図が出来上がっている。だがもはやこの3社のサービス内において、大人と子どもがどのように「出会う」

    最も安全な端末がケータイという事実
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    ikko2
    ikko2 2011/01/30
  • 東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!

    地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンを使っていると、圏外になってガッカリしてしまうシーンに出くわすことってありませんか? 例えば、駅に停まっている間に調べてしまおうとブラウザで検索していると、目的のページに繋がる前に発車してしまい、そのまま圏外になって目的のページは次の駅に止まるまで見れず...なんて、ちょっとガッカリしてしまいますよね。そんなちょっと、ガッカリしてしまう地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンが使えないことを不満に思っている人達にとって、嬉しい動きがありました。 今回の動きは、@kukkusunさんから孫さんへのツイートが発端となっているようなので、そこからの動きを時系列でまとめてみました。 ◯1月15日 12:54 @kukkusunさんの「東京メトロ内で(携帯が)サクサク使えるようにならないのか?」に対して、孫さんが「皆で運動しませんか?」とツイート。 13:44 大

    東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!
  • au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし

    auのAndroid端末とケータイの一部機種で、全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく聴けるストリーミングサービス「LISMO WAVE」が26日にスタート。 KDDIは1月25日、auのAndroidスマートフォンと携帯電話の一部機種で、全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく聴けるストリーミングサービス「LISMO WAVE」を、26日午前10時に始めると発表した。 Android端末は「IS03」「REGZA Phone IS04」「IS05」、携帯電話は「T006」で対応。3G回線とWi-Fiを利用し、民放52局のラジオ放送を全国どこでも聴取できる携帯電話事業者初のサービス「ラジオチャンネル」を、月額315円で提供する。 Wi-Fi経由で音楽映像を楽しむ「音楽映像チャンネル」も提供。当初はKDDIのPC向け音楽動画配信サイト「au

    au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし
  • iPhone・Androidを超えた!? ズバリ究極の洒落たスリムダウンケータイが静かな話題に...

    iPhoneAndroidを超えた!? ズバリ究極の洒落たスリムダウンケータイが静かな話題に...2011.01.12 23:30 2011年は原点回帰の波が押し寄せたり... 日ではとっくの昔に「らくらくホン」や「簡単ケータイ」などが支持されたりしてましたが、まだまだそんなのも甘いのよんと言わんばかりの大胆に機能を絞り切った携帯電話「John's Phone」が登場ですよ。 カメラやGPSや時計や音楽&動画再生機能などは一切ないばかりか、そもそも電話番号のみを一行表示するシンプルな白黒画面のディスプレイしかありませんから、メールなんて当然ながらできっこありません。でも、おかげでバッテリーの持ちは余裕で3週間は充電なしで使えちゃう仕様になっているんだとか。 ちなみにアドレス帳は昔ながらの紙とペンで書き込む形で内蔵されるのでご安心を! 10件までの短縮ダイヤルも登録できて、通話には何ら支

    iPhone・Androidを超えた!? ズバリ究極の洒落たスリムダウンケータイが静かな話題に...
    ikko2
    ikko2 2011/01/14
    らくらくホンより更にアナログなのにも関わらず、デザインは数段上。お値段も$70程度とお買い得だし。
  • スマートフォンと次世代通信の競争が激化する――通信事業者5社の年頭所感

    2010年はスマートフォンやモバイルブロードバンドの普及が進んだ1年だった。こうした動向の中、通信事業者のトップはどんなビジョンを思い描いているのだろうか。各社が発表した2011年の年頭所感を見ていこう。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・モバイル、UQコミュニケーションズの5社が2011年の年頭所感を発表した。なお、ウィルコムは年頭所感を発表していない。 2010年には各社が多くのスマートフォン(Android端末)を投入し、ラインアップの主役はフィーチャーフォンからスマートフォンに移りつつある。モバイルWi-Fiルーターの普及に加え、ドコモが「Xi(クロッシィ)」、イー・モバイルが「EMOBILE G4」を開始するなど、モバイルブロードバンドも新たなステージを迎えた。携帯業界が急速に変化していく中、各キャリアのトップは2011年にどんな事業展開を目指すのだろうか。 スマートフ

    スマートフォンと次世代通信の競争が激化する――通信事業者5社の年頭所感
    ikko2
    ikko2 2011/01/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    ikko2
    ikko2 2011/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ikko2
    ikko2 2011/01/05
    モバゲーとかグリーの有料アイテムってキャリアの課金制度使ってるはずだし、フィルタリングと同様有料コンテンツに対して年齢ごとに上限額設定なんかは難しくないと思うんだけど。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikko2
    ikko2 2011/01/05
    だからといってFelicaが搭載される可能性はあまり高くないから結局日本ではメリットゼロの可能性も。
  • スマートフォン、LTE、SIMロック……今年の携帯業界はどうなる? - 日経トレンディネット

