タグ

2010年9月15日のブックマーク (13件)

  • 『皇帝ボリス・ゴドゥノフを黙らせる者は・・・?ということ』

    遠藤周作の「おバカさん」 を読んで、その聖性のようなものに思いを致すときに、 さらに思い出されるものがありました。 それは、「ユロージヴィ」というロシア語なのですね。 昨年の2月頃にNHKの「知る楽」で放送された「悲劇のロシア」 の中で、 外語大学長の亀山先生がこんなことを言っています。 (ドストエフスキー「罪と罰」の)リザヴェータは「神がかり」(従来「聖痴愚」等と呼ばれてきたのを、私はこう訳した)であった。「神がかり」とは、社会のルールや通念にとらわれず、ときおり常軌を逸した言動を示し、ロシアの民衆から「神に近い者」として深く敬われてきた存在である。 亀山先生が「神がかり」と訳したロシア語の「ユロージヴィ」は、 引用にもある「聖痴愚」や「聖愚者」と言われたり、ロシア正教会では「佯狂者」とされたり、 また「瘋癲行者」などと言われることもあるようです。 意味するところを、も少し「ロシア精神史

    ikoishy
    ikoishy 2010/09/15
    ユロージヴィについて
  • 上祐史浩(@joyu_fumihiro) - Twilog (ツイログ)

    心身の健康・幸福のため、宗教ではなく、仏教やヨガの思想、心理学・脳科学等を学ぶ教室「ひかりの輪」の代表。アレフ=旧オウムは16年前に脱会(その反省は下記HPに)。ページのルールhttp://goo.gl/mUUPy9 Youtube動画 http://is.gd/QpI1Th 日常はFBで:http://is.gd/3sDbwk DMはスタッフが対応も 2023年04月04日(火)11 tweets 4月4日 上祐史浩@joyu_fumihiro 間近な上祐の主なセミナー・イベントのご紹介 4月 5日(水)夜:仏教・ヨガ・心理学勉強会(東京教室) 8日(土)夜:横浜セミナー(市内一般会議室) 9日(日)昼:福岡セミナー(博多市内一般会議室) 11日(火)夜:新宿トークイベントVS家田荘子 詳細はこちら→joyu.jp/hikarinowa/new… posted at 23:48:51

    上祐史浩(@joyu_fumihiro) - Twilog (ツイログ)
    ikoishy
    ikoishy 2010/09/15
    しかしなんとまあ、謙抑的に「破綻」なく答えられるよう、よく鍛錬されていること(本当に破綻がないかは別の話)
  • 【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト
  • 事実婚のデメリット - 日々の色々-from 2004-

    ご存知、私は事実婚の形で結婚してただいま20年目です。 現在、民主党が実現するのかイマイチ曖昧な民法改正案の選択的夫婦別姓制度がもし制定されても、余程事情が変わらない限り、婚姻の届出はしないと思います。あの制度は私が望む形ではないからです。 世の中、ツイッターなどを読んでいると、選択的夫婦別姓制度に反対の人の中には「事実婚をやればいいじゃないか」と言う人がいます。でも、法律の保護という点では事実婚というのは、やはり不利な点が幾つかあります。 1.配偶者の相続人になれない。 これはかなりのデメリットです。例えば私も夫と自宅不動産を共有していますので、二人とも遺言書を書いて、どっちが死んでも互いに贈与する形にはしています。もし、遺言書が無ければ私達の場合は子供に相続されますけれど、子供がいない夫婦ですと、親や、親もいなければ兄弟姉妹に相続されてしまいます。 2.相続税が割り増しになる。 相続税

    事実婚のデメリット - 日々の色々-from 2004-
  • 長文日記

  • これ何てエロゲ? な判例〜オタク判例百選第1事件 - アホヲタ元法学部生の日常

    オレの奴隷 ~氷川雫~ 出版社/メーカー: TRUST発売日: 2006/09/22メディア: CD-ROM クリック: 59回この商品を含むブログ (4件) を見る*上記アマゾンリンクは18禁ですので、18歳未満の方はクリックしないで下さい。 トラストというゲームメーカーから出ている18禁ゲームに「オレの奴隷〜氷川雫」というものがある。内容を要約しよう。 有力者の後継ぎとして生まれ、たいていのモノは手に入れてきた主人公。ところが、氷川雫という少女だけは主人公に興味を示さず、誘いにも乗ってこない。主人公の雫への興味は執着へと変わり、何としても雫を自分のモノにしようとしたが、雫はかたくなに拒み続ける。そして、初めて知った『手に入らないモノ』を前に、主人公は暴走を始める。主人公は雫をレイプした後、自宅に監禁し延々と調教する...。 ttp://www.pix-trust.com/product