    スマートフォンの躍進、iPadなどタブレット型デバイスの登場、SIMロック解除、LTEをはじめとした高速通信サービスの開始……。昨年の携帯電話業界を振り返ると、大きな変動と賑わいを見せた1年だった。では、今年はどのような変化が起きようとしているだろうか。昨年の出来事を基に考察してみよう。 スマートフォンをケータイに近づけられるか? 昨年大きな話題となったのは、やはりスマートフォンだろう。iPhoneで先行したソフトバンクモバイルだけでなく、NTTドコモや、スマートフォンで後れをとっていると言われてきたKDDIもスマートフォンの導入を格化。各社とも今後、一層、スマートフォンに注力していこうとしている。 こうした状況の下、従来スマートフォンを投入していなかったNECカシオやパナソニックなどの国内メーカーも、スマートフォンの投入を表明している。既にスマートフォンを投入しているシャープや富士通

    スマートフォン、LTE、SIMロック……今年の携帯業界はどうなる? - 日経トレンディネット
    ikko2
    ikko2 2011/01/05
  • Android、テザリング--木暮祐一が選ぶ、2010年モバイル業界独断的キーワード10選

    長年に渡り、携帯電話研究家、移動体通信ジャーナリストとしてケータイ業界をウォッチしてきました。最近では大学教育に関わる立場となったことから、少し視野を広げてモバイル動向に注目してきました。そんな筆者が気になった10のキーワードをお送りします。 いしかわ子ども総合条例 2010年1月から施行された、全国でも初めてとなる子どもたちのケータイ所持を禁止する条例です。小中学生に防災や犯罪防止以外の目的でケータイを持たせないようにする保護者への努力義務を盛り込んだもの(「第三十三条の二」参照)で、罰則こそありませんが、子どもがケータイを所持すること自体が「悪いこと」というレッテルを貼られてしまったようなものです。子どものケータイ所持の賛否は各所で議論が繰り広げられていますが、では何歳になったら所持すればよいのかという結論もありません。いずれにしても大人になったらケータイはなくてはならないもの。どこか

    Android、テザリング--木暮祐一が選ぶ、2010年モバイル業界独断的キーワード10選
    ikko2
    ikko2 2011/01/05
  • スマートフォン時代の新生KDDIは「マルチデバイス」「マルチネットワーク」を目指す――KDDI 田中社長に聞く

    スマートフォン時代の新生KDDIは「マルチデバイス」「マルチネットワーク」を目指す――KDDI 田中社長に聞く:新春インタビュー(1/3 ページ) 2010年前半は厳しい戦いを強いられたKDDI。しかし、2010年12月に小野寺正氏から田中孝司氏へと社長が代わり、スマートフォンを中心とした商品ラインアップをそろえる戦略へと大きくかじを切った。2011年、KDDIはどう戦っていくのか。新社長の田中氏に聞いた。 2010年はKDDIにとって苦難の年になった。 Appleの「iPhone」が大ヒットしたことに端を発したスマートフォンの波は、モバイル業界全体の変革を促した。端末販売市場ではiPhoneの快進撃が止まらず、結果としてソフトバンクモバイルの純増が躍進。さらに昨年はNTTドコモもスマートフォンやモバイルWi-Fiルーターなど“売れ筋商品”を充実させ、持ち前のインフラ品質の高さとセットで訴

    スマートフォン時代の新生KDDIは「マルチデバイス」「マルチネットワーク」を目指す――KDDI 田中社長に聞く
    ikko2
    ikko2 2011/01/05
    前の社長よりはかなりまともなこと言ってるな
  • 2011年のモバイル業界展望--スマートフォン勝負の焦点

    土管化のリスクがもたらす最悪シナリオ 外資系金融機関にて、リサーチアナリストとして通信セクターを担当している立場から、2011年のモバイル業界を「SIMロック解除」「LTE」「スマートフォン」の3テーマで展望する。 最終回の第3回目は、スマートフォンについて論じる。筆者の基的な考えは、「土管+API(Application Programming Interface)プロバイダ」でオープンOS上でも垂直統合を志向する通信事業者がスマートフォン市場を制する、というものだ。 SIMロック解除、スマートフォン化の進展は、通信事業者にとって土管化するリスクがあり、土管化がもたらす最悪シナリオは「通信事業者間の差別化が料金とカバレッジのみとなる」との指摘もあるが、筆者は必ずしもその通りではないと考える。無論、スマートフォン化が進むほど端末による事業者間の差別化は従前に比べ困難になるであろうし、SI

    2011年のモバイル業界展望--スマートフォン勝負の焦点
    ikko2
    ikko2 2011/01/05
  • おフランスでの携帯事情。

    フランスでは、正式にSIMフリーのiPhoneが買える! とか、購入後6ヶ月を過ぎた携帯はSIMロック解除に応じなければいけないという法律がある! とか、なんか羨ましいなぁと思っていたのですが、実は羨ましいばかりでもないみたいです。 以下の話は、フリーライターのLeonora Epstein がフランス最大の携帯会社Orange(オランジュ社)において経験した話です。 私はフランスで、それまで使っていたプリペイドフォンからiPhoneに乗り換えることにしました。 そこで、フランス最大の携帯会社Orangeショップに行って、iPhoneを購入しました。手続きはすばらしくスムーズで、フランスとは思えないほどでした。(有名な話だとは思いますが、フランスではすべての手続きに恐ろしく時間がかかります。) 店員にすすめられたのは、1ヶ月あたりの使用料が一番安い2年契約のタイプのものでした。2年間フラン

    おフランスでの携帯事情。
    ikko2
    ikko2 2011/01/04
  • スマートフォンによりインターネットはモバイル化する――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(後編)

    スマートフォンの普及やモバイルブロードバンドサービスの登場を軸に、変化が加速するモバイルIT業界。2011年はどのようになっていくのか。 前編に引き続き、モバイルIT業界のキーパーソン、NTTドコモの代表取締役副社長 辻村清行氏に聞いていく。 →スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編) Xiをドコモの競争優位性に ―― (聞き手:神尾寿) スマートフォン時代におけるキャリアの差別化において、インフラの部分はいかがでしょうか。KDDIは先日、モバイルWiMAX対応のスマートフォンを投入すると発表されましたが。 辻村清行氏(以下辻村氏) 我々は他キャリアに先駆けて、LTEサービスの「Xi(クロッシィ)」を導入しました。Xiでは屋外で下り最大37.5Mbps、屋内の一部エリアでは下り75Mbpsを実現していますので、これを積極的に

    スマートフォンによりインターネットはモバイル化する――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(後編)
    ikko2
    ikko2 2011/01/04
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編)

    スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編):新春インタビュー(1/3 ページ) 2010年から続く大きな変革期のただ中にある日の通信業界。その中でも先端を走るNTTドコモは、2010年の現象をどう受け止め、そして2011年にどのようなかじ取りをするのか。2010年のキーワードは「スマートフォン」だと話すNTTドコモの辻村清行副社長に聞いた。 モバイルIT業界は2010年を境に新時代に突入した。 1999年のiモード登場から10年余り続いた従来型の高機能ケータイ(フィーチャーフォン)の成長は鈍化し、一方で、iPhoneを代表とするコンシューマー向けスマートフォンが台頭。モバイルでの新ビジネス・新サービスの進化と発展の軸足は、スマートフォンに移り始めた。モバイルIT業界全体の成長領域も、“携帯電話”から“多様なモバイルデータ端末

    スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編)
    ikko2
    ikko2 2011/01/04
  • スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日本のSIMロック

    2010年7月、NTTドコモが携帯電話を特定の通信会社でしか使えないように制限する「SIMロック」を解除する方針を固めたと発表し、話題を呼んだ。さらに、NTTドコモの通信回線でサービスを展開するMVNO(Mobile Virtual Network Operator)の日通信は、SIMフリー端末向けにSIMカードの販売やSIMフリー端末の販売網を強化するなど次々に新戦略を発表し、注目を集めている。 香港に在住し、携帯電話研究家として各国のモバイル事情を取材する山根康宏氏には、日SIMロックをめぐる動きはどう映るのか。 日は「通信事業者の専用端末」、海外市場は「メーカー端末」 日で販売される携帯電話も、気がつけば高機能携帯電話、すなわちフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行が急速に進んでいる。2010年10月に行われたNTTドコモ、ソフトバンクモバイル両社の新製品発表会でも最

    スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日本のSIMロック
  • 2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点

    外資系金融機関にて、リサーチアナリストとして通信セクターを担当している立場から、2011年のモバイル業界を「SIMロック解除」「スマートフォン」「LTE」の3テーマで展望する。 第1回目は、SIMロック解除について論じる。SIMロック解除について筆者は以下3点に注目している。 2011年4月に導入された際の実質的な影響は? 既に態度表明をしたNTTドコモに対し、ソフトバンクモバイル(SBM)がどのような対応を取るか? 骨抜きSIMロック解除ガイドラインで見落とされた重要なポイントとは? の3点だ。以下、それぞれ詳述する。 現実論としてまったく無理 2010年6月に総務省より「SIMロック解除に関するガイドライン」が出されたことは記憶に新しいだろう。 このガイドラインでは、「2011年度(平成23年度)以降、新たに発売される端末のうち、対応可能なものからSIMロック解除を実施する」と記載され

    2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点