    これ何てエロゲ? な判例〜オタク判例百選第1事件 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 誘拐犯と結婚 それが私の生きる道

    Kidnapped for Life Photographs by Stephane Remael コレーナ(38)恋人との結婚が数日後に控えていたのに誘拐された。逃げ出すことに成功したが「汚れた」彼女に未来はない。最後には誘拐した男を受け入れることを決意したが、今も元恋人の思い出を胸に生きている グルジア北西部に広がるスバネティ地方。96年にその建造物群が世界遺産に登録されたゼモ・スバネティを抱えるこの地域は、カフカス山脈とその山麓に点在する中世の歴史的建造物が美しい景観を織り成している。 だがカフカス山脈は古くから、スバネティの女性たちを外界から遮断し、その未来を閉ざす存在でもあった。好きでもない男に誘拐され、レイプされた揚げ句その相手と結婚する----こんな恐ろしい「伝統」が現在まで続いている。誘拐される割合は女性の3人に1人に上る。 女性たちは家族の元から誘拐され、中世から残る石塔

    誘拐犯と結婚 それが私の生きる道
    ikoishy
    ikoishy 2010/09/15
    この人たちの言う「けがれ」ってなんなんだ?
  • たわけ同盟: 実はいい人な喫煙者

    これを機に煙草をやめる人が増えればいいが、私の周囲にはどちらかといえば金に糸目をつけない人が多いので、こちらにかかる負担は今後もそれほど変わりはないだろう。 それにしても、煙草の煙がだめというのは当に不便だ。なにも好き好んでだめというわけではない。ドクター・ストップがかかっているのだからどうしようもないのだ。このまま顔の前に煙草の煙を吐き出され続けたなら、できかけのポリープは確実に悪化するだろう。そしてそのまま手術→入院というコースをたどることになる。そうなったらそうなったで『ユリシーズ』と『キャプテン翼』を一気に読めるから別にかまわないんだけれどさ。

    ikoishy
    ikoishy 2010/09/15
    「むしろ煙草を吸うということは他人と協調しようという意識の強い人なんだと思う。」<この発想はなかった。そうかも知れない。
  • グラフでわかる「高すぎる訴訟リスク」 「おめでた」の裏に潜む産婦人科の医療問題 | 非モテタイムズ @himotetimez #shussan

  • アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由—Too much expectations and not enough marketing lead to manga slump in US

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

  • http://www.sogotosho.daimokuroku.com/?index=hon&date=20090902

  • 「爆発音がした」まとめ 上

    2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。 「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン!俺は振り返った。」 ライトノベル「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯もっていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 作家石田衣良「ふー、びっくりした」 「サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます」 宇能鴻一郎「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」 「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音

    「爆発音がした」まとめ 上
  • 年配者は「若者の悪いニュース」を好む | スラド

    米国とドイツ・ツェッペリン大学の共同調査で、年配の人は若い人に関する悪いニュースを好んで読むことがわかったと、ロイターの記事が伝えている。 18~30歳と55~60歳の2グループに分けたドイツ人276人を対象に実験。一定の時間内に若い人あるいは年配の人に関する「ポジティブなニュース」と「ネガティブなニュース」から好きなものを読ませる実験をしたところ、若者グループは同年代に関するポジティブニュースを好んだ一方、年配者グループは自分より若い人に関するネガティブなニュースを選ぶ傾向が強く、同年代のニュースにはあまり興味を示さなかった。 また、記事を読ませた後、自尊心の高低を調べるアンケートを行った結果、年配の人は若者に関する悪いニュースを読むと自尊心が高まることが示されたとのこと。 「最近の若い者は……」という言葉にはこういう背景があったのですね